パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 元気です
    • GIVE & TAKE
    • 読後の感想
    • アクセス障害
    • スクワット
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「ブラックキャット」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より

コツコツと更新中

 フェリエ南草津教室  マーボー さん

カセットテープ

 2015年11月09日 20:14
今もカセットテープはわりと売れていた

【日本全体】2013年には、磁気テープ生産量は2012年度に前の年より7%弱増え、3年連続のプラスとなっている

【大手メーカー】2012年には、大手メーカーから、カセットテープの新製品までが発売された

【家電量販店】「カセットテープの人気は根強く、いまも一定の販売量があります」

【アメリカ】近年アナログレコードの売り上げが回復して注目を集めるなか、カセットテープの復興も兆しをみせている

【イギリス】2012年の年間チャートではカセット・テープ・シングルのセールスが前年比で3倍を記録

こんなカセット関連商品も出てくる

挿したUSBへ変換するカセットレコーダー
カセットテープの音楽をPC要らずでMP3ファイルに変換!
特徴は本体にMP3エンコーダとUSBホストコントローラ、そしてUSB端子を搭載すること

スマホの音楽をカセットプレーヤーから再生できるアダプタ
カセットプレーヤーから、スマホに入れた音楽が聞ける!
カセットテープの形をしており、カセットプレーヤーに入れると、Bluetooth経由でスマホなどの端末に接続し、端末内の音楽を再生できる

近年、ミュージシャンなどに再評価され始めているカセットテープやラジカセのデザインや音に注目し、「アナログによる感動」を提供することを目指している

元々音楽さえ聞ければよいというユーザーは、CDよりお手軽な手段「配信」が出てくれば、そっちに移る
その一方で、『音楽を聴くという行為』自体にこだわる人が増えてきた

こういう聴く姿勢の違いもあって、カセットテープは頭出しできないものが多く、一曲一曲ちゃんと聴く。耳なじみいいノイズも温かみがあるし、一生同じ形で残るデータと違い、聴いた数だけ状態が変わることが魅力となっている

さらに将来、頑丈で高密度なメディアとしてカセットテープが返り咲く可能性を、IBMの専門家が予想している

メディアとして復活するという最大の理由は、コストの低さ。
試算では、ハードディスクに比べ、10分の1で済むという




コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座