メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
完成したフォトブックが届く(=゚ω゚)ノ
2015年11月13日 22:25



尾張旭教室で10/18,10/20におこなわれたフォトブック作成イベント………
僕は10/18に参加しました(=゚ω゚)ノ
イベントの時間を含めて5時間程かけて完成して注文。
そして現物が届きました♪
昨年も参加して、その時の題材は愛媛県松山市の路面電車を走る”坊ちゃん列車”……
今年の題材も路面電車なんです。
大阪ミナミから堺市を結ぶ”阪堺電車”にしました。
沿線の観光地を網羅したいくらいの勢いでしたが、そこまで回ることはさすがにできなかったですね。
写真の背景が緑でありますが、これは写真の中やブログでも取り上げた161形電車という現役最古参の電車が緑色をしていたのでそうしてみました(^ω^)
住吉大社付近の写真が多いので、その辺がフィーチャーされている感じでしょうか。
そう言えば以前ブログで取り上げた日本一終電車の早い駅である住吉公園駅が来年2016年1月で廃止になってしまいます(>_<)
その駅も載せてオリマス。
昨年も考えましたけど、今年も考えましたね〜(≧∇≦)
また作ってみたいものです。
11月はiPadで写真集を作るイベントがありますね。
尾張旭教室はこれからで、もちろん僕も参加しますよん♪
どんな感じなのか楽しみデス(^ω^)
さて次回のブログから仕事先で撮影できた写真が何枚かあるので、プレミアクラブのブログでお馴染みの言葉に載せて何回か紹介しようと考えています。
さて、ブログでお馴染みの言葉とはいかに…………(≧∇≦)
僕は10/18に参加しました(=゚ω゚)ノ
イベントの時間を含めて5時間程かけて完成して注文。
そして現物が届きました♪
昨年も参加して、その時の題材は愛媛県松山市の路面電車を走る”坊ちゃん列車”……
今年の題材も路面電車なんです。
大阪ミナミから堺市を結ぶ”阪堺電車”にしました。
沿線の観光地を網羅したいくらいの勢いでしたが、そこまで回ることはさすがにできなかったですね。
写真の背景が緑でありますが、これは写真の中やブログでも取り上げた161形電車という現役最古参の電車が緑色をしていたのでそうしてみました(^ω^)
住吉大社付近の写真が多いので、その辺がフィーチャーされている感じでしょうか。
そう言えば以前ブログで取り上げた日本一終電車の早い駅である住吉公園駅が来年2016年1月で廃止になってしまいます(>_<)
その駅も載せてオリマス。
昨年も考えましたけど、今年も考えましたね〜(≧∇≦)
また作ってみたいものです。
11月はiPadで写真集を作るイベントがありますね。
尾張旭教室はこれからで、もちろん僕も参加しますよん♪
どんな感じなのか楽しみデス(^ω^)
さて次回のブログから仕事先で撮影できた写真が何枚かあるので、プレミアクラブのブログでお馴染みの言葉に載せて何回か紹介しようと考えています。
さて、ブログでお馴染みの言葉とはいかに…………(≧∇≦)
ちぃママさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
ぢつは僕もこの写真集を阪堺電車のグッズとして販売してくれないものかと真剣に考えたことアリマス(#^.^#)
でも僕が少しでも儲けをもらおうと思うと3240円(税込み)で売らないとだめだから、自分から言うのを控えたとう……(笑)
3240円では買ってもらえぬかもという感じデス(^◇^;)
ちぃママさん、今度堺市長選挙に是非立候補してくださいな(≧∇≦)
ぢつは僕もこの写真集を阪堺電車のグッズとして販売してくれないものかと真剣に考えたことアリマス(#^.^#)
でも僕が少しでも儲けをもらおうと思うと3240円(税込み)で売らないとだめだから、自分から言うのを控えたとう……(笑)
3240円では買ってもらえぬかもという感じデス(^◇^;)
ちぃママさん、今度堺市長選挙に是非立候補してくださいな(≧∇≦)
アンパンナさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
