パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

恐竜がお出迎えΣ(・ω・ノ)ノ!

 2015年10月20日 22:37
まずは1枚目の写真………
えちぜん鉄道福井駅のホームでの一コマ(=゚ω゚)ノ

ちょっとビックリしましたね~。
福井県では多くの恐竜の化石が発掘されていることから、JR福井駅近辺には恐竜にちなんだオブジェを見かけました。
あと恐竜という名の付くイベントが行われたりします。
その発掘場所があるのはえちぜん鉄道勝山永平寺線の終着駅のある勝山市なのでアリマス。
駅前広場にでると、恐竜がお出迎えをしてくれます(≧▽≦)

勝山市北谷というところで1982年(昭和57)にワニの全身骨格が発見されて以来現在まで恐竜化石の発掘調査が続けられているそうです。
勝山駅から、市のコミュニティーバスで20分程行ったところに福井県立恐竜博物館があり、周辺は公園として整備されていて、発掘体験ができるとのこと\(◎o◎)/!

この時は恐竜博物館までは足を延ばすことはなく、駅周辺を散策、食事をして駅の構内にある「えち鉄カフェ」でアイスコーヒーを飲みながらまったりしました(*´ω`)
この勝山駅舎は1914年(大正3)開業当初のものらしく、2004年(平成16)に登録有形文化財となりました。
そして2013年(平成25)に駅舎が改修されて現在の形となっております。
駅構内の「えち鉄カフェ」がオープンしたのは2014年のこと。
レトロな雰囲気がまた良い感じなんです♫
店員はえち鉄の社員なんだそうで、専門家からコーヒーの入れ方などの技術を学んだ人たちとのこと。食事は無いのですが、ケーキ類があるので、レトロな雰囲気を味わいながら素敵なコーヒーブレイクが楽しめます(●^o^●)

今度来た時は恐竜博物館まで足を延ばしてみたいものですね~。写真では見たことがありましたが、生であの迫力を味わいたいデス(=゚ω゚)ノ


利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座