パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

明けましておめでとうございます^o^

 2016年01月05日 19:47
いよいよ2016年が始まりました\(^o^)/

昨年は長き失業状態から抜け出して、仕事に就くことができた年でした。
あれから4ヶ月程になります。まだまだ人間関係で悩むこともあるので、軌道に乗るかどうか不安いっぱいではありますね(._.)
初めての時に比べると、段々と落ち着いてできるようになりました。
僕は自信を持つことと、常に冷静でいられれば大丈夫なんだよと言い聞かせて毎日仕事を頑張っていこうと思いマス(=゚ω゚)ノ
(サラッと述べましたけど、それは言う程簡単ではないですね(^◇^;))

さて2016年一発目のブログは昨年末のイベントで作成したカレンダーの披露でございます( *`ω´)b
選んだ題材は「全国の路面電車」です。

カレンダー製作イベントは3回目の参加で今度こそは全ての写真を自分で撮ったものにしたかったのですが無理でした。
一部はネットから検索した写真を使用しました_φ(・_・

番外編も含めて取り上げた22ヶ所、乗ったことないのが広島・岡山・熊本・筑豊電鉄に番外編の熊本電鉄ですね。京阪電車の京津線は乗ったことありますが、写真の路面電車区間は行ったことがないです。ちなみにここは滋賀県の大津市内になります。
写真と日にちの挿入だけでなく、背景に色をつけたり季節にちなんだイラストを入れたり写真を背景にしてみたりして凝りに凝ってみました_φ(・_・

ただ自宅でもいじっていて、出来上がりを見てみたくなりA3サイズをA4サイズに印刷しようとして色々やっていると1月と4月と11月の縮尺がおかしいまま注文してしまい、そのままの印刷できてしまいました(^◇^;)
(3枚目の写真参照)
その3枚目だけはもう一度A4サイズに印刷してカレンダーに貼り付けてオリマス。あと5月のカレンダーの東急世田谷線の「線」の字が抜けていたことに後から気がつきました(^◇^;)

今年はワードで作成したわけですが、とても楽しめました。
2016年末のカレンダー作成イベントは、作成ミスもあったので再び「全国の路面電車」という題材でリベンジしてみようかしらん。自分で撮影した写真も今より増えそうですし。

それでは今年も週2回ペースのブログ更新で考えております。仕事が立て込んでままならないこともありますが、よろしくお願いしますm(_ _)m
コメント
 11 件
 2016年01月08日 22:57  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ヨーコさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
返事コメント遅くなりましたね(^◇^;)

改めまして……
明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いしますm(_ _)m
中々ヨーコさんのブログにコメントが残せなくて申し訳ないです。

有難うございます(#^.^#)
冷静でいることは心掛けるようにしています。そう言えばその時は慌てていても後になって冷静になると、あーすれば良かったと反省することしきりですね(^^;;
仕事に市民講座に頑張っていきます。

カレンダーは勘違いさえなければと悔やんでおります。
今年度末もワードを使ってのカレンダー製作でしたらリベンジしたいものです(=゚ω゚)ノ
 2016年01月08日 22:47  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
イロンさんこんばんは〜、返事コメント遅くなりましたね(^^;;
イロンさんのところに中々コメントを残せないですし……

明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

そっか!(◎_◎;)
今年は閏年ですね、オリンピックのある年でしたね。

イロンさんはカウンセリングの仕事や四国八十八ケ所の先達の仕事もあるわけですね。
今年も頑張りましょう\(^o^)/
 2016年01月08日 22:39  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
yokoさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
明けましておめでとうございます(多分何回もこのコメントはしている気がします(^^;;)

カレンダーの出来映えをお褒め頂き光栄でごじゃりまする(#^.^#)
やはりただ日付と写真を入れるだけでは面白くないと思いましたからね〜、ワードの機能を思い出して色々と考えて作ってみました。
今年末のカレンダーもワードでの作成だとすれば、今度は是非悔やまれた分をぶつけてみてはいかがでしょうか( *`ω´)b

