パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

パソコン日記

 イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん

今日の日の入り

 2015年10月18日 19:39
お元気ですか~

私の富士カメラ、故障して、修理に出す間
カメラがないと、とても寂しく、悲しいので、
予備のカメラをと思いヨドバシカメラで買いました。

第一候補はニコンの光学60倍、デジタル120倍
このカメラレリーズ取り付けられませんとの説明に
次の候補のキャノンの光学65倍のカメラにしました。

このカメラもとても不満のあるカメラですが、
ズームにひかれて買いました。

投稿の写真は、今日の日の入りの様子と、お月様ですが、
ズーム240倍と出てきます。
この倍率についても理解しないとカメラ初心者にも
なれないなと思っています。
富士カメラのデジタル100倍ズームよりわずかに大きいだけ
ですよね、?

ちなみにニコンのデジタル120倍の画像の方が
大きいそうです

これはキャノンのカメラが、広角が少し広く写せることに
由来しているようです。

キャノンのカメラ、ほとんどオート機能主体で、
ピントもマニュアルフォーカスが、ほとんどききません、

ただダウンロードした取説、209枚もプリントが
出てきました。

これを読み終えて理解しないとこのカメラ使いこなせそうも
ありません。(>_<)

とりあえず、シャッターを押して写した画像投稿しました。

富士山のキラリンは、キラリンの、もと、取り付けました。
コメント
 8 件
 2015年10月19日 10:45  とうきゅうすすき野教室  chinmi さん
head&amp;bodyさん
今日は〜

私も、同じ頃、田園都市線の車窓から夕日を見てました。
美しい茜色でしたね。
予備に買ったカメラでも素敵な画像を楽しませていただけましたよ。
私なんかコンパクトカメラで充電しないで撮れる枚数が
多ければいいなんてのを基準に選んでるだけですから
カメラに対してのスタンスがまったく違いますね。



 2015年10月19日 08:01  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
michanさん おはようございます

michanさんの目は鋭いですね、オミトオシのようですね、(笑)

このキャノンのカメラ、何か操作るるたびに難しさを感じています。

今日はこのカメラで。Lowの撮影が出来る事がわかりましたが、
Jペグ画像を得るのに四苦八苦しないと手に入れられないでいます。

これだと、一枚処理するのにどれだけ時間がかかるかわかりません。
そんなことに気が付き始めましたが、もう病院へ、定期点検のために
出かける時間になってしまいました。(笑)
 2015年10月19日 03:26  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
雅さん おはようございます

雅さんが写された荒川土手からの夕焼けの風景拝見しました。

徐々に富士山に向かっていますね、

富士山の姿は、この頃見え始めました。時刻は4:55分頃からだと思われます。

久しぶりに、ピカリンで遊んでみました。
 2015年10月19日 03:22  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
ゆっぴーさん おはようございます

このカメラの取説、もっと手短にわかりやすく説明してくれないかななどと
思ってしまいました。
もとより、物覚えの悪い私には、試練の時です。(笑)

希望の操作の所にたどり着くまで、なかなか行きつけないで、四苦八苦
ようやくたどり着いても、どんな操作したのか思い返せないでいます。

覚えるまでには、まだまだです、

こんなことも楽しみながらできるといいですね、(^0_0^)
 2015年10月19日 03:16  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
うめちゃんさん おはようございます

このカメラほとんどオート機能ですが、切り替えの操作の方法、
覚えるのにちょっと時間がかかりそうです。
なかなか物覚えの悪いわたしにとって、試練の時です。(笑)

頑張ってみます。(^_^)v
 2015年10月18日 20:18  亀有駅前教室  雅 さん
head&amp;body さん~ 今晩は (*^^)v

予備のカメラでも、これだけ映せるのなら十分満足ではないかしら?
偶然ですが、私も今日は荒川から沈む夕日を写真に撮っていたのよ
もしかしら 富士山が見えるかな?と 淡い期待を抱きながらね。

やはり富士山は無理でした。でもねお天気が良い冬の朝には綺麗に
見えたのを、お友だちが写真に撮って見せてくれたわよ。
私のカメラは ご存知のように10倍しか倍率はないけど太陽が
沈む様子を 遠いなりに撮ったので、載せますよ~

使い慣れたカメラは、長い事入院するのかしら? 早く手元に
戻って来て欲しいでしょうね。三日月も見ましたよ~写真は撮りませんけど。
 2015年10月18日 19:59  ライフ国分教室  うめちゃん さん
head&amp;bodyさん
こんばんは

予備のカメラも すごい
もう驚きです
もう十分に見応えあるのに
まだ 上がね
驚きです
日の入りの 風景 素敵ですよ
 2015年10月18日 19:53  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
ねこさん こんばんは

お月様綺麗でしたが、このカメラのピントに今一つシャープさが出てこない
様な気がしました。
これは無限大に合わせて撮影したので、これ以上シャープになりそうにありません、(&gt;_&lt;)

しかたたないですよね、これを、一眼レフで写そうとすると、
レンズが、数百万円にも上るとか(700万)とても手の届かないものです。

これで、楽しむしかありません、
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座