茅ヶ崎教室
ぷー さん
囲炉裏の宿でかっぽ酒
2015年11月18日 15:23
昨日は、中伊豆の山間にある湯ヶ島温泉郷の囲炉裏の宿をいつもの様に
奥方の運転で訪ねました。
箱根の山々は、ようやく色づきだした紅葉が私達を迎えてくれました。
ご夫婦で営むこの宿は部屋数8室のこじんまりとした家族的な温泉宿です。
なんと、、、嬉しいじゃないですか! 昨夜泊り客は私達を含め二組だけ!
宿のご好意で温泉は露天も内湯もそれぞれ貸し切りにして下さり思う存分
好きな時間に好きなだけ楽しむ事が出来ました。
露天風呂から眺める庭の紅葉はすっかり色づき、垣根越しに望む箱根連山
と竹林、そしてたわわに実った熟柿の紅のコントラスト、、、
いゃ〜なかなか風情のあるロケーションでしたよ。
さて、風呂上りは、囲炉裏の炭火で二時間かけじっくり焼き上げた鮎の塩焼
きや山の幸、手作り味噌の田楽そして天城の生山葵を擦っていただく御造り
等美味しい料理をいただきました。
忘れてならないのはかっぽ酒のおもてなし!竹の器で、修善寺の銘酒「あら
ばしり」を囲炉裏で温めていただく、、初体験でこちらは奥方がすっかりお
気に入りでした。(特に無料サービスというのが、、私は、どんな時も変わ
らずに冷酒派です)
我が家から車で丁度二時間、、、、昨夜もまた露天風呂と美味しいお酒と料
理で夜が更けていきました、、、、。
さぁ〜和太鼓叩きに行ってきま〜す!!
奥方の運転で訪ねました。
箱根の山々は、ようやく色づきだした紅葉が私達を迎えてくれました。
ご夫婦で営むこの宿は部屋数8室のこじんまりとした家族的な温泉宿です。
なんと、、、嬉しいじゃないですか! 昨夜泊り客は私達を含め二組だけ!
宿のご好意で温泉は露天も内湯もそれぞれ貸し切りにして下さり思う存分
好きな時間に好きなだけ楽しむ事が出来ました。
露天風呂から眺める庭の紅葉はすっかり色づき、垣根越しに望む箱根連山
と竹林、そしてたわわに実った熟柿の紅のコントラスト、、、
いゃ〜なかなか風情のあるロケーションでしたよ。
さて、風呂上りは、囲炉裏の炭火で二時間かけじっくり焼き上げた鮎の塩焼
きや山の幸、手作り味噌の田楽そして天城の生山葵を擦っていただく御造り
等美味しい料理をいただきました。
忘れてならないのはかっぽ酒のおもてなし!竹の器で、修善寺の銘酒「あら
ばしり」を囲炉裏で温めていただく、、初体験でこちらは奥方がすっかりお
気に入りでした。(特に無料サービスというのが、、私は、どんな時も変わ
らずに冷酒派です)
我が家から車で丁度二時間、、、、昨夜もまた露天風呂と美味しいお酒と料
理で夜が更けていきました、、、、。
さぁ〜和太鼓叩きに行ってきま〜す!!
ぷーさん おはようございます。
えっ?
ああ、そうかって思いました、
上四行の文面からはそうだなって、再読して納得しました。
大変失礼いたしました。
>よかったよかった< は <いいですね>に置き換えてくださいね。
素直にそう表現すればよかったと思います。
3,4行目はバブル華やかりし頃、子供を置いて、ゴルフに一緒には行けないと
云う過去があったものですからあんな過激な表現になりました。
以後 気をつけますね。
えっ?
ああ、そうかって思いました、
上四行の文面からはそうだなって、再読して納得しました。
大変失礼いたしました。
>よかったよかった< は <いいですね>に置き換えてくださいね。
素直にそう表現すればよかったと思います。
3,4行目はバブル華やかりし頃、子供を置いて、ゴルフに一緒には行けないと
云う過去があったものですからあんな過激な表現になりました。
以後 気をつけますね。
ララさん、おはようございます。
と言うか、深夜にコメントいただいてますのでまだ爆睡中でしょうか?
免許証返上、分かっていても仲々出来ない様ですね。
我家でも私が新潟に行って留守の時、奥方からメールありまして車を電柱に
こすってサイドミラーが取れたとか、、、
夜道、雨も降っていて対向車があり左折でチョットより過ぎた様です。
私もそうですが、夜間は特に見にくく対向車のライトに幻惑される事など
多くなりますよね。車の修理ぐらいで済んでホッとしています。
箱根の紅葉はまだ早いかも、、、12月初旬頃でないでしょうか?
ご自宅に大きな温泉付きですか、、、豪邸ですね〜!羨ましい!最高の
贅沢ですね!