そうです、パソコンで作る方のフォトブックでございます(#^.^#)
iPadで写真集の製作も、イベント時間内に終わる事ができました。多分細かいことが出来なくて手軽にできる分早くできたのかもしれないと思いました。
確かにパソコンの方が自由度が多いので、凝った作品をつくるならパソコンの方が良いのかもしれません。
そうなんです、阪堺電車の住吉公園駅は来年1月までなんです。あそこは半径数百メートル内に他に住吉と住吉鳥居前がありますから統合してみたくなるかも…
散歩がてらに1日乗車券を買って、当てなく乗ってみるのもよいかもしれませんよん(=゚ω゚)ノ
そうです、パソコンで作る方のフォトブックでございます(#^.^#)
iPadで写真集の製作も、イベント時間内に終わる事ができました。多分細かいことが出来なくて手軽にできる分早くできたのかもしれないと思いました。
確かにパソコンの方が自由度が多いので、凝った作品をつくるならパソコンの方が良いのかもしれません。
そうなんです、阪堺電車の住吉公園駅は来年1月までなんです。あそこは半径数百メートル内に他に住吉と住吉鳥居前がありますから統合してみたくなるかも…
散歩がてらに1日乗車券を買って、当てなく乗ってみるのもよいかもしれませんよん(=゚ω゚)ノ
雅さんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
今回のパソコンでのフォトブックに関しては結構用意しましたよ〜♪
これに関しては70枚ぐらいは用意しました。
でもiPadの写真集製作は30枚程度プラスインターネットの写真を検索していたら、インターネットでの検索した写真がサイズが合わないから使えないという写真がいっぱいあって帳尻合わせをするのに苦労しました(^◇^;)
多めに用意して損はないと思いますね(^ω^)
お花と風景がいっぱいとは良いではないですか♪
雅さんの作品がブログに上がってくるのを楽しみにしてますよん(=゚ω゚)ノ
今回のパソコンでのフォトブックに関しては結構用意しましたよ〜♪
これに関しては70枚ぐらいは用意しました。
でもiPadの写真集製作は30枚程度プラスインターネットの写真を検索していたら、インターネットでの検索した写真がサイズが合わないから使えないという写真がいっぱいあって帳尻合わせをするのに苦労しました(^◇^;)
多めに用意して損はないと思いますね(^ω^)
お花と風景がいっぱいとは良いではないですか♪
雅さんの作品がブログに上がってくるのを楽しみにしてますよん(=゚ω゚)ノ
hopeさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
パソコンを長時間眺めると目はホント疲れますよね〜(>人<;)
実は僕も目が疲れやすいタチなんです。
やはり住吉公園駅から歩いて数分のところに住吉鳥居前駅や住吉駅があるし、赤字なら近くの駅を通る所を増やせば良いということなんでしょうね………
楽しみにしていてください、数回続ける予定なので飽きられてしまいそうで怖い気がしマス(笑)
パソコンを長時間眺めると目はホント疲れますよね〜(>人<;)
実は僕も目が疲れやすいタチなんです。
やはり住吉公園駅から歩いて数分のところに住吉鳥居前駅や住吉駅があるし、赤字なら近くの駅を通る所を増やせば良いということなんでしょうね………
楽しみにしていてください、数回続ける予定なので飽きられてしまいそうで怖い気がしマス(笑)
1255ジュンコさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
>緑色~!? ん~!?やっぱりネ
何だかこのフレーズがとても意味深に感じマス(≧∇≦)
結構僕の感覚はジュンコさんに読まれているのかしらん(笑)(笑)
都合が合わなくてイベント参加を見送っているのも残念とは思います。
ちなみに僕の場合は失業中に通っている時にとても持ち上げられて励みになったので、間隔空いても入れるようにしていて、仕事に就くことができた今はイベントの日だけ優先して確保をして、あとは仕事を優先してイマス(=゚ω゚)ノ
>緑色~!? ん~!?やっぱりネ
何だかこのフレーズがとても意味深に感じマス(≧∇≦)
