パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 何事も時間が掛かります
    • 機種変更
    • 今日から9月
    • オリジナルオフ会
    • ≪年に一度は…≫
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「イロン」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ベリー」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

今夜は静かかなぁ?

 2015年10月20日 20:54
不眠の原因にもなりそうな 同室の患者さんが
午後から ベッドごと移動になりました

ちょっとコンビニまで出かけて帰ってくると もう
別人に入れ替わっています

個人的には「眠れなかったわね〜」と言い合いますが
詰所に言いつけたり はしません
いずれ我々も 同じ様な道をたどるかもしれ無いから
暗黙の了解をしていたのですが チャーンと分かってもらえてたんですね
今夜は久しぶりに眠れるかな!

おばあさんの移られた先は あの「レイちゃーん〜」と
夜通し叫び続ける 患者さんと同室だそうです

夕食後の歯磨きをしている側を 息子さんが車椅子でゆっくりと
廊下を行ったり来たり 母親を散歩させています
その間は 穏やかな顔をされて 「ここは家かい?」
「病院だよ 家には未だ 一遍も帰って無いよ 入院してるんだよ」
「 ああ そうかい」 わかっているか いないのか 穏やかな顔です

この身近な会話が おばあさんを落ち着かせるのでしょうね
チラ見をしながら ふとそんな事を思っちゃいました

バーベナ と 夕方のリハビリ室
コメント
 12 件
 2015年10月21日 20:27  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは

夜中に騒がれるのは困りますが 日中は どなたも
静かに過ごされています

年齢が近いというのが 一番の安らぎになるんでしょうね
「あんたはん お幾つどすか」 「私どすか! うーんとハチジューキュウです」
歯のない口元を大きく開けて 楽しそうに話しをされています

なんだか 話は通じてるようです そういう時は可愛でしょう♪( ´▽`)
 2015年10月21日 20:18  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん こんばんは~

昨日は良く寝られましたか?

病院の方も分かっていたのですね
良かったですね

自分も通る道 そうかも知れないです

責められませんね(^_^;)
 2015年10月21日 11:33  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん こんにちは

睡眠が取れないのが 一番辛いですが
こちらも喘息の咳で 周りに迷惑をかけています

窓を開けられると 冷たい風がてきめんでした寝ると突然出て来るんですよ
寝られないのは お婆さん達だけの所為でもないんですけどね
膝が思いの外曲がらないので 退院が遅くなっています

家の方がイライラし始めました
そう言われてもね〜 チョットDr.に聞きに行ってきます
 2015年10月21日 11:29  西友山科教室  みすちゃん さん
ハヌルンさん こんにちは

今日はリラックスタイムですか
私の方は 8時に朝食が始まり 終えるとすぐ リハビリ室から
一番一番呼ばれて 頑張ってきましたよ

ほぼ1時間ぐらいかけて 終えると 建物の周りを一周して階段を
3階まで上がりました 今度はCPMという機械で ベッドの上で
1時間程かけて 曲げる訓練です 引っ切り無しで 疲れます

これから 執刀医のところまで お話に行ってきます
 2015年10月21日 10:44  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん おはようございます

家に帰れるだけで 患者さんは 元気になれますね

うちは 義弟だけが頼りです 陶芸の仕事をして自営なので
なかなか時間もとれないようです
施設でも時々は外へ連れ出して下さいと言われますが 都合がつかなくて〜

昨日は ユックリと眠れました
レイちゃんの お陰かな?
 2015年10月21日 07:41  イトーヨーカドー船橋教室  ハヌルン さん
みすちゃんさん
おはようございます。

昨夜は寝れたようで良かったですね。

私も痛みなく寝ることが出来ました。

介護の問題は本当に難しいですよね。

義母はホームにお願いしてますが

私の入院前に危ない時があって入院を延期するか迷いました。

波があって今は落ち着いてるので、延期しないで良かったと思ってます。

もうすぐ朝食でーす。お腹空いた(^^;;

今日もリハビリ頑張りましょう。

 2015年10月21日 07:32  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

ゆっくり眠れたようですね
気持も 落ち着くもの
介護 本当に 大きな課題ですね
家で見れるのは 難しいものね
でも 外泊してこられると安心
元気になられるのも 本当ですよね
 2015年10月21日 07:17  西友山科教室  みすちゃん さん
Michan. おはようございます

確かに 自宅で介護できないと 病院や施設のお世話になってしまいますね
親の気持ちもわかりますが 一旦家に帰って見ると やっぱり無理だと本人も
分かるようです
うちのお祖父さんも 数ヶ月に1度ぐらいしか 義弟の手助けなしには 外出も
出来ませんが 施設を出るだけで 元気が出るようです
曾孫の顔を見ると 途端 最大の力が出てくるようですよ
施設の周りの方が 驚いておられます

分かっているけど なかなか出来ないんですいね〜(^◇^;)
 2015年10月21日 07:04  西友山科教室  みすちゃん さん
雅さん おはようございます

騒音は5〜6時間は無かったですよ
一番騒がしい 「レイちゃーん 」のお婆さんが 明け方3時位から
2時間ぐらいは 日課のように始まってましたけど
その間はゆっくり寝れました

認知症では家族以外の人は解らないんでしょうね
自宅での介護は 本当気疲れすることでしょう

息子さんのその後は如何ですか 心配ですね
雅さん自身の 体 も労って下さいね
 2015年10月20日 23:28  亀有駅前教室  雅 さん
みすちゃん~ 今晩は (^^♪

今夜からは、ぐっすり眠れるのではないかしら?
良かったわね~ やはりナース・スティーションでは
誰も 言いつけなくても解っていたのよね。
ウフフ 夜になると、息子の名前を呼ぶおばあさんと一緒では
二人で、声の出し合いかしら? 人の振り見て我が振りを治して
くれれば良いが、認知症ではそれも無理でしょうね。

このバーベナが解らなかったのよ yokoちゃんが教えてくれたしね
でも 名前を付けて保存したので、来年見かけたら直ぐに解るわよ。
コンビニまで行かれるのに、まだ退院の話が出ないの?

 2015年10月20日 21:55  西友山科教室  みすちゃん さん
Yokoさん こんばんは

フフフ 今日もね 眠れません

消灯前に 20分ばかし ストレッチして 疲れてみたのだけど
長年の習慣からか 目が醒めるのよ

そのうち暗示をかけて 眠るようにするけどね
詰所で分かってもらえてたと思うと 一安心です

霜がおりましたか Yokoさんがせっかく植えたお花が やられたのね
これから咲くお花も沢山有るみたいだし 頑張って咲かせてね
ブログアップを楽しみにしてま〜す

 2015年10月20日 21:46  西友山科教室  みすちゃん さん
はまさん こんばんは

9時と言う消灯時間は 早いですね
何もなくても寝れません(笑)

痴呆のかかった 患者さんは 家族とのゆっくりとした時間を
持たせる事で 落ち着かれるんですね〜

人にもよると思いますが 父親を入院させている娘さんの場合は
もっと凄かった〜
怒鳴り合いで 娘さんも疲れておられるのかヒステリック!売り言葉に 買い言葉!!
この患者さんも 夜中に怒鳴っていてばかりでした
人生悲喜交々………です
一端を垣間見たようです
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座