そうですね〜、この仕事はある意味死んでも出勤しなくてはならならところありますからね〜(笑)
体調を崩しやすい職業でもある気がするので気をつけないと。
 2016年01月08日 22:24  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
chinmiさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
返事コメントが遅くなってしまいましたね(^^;;

福井鉄道は、多分chinmiさんの知っている頃に比べると路面電車タイプのものが多い感じがしたのでは無いのでしょうか。写真にある路面電車タイプでは無いものも、もう1編成だけなので全てが路面電車タイプになるのも時間の問題という気がします(._.)
確かえちぜん鉄道の福井駅は今新幹線の高架部分を使っているんですよね、かなり印象が違うかも(=゚ω゚)ノ

仕事はとにかくやれるところまで頑張ってみるつもりです。余裕があればブログにあげますので是非お越しくださいましm(_ _)m
 2016年01月08日 22:13  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ダイアモンドのティアラさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
やっと返事コメントをすることができました♪

1/7と1/8は今年の仕事初めでした。今自宅へ帰る電車の中でこれを書いています。
多分戻ってみるとお手紙があるかもしれませんね、楽しみにしています(#^.^#)

ティアラさんの所から一番近い路面電車といえば東急世田谷線ですかね〜、あとは都電荒川線とか。
(でも青梅からですと、距離ありますね(^◇^;))
是非あちらこちらに行く目論見を今年は達成させて下さい( *`ω´)b
 2016年01月08日 22:02  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
たんぽぽさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
返事コメントが遅くなってしまいましたね。

カレンダーをお褒め頂き光栄でございます(#^.^#)
今回は締め切り日があったこともあって若干慌てたところもありますが、あーでも無いこーでも無いと色々と考えてみました。
やはり縮尺の違いに気がつかないまま印刷に出してしまったということが慌ててしまったという表れですね(^◇^;)

では、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
 2016年01月08日 12:49  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
豊橋教室の先生こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ

年賀状受け取っていただけましたか(^ω^)
すいません、1/3に既にメールで来ていたのに気がついたのは昨日でした(^◇^;)

パソコン市民講座の教室に送るので、どうせなら住所の印刷も習ったのだから印刷しようと思いましたが、どうも思い描く字にならなかったのでここだけアナログです(=゚ω゚)ノ
でも達筆だとお褒めを頂き光栄でございまする、かなり昔に習字は習ったことがあります。
どちらかといえば、普段書く字に習字のクセがでます_φ(・_・

可能な限り豊橋教室のブログにも絡ませていただきます。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
 2016年01月05日 23:34  ダイエー北野田教室  イロン さん
鉄道の旅人さん こんにちは(^_^.)

あけまして おめでとうございます

今年も よろしくお願い致します

私も 今年は閏年

四国も逆打ちと順打ちと

賑やかになります

お互いに がんばりましょう!(^^)!
 2016年01月05日 21:14  とうきゅうすすき野教室  chinmi さん
鉄道の旅人さん
こんばんは

我家は喪中なので新年の御挨拶は控えさせていただきます。
電車のカレンダーで懐かしい画像を探しました。
昨年末、やっと1年ぶりで福井に行って来ました。
福鉄は見ただけでしたが、えちぜん鉄道で勝山迄行って来ました。
ローカル線の福井駅の場所が変わっていて迷いました。

お仕事は厳しい面もあるでしょうが、頑張って下さい。
レポートも楽しみにしてます。
 2016年01月05日 20:36  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
鉄道の旅人さん〜今晩は。

とっても素敵です。

色とデザインも抜群ですよ。

綺麗なカレンダーが出来上がりましたね。苦労も多かった様で。

お仕事お忙しいのに頑張っている様子が伺えます。

余り無理をせずにね。

今年も宜しくお願いします。(*^_^*)
 2016年01月05日 19:57  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
鉄道の旅人さん

あけましておめでとうございます
今年もよろしく願いたします。

昨年は、お仕事にも就いて頑張っておられる様子。
とっても嬉しいです。

忙しいことや、慌てることもあるでしょうが、平常心をもって落ち着いてくださいね。

これからも、よろしくお願いいたします。
(^-^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座