結構僕の感覚はジュンコさんに読まれているのかしらん(笑)(笑)
都合が合わなくてイベント参加を見送っているのも残念とは思います。
ちなみに僕の場合は失業中に通っている時にとても持ち上げられて励みになったので、間隔空いても入れるようにしていて、仕事に就くことができた今はイベントの日だけ優先して確保をして、あとは仕事を優先してイマス(=゚ω゚)ノ
たんぽぽさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
褒めていただいて恐縮です、ありがとうございます(#^.^#)
昨年もですが、今年も凝ってしまいましたね〜♪
日本での現役最古参の電車が走り、最新型の路面電車も走ります。
住吉大社の横を通る風景が、何となく僕は好きなんですよ。
iPad で写真集のイベントも参加して、こちらは細かいことが出来なくて凝ったことが出来ない分イベントの時間内で作ることができました。
こちらも鉄道が題材デス(=゚ω゚)ノ
届いた時ににアップさせていただきます。
褒めていただいて恐縮です、ありがとうございます(#^.^#)
昨年もですが、今年も凝ってしまいましたね〜♪
日本での現役最古参の電車が走り、最新型の路面電車も走ります。
住吉大社の横を通る風景が、何となく僕は好きなんですよ。
iPad で写真集のイベントも参加して、こちらは細かいことが出来なくて凝ったことが出来ない分イベントの時間内で作ることができました。
こちらも鉄道が題材デス(=゚ω゚)ノ
届いた時ににアップさせていただきます。
michanさんこんにちは~(^^♪
「鉄道の旅人」のブログにようこそ~(=゚ω゚)ノ
そうです、鉄道を題材にしたフォトブックを作りました。
iPadで写真集のイベントにも参加して、こちらはイベント時間内に完成して注文を終わらせました。
これも鉄道を題材にしております。
届いたらブログにアップいたしますよん(^ω^)
名古屋や豊橋で路面電車に乗ったことあるんですね。
東海地方では、あと岐阜で走ってましたね。今では豊橋だけになってしまったというのも寂しい限りです(~_~;)
次の写真もお楽しみに~
(^.^)/~~~
「鉄道の旅人」のブログにようこそ~(=゚ω゚)ノ
そうです、鉄道を題材にしたフォトブックを作りました。
iPadで写真集のイベントにも参加して、こちらはイベント時間内に完成して注文を終わらせました。
これも鉄道を題材にしております。
届いたらブログにアップいたしますよん(^ω^)
名古屋や豊橋で路面電車に乗ったことあるんですね。
東海地方では、あと岐阜で走ってましたね。今では豊橋だけになってしまったというのも寂しい限りです(~_~;)
次の写真もお楽しみに~
(^.^)/~~~
yokoさんこんにちは~(^^♪
そうでしたね~、僕のブログ見てyokoさん住吉大社に行ったんでしたね~(●^o^●)
3月に行った時は住吉大社をじっくり見てきた感じでしたが、その後仕事で大阪に行くことがあって現地で一日休みの日があり、その時に再度乗車したんです(^ω^)
この時は浜寺公園の中を少し歩き、そして住吉大社側ではなく住吉公園側を歩きました。
あの高灯篭も見に行ったんですよ~♫
住吉公園駅が無くなるのは残念でございまする(T_T)
さて、iPadで写真集を作るイベントにも参加しました。こちらは完成して届くのを待っているところです。届いたらブログでアップいたします(=゚ω゚)ノ
そうでしたね~、僕のブログ見てyokoさん住吉大社に行ったんでしたね~(●^o^●)
3月に行った時は住吉大社をじっくり見てきた感じでしたが、その後仕事で大阪に行くことがあって現地で一日休みの日があり、その時に再度乗車したんです(^ω^)
この時は浜寺公園の中を少し歩き、そして住吉大社側ではなく住吉公園側を歩きました。
あの高灯篭も見に行ったんですよ~♫
住吉公園駅が無くなるのは残念でございまする(T_T)
さて、iPadで写真集を作るイベントにも参加しました。こちらは完成して届くのを待っているところです。届いたらブログでアップいたします(=゚ω゚)ノ
イロンさんこんにちは~(^^♪
え~っ\(◎o◎)/!