と言うか、深夜にコメントいただいてますのでまだ爆睡中でしょうか?
免許証返上、分かっていても仲々出来ない様ですね。
我家でも私が新潟に行って留守の時、奥方からメールありまして車を電柱に
こすってサイドミラーが取れたとか、、、
夜道、雨も降っていて対向車があり左折でチョットより過ぎた様です。
私もそうですが、夜間は特に見にくく対向車のライトに幻惑される事など
多くなりますよね。車の修理ぐらいで済んでホッとしています。
箱根の紅葉はまだ早いかも、、、12月初旬頃でないでしょうか?
ご自宅に大きな温泉付きですか、、、豪邸ですね〜!羨ましい!最高の
贅沢ですね!
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)
前回はお一人で、今回は奥様の運転で中伊豆の
温泉ですね。
主人も飲む人なので、本当は私が運転出来ればいいのですが、
免許を取って50年目に返上しました。
でも、ペーパードライバーだったのですが・・・(>_<)
ぷーさんは奥様に感謝ですね~(^_-)-☆
お宿も貸切状態で、美味しいお料理とお酒で、堪能できましてね。
私も来週あたり、箱根にある親戚の家に行って
こようかなと思っています。
大きな温泉があるお家なので、年に3回ほど行っています。
紅葉も楽しみです(^^♪
こんばんは(*^_^*)
前回はお一人で、今回は奥様の運転で中伊豆の
温泉ですね。
主人も飲む人なので、本当は私が運転出来ればいいのですが、
免許を取って50年目に返上しました。
でも、ペーパードライバーだったのですが・・・(>_<)
ぷーさんは奥様に感謝ですね~(^_-)-☆
お宿も貸切状態で、美味しいお料理とお酒で、堪能できましてね。
私も来週あたり、箱根にある親戚の家に行って
こようかなと思っています。
大きな温泉があるお家なので、年に3回ほど行っています。
紅葉も楽しみです(^^♪
コスモスさん、こんばんは。
何か誤解をされている様な、、我家は夫婦円満、とても仲良し
なんですよ。
趣味は全然違いますが、、、奥方は付き合いだした頃温泉は嫌い
だったんですがあちこち引っ張り回して遂に洗脳に成功しました。
最近では少し間隔が開くと、暫く温泉に行ってないね?などと言い
ますので毎月1〜2度は必ず行ってます。
それでも時には無性に「一人温泉」に憧れちゃうんですね。
湯ヶ島温泉郷はR141沿いの浄蓮の滝の近くです。宿から4〜5キロ
の様で今朝天気が良かったらウォーキングで行ってみようかと言って
いたくらいですから。天城峠も割と近いですよ。
この辺りは温泉が多くよく出掛けます
何か誤解をされている様な、、我家は夫婦円満、とても仲良し
なんですよ。
趣味は全然違いますが、、、奥方は付き合いだした頃温泉は嫌い
だったんですがあちこち引っ張り回して遂に洗脳に成功しました。
最近では少し間隔が開くと、暫く温泉に行ってないね?などと言い
ますので毎月1〜2度は必ず行ってます。
それでも時には無性に「一人温泉」に憧れちゃうんですね。
湯ヶ島温泉郷はR141沿いの浄蓮の滝の近くです。宿から4〜5キロ
の様で今朝天気が良かったらウォーキングで行ってみようかと言って
いたくらいですから。天城峠も割と近いですよ。
この辺りは温泉が多くよく出掛けます
タマさん、こんばんは。
我が家もタマさん宅同様に何時も助手席です。
この数年で遠出した時私が運転したのは奥方が
温泉で足首をひねってしまい運転できないので
止むを得ず帰り運転したくらいですね。
もっとも最近は助手席で「危ない!」とか「遅
い!」とか言うので内心イラついているみたい
ですが、、、
我が家もタマさん宅同様に何時も助手席です。
この数年で遠出した時私が運転したのは奥方が
温泉で足首をひねってしまい運転できないので
止むを得ず帰り運転したくらいですね。
もっとも最近は助手席で「危ない!」とか「遅
い!」とか言うので内心イラついているみたい
ですが、、、
ねこさんこんばんは。
中伊豆は二時間程度で行けるので、お互い翌日午後から予定が
入っていても充分間に合うので出かける事が多いのです。
流石に伊豆半島の突端まで行くとチョット時間がかかるので
その時は丸々二日時間を取っていきます。
今回の宿は貸し切り状態が特にgoodでラッキーでした。
中伊豆は二時間程度で行けるので、お互い翌日午後から予定が
入っていても充分間に合うので出かける事が多いのです。
流石に伊豆半島の突端まで行くとチョット時間がかかるので
その時は丸々二日時間を取っていきます。
今回の宿は貸し切り状態が特にgoodでラッキーでした。
イロンさん、こんばんは。
人吉温泉、確かありましたよね。
九州は南の方はまだあまり足を伸ばしてないので
これからの楽しみです。
桜島に渡り露天風呂から城山を望む、、是非近いうちにと
おもっているのですが、、、
人吉温泉、確かありましたよね。
九州は南の方はまだあまり足を伸ばしてないので
これからの楽しみです。
桜島に渡り露天風呂から城山を望む、、是非近いうちにと
おもっているのですが、、、
バイカーさん、こんばんは。
田舎は九州熊本ですか、、九州も沢山良い温泉がありますね。
東大阪からもちょつと電車に乗ればあちこちに温泉がありますよね。
私は皆んなが働いている時間に露天風呂に入り、ボケ〜っとしている時間が
好きなんですね。
露天風呂はのぼせず、長い時間入っていれますからね!