イロンさんは息子さんからもらった鉄道写真をフォトブックにして、結婚した記念に渡したんですか(●^o^●)
それはとても良い記念になりますよね~♫
確かにこれは自分だけのフォトブックになりますね。
そのフォトブック、僕も見てみたいデス(#^.^#)
え~っ\(◎o◎)/!
イロンさんは息子さんからもらった鉄道写真をフォトブックにして、結婚した記念に渡したんですか(●^o^●)
それはとても良い記念になりますよね~♫
確かにこれは自分だけのフォトブックになりますね。
そのフォトブック、僕も見てみたいデス(#^.^#)
松田先生こんにちは~(^^♪
フォトブックを見ていただき、お褒めの言葉もいただき光栄です(#^.^#)
お仕事先の撮影したものも結構たまってきたので、それで写真集というのも面白いかも♪
「iPadで写真集」のイベントにも参加。
こちらは一日で完成できました(=゚ω゚)ノ
注文も終わっているので、届くのが楽しみです。届いたらまたブログで披露します。
そして12月のカレンダーイベントは6日で都合をつけることができました。
すでにテーマは決まっていますが、希望の題材が集まりきれなかったので、これからインターネットで写真を拾わなくてはなりませぬφ(..)
フォトブックを見ていただき、お褒めの言葉もいただき光栄です(#^.^#)
お仕事先の撮影したものも結構たまってきたので、それで写真集というのも面白いかも♪
「iPadで写真集」のイベントにも参加。
こちらは一日で完成できました(=゚ω゚)ノ
注文も終わっているので、届くのが楽しみです。届いたらまたブログで披露します。
そして12月のカレンダーイベントは6日で都合をつけることができました。
すでにテーマは決まっていますが、希望の題材が集まりきれなかったので、これからインターネットで写真を拾わなくてはなりませぬφ(..)
鉄道の旅人さん~ 今晩は (^^♪
私も毎年参加しているが、今度はipad で作ると聞きました。
写真も皆さん凄い枚数用意しているみたいね? 因みに鉄道さんは
何枚用意したの? あんまり少ないのも寂しいし、多過ぎても時間
ばかりが掛るように思えてね。
貴方が鉄道の写真集なら 私は、お花かせいぜい風景の写真だもの
枚数だけは 沢山保存しているが、どれを使おうか毎回悩みますよ
良し 私も綺麗なフォトブックを作り、ブログに載せるわよ~
私も毎年参加しているが、今度はipad で作ると聞きました。
写真も皆さん凄い枚数用意しているみたいね? 因みに鉄道さんは
何枚用意したの? あんまり少ないのも寂しいし、多過ぎても時間
ばかりが掛るように思えてね。
貴方が鉄道の写真集なら 私は、お花かせいぜい風景の写真だもの
枚数だけは 沢山保存しているが、どれを使おうか毎回悩みますよ
良し 私も綺麗なフォトブックを作り、ブログに載せるわよ~
鉄道の旅人さん こんにちは〜 お久し振りです
最近 目が疲れて あまりコメントを書けなくて…
フォトブック完成ですね^_^
今回は 阪堺線がテーマですね?
来年の1月で住吉公園駅が無くなるんですか?
終電が早くては 利用し難いですね〜
次回からブログでお馴染みの言葉に載せて??
何でしょう… 楽しみです^_^
最近 目が疲れて あまりコメントを書けなくて…
フォトブック完成ですね^_^
今回は 阪堺線がテーマですね?
来年の1月で住吉公園駅が無くなるんですか?
終電が早くては 利用し難いですね〜
次回からブログでお馴染みの言葉に載せて??
何でしょう… 楽しみです^_^
鉄道の旅人さん、こんにちは。
フォトブック、届いたのですね。
緑色~!? ん~!?
やっぱりネ!!(笑)
みんな、それぞれテーマは、持っていますね。
個性が豊かです。
私は、都合が合わないので、しばらくは、イベントに参加できていません(>_<)
お教室のイベントの様子や、ブログを見たりすると、楽しそうです。
フォトブック、届いたのですね。
緑色~!? ん~!?
やっぱりネ!!(笑)
みんな、それぞれテーマは、持っていますね。
個性が豊かです。
私は、都合が合わないので、しばらくは、イベントに参加できていません(>_<)
お教室のイベントの様子や、ブログを見たりすると、楽しそうです。
鉄道の旅人さん〜こんにちは。
ステキですね。〜〜
時間をかけて作り上げただけの価値が十分有りますね。
想い出の電車ですね。
素晴らしいです。
鉄道の旅人さんにしか作れないフォトブックですね。
緑のふちがぴったりです。*(^o^)/*
ステキですね。〜〜
時間をかけて作り上げただけの価値が十分有りますね。
想い出の電車ですね。
素晴らしいです。
鉄道の旅人さんにしか作れないフォトブックですね。
緑のふちがぴったりです。*(^o^)/*
鉄道の旅人さん~
おはようございます(*^。^*)
ブログ名の通り鉄道のフォトブックが出来上がったんですね。
私も来週早々にipadでのフォトブック作りに参加します。
路面電車には子供の頃の思い出があります。
浜松にはない路面電車、名古屋や豊橋で乗車し
なんて都会なんだろうって思った感動を今でも忘れないです。
次の写真も楽しみにさせて戴きますね。
おはようございます(*^。^*)
ブログ名の通り鉄道のフォトブックが出来上がったんですね。
私も来週早々にipadでのフォトブック作りに参加します。
路面電車には子供の頃の思い出があります。
浜松にはない路面電車、名古屋や豊橋で乗車し
なんて都会なんだろうって思った感動を今でも忘れないです。
次の写真も楽しみにさせて戴きますね。
鉄道の旅人さん こんにちは♪
私も 息子が結婚した記念に
今まで もらった電車の写真
北斗七星やすでに現役を退いた
電車なども入れて作り 今夜来たので
渡しました
こうやって作ると いい記念になりますし
販売されてない 自分だけのフォトですからねぇ~
私も 息子が結婚した記念に
今まで もらった電車の写真
北斗七星やすでに現役を退いた
電車なども入れて作り 今夜来たので
渡しました
こうやって作ると いい記念になりますし
販売されてない 自分だけのフォトですからねぇ~
鉄道の旅人さん、こんばんは~(*^_^*)
インストラクターの松田です。
「フォトブック」拝見させて頂きました☆
今回も「力作」で鉄道の旅人さんならではの素晴らしい作品でしたね~(^^)v
またぜひ!お仕事先で撮影された写真も「フォトブック」にしてみて下さいね。
次回は「iPadで写真集」
新たなテーマで作成ですね☆
またまた、鉄道の旅人さんの作品を楽しみにしていますね~♪♪♪
いつも本当に素晴らしいです!!
インストラクターの松田です。
「フォトブック」拝見させて頂きました☆
今回も「力作」で鉄道の旅人さんならではの素晴らしい作品でしたね~(^^)v
またぜひ!お仕事先で撮影された写真も「フォトブック」にしてみて下さいね。
次回は「iPadで写真集」
新たなテーマで作成ですね☆
またまた、鉄道の旅人さんの作品を楽しみにしていますね~♪♪♪
いつも本当に素晴らしいです!!
コメント
17 件