田舎は九州熊本ですか、、九州も沢山良い温泉がありますね。
東大阪からもちょつと電車に乗ればあちこちに温泉がありますよね。
私は皆んなが働いている時間に露天風呂に入り、ボケ〜っとしている時間が
好きなんですね。
露天風呂はのぼせず、長い時間入っていれますからね!
ぷーさん こんばんは。
今度は奥方様とご一緒、よかったよかった。
夫婦が同じ趣味は最高ですね。
意地でも同じ趣味を持つものかと、水泳教室に通った頃が懐かしくもあり、
また残念にも思うこの頃です。(笑)
八部屋だけとは。それだけお客様を大事にとのおもてなしの心が伝わりますね。
適度に油の落ちた鮎の塩焼きは美味しかったでしょうね。
天然ものならば尚更です。
中伊豆の湯ヶ島温泉郷で囲炉裏のある宿とはハテサテ?
天城峠が近かったですか? 方向違い?
和太鼓の後はいつもの千鳥足?
いつもお酒が美味しくていいですね。
今度は奥方様とご一緒、よかったよかった。
夫婦が同じ趣味は最高ですね。
意地でも同じ趣味を持つものかと、水泳教室に通った頃が懐かしくもあり、
また残念にも思うこの頃です。(笑)
八部屋だけとは。それだけお客様を大事にとのおもてなしの心が伝わりますね。
適度に油の落ちた鮎の塩焼きは美味しかったでしょうね。
天然ものならば尚更です。
中伊豆の湯ヶ島温泉郷で囲炉裏のある宿とはハテサテ?
天城峠が近かったですか? 方向違い?
和太鼓の後はいつもの千鳥足?
いつもお酒が美味しくていいですね。
ぷーさん こんばんは
中伊豆拘り温泉宿で露天風呂に囲炉裏でのお食事~都会生活の方にはたまらないですね。
露天風呂からの彩りの野山~冷気でまたお風呂~
かっぽ酒でご夫婦まさに至福の時でしたね。
今月岩原温泉と温泉三昧”なんと幸せ者”なんでしょう? 羨まし~い。(笑)
奥さまが運転していつもお出かけですか?
我が家も家内が運転手です。~夫の運転は、信頼ないのです~楽チンでいいですが?
元気な内に大いに楽しんでください。
中伊豆拘り温泉宿で露天風呂に囲炉裏でのお食事~都会生活の方にはたまらないですね。
露天風呂からの彩りの野山~冷気でまたお風呂~
かっぽ酒でご夫婦まさに至福の時でしたね。
今月岩原温泉と温泉三昧”なんと幸せ者”なんでしょう? 羨まし~い。(笑)
奥さまが運転していつもお出かけですか?
我が家も家内が運転手です。~夫の運転は、信頼ないのです~楽チンでいいですが?
元気な内に大いに楽しんでください。
ぷーさん こんにちは(^_^.)
箱根 いいですね~
修学旅行で 一度行きました
バイカ―さんと同じく
私の主人も 熊本人吉出身です
温泉 確かに多いですね
露天風呂と美味しいお酒と料理
最高ですね!(^^)!
箱根 いいですね~
修学旅行で 一度行きました
バイカ―さんと同じく
私の主人も 熊本人吉出身です
温泉 確かに多いですね
露天風呂と美味しいお酒と料理
最高ですね!(^^)!
ぷーさん
こんにちは
箱根で温泉ざんまい、露天風呂からの紅葉!最高のロケイションじゃないすっか!
美味しい料理にお酒、なんも言う事無しですね。
温泉いいですよね、俺も田舎に帰った時は必ず行きます。
熊本は温泉だらけですから!
こんにちは
箱根で温泉ざんまい、露天風呂からの紅葉!最高のロケイションじゃないすっか!
美味しい料理にお酒、なんも言う事無しですね。
温泉いいですよね、俺も田舎に帰った時は必ず行きます。
熊本は温泉だらけですから!
コメント
12 件