西友山科教室
みすちゃん さん
眠れ無い夜
2015年09月25日 23:27


「オーイ オーイ ! ! 」
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「おーい オーイ 誰か〜‥‥」
「スミマセ〜ン スミマセ〜ン」
「ハーイ!」
「お邪魔しまし〜す」
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
これは深夜 暗い廊下に響き渡る会話です
灯が消えた 廊下に 言葉だけの応酬!
誰が喋ってるんだろうと思いますね
寝たきりの 患者さんは 昼間はスヤスヤとお休みになってます
夜中に眠りが覚めた 患者さんたちは 見たこともない人達と
夢か真か はたまた寝言か 賑やかな声が行き交います
何も知らずに 言葉だけを聞いていると 「あれ誰かが読んでいるわ
看護師さんを呼んであげて〜〜〜」
となりますね
これは 違うんですよ 《寝言です》
もの凄くはっきりとした言葉なので
初めて聞いた人は 何て 薄情な!と思い
慣れてる人は ホットコ〜!と睡眠を貪ります
笑えて来ますね
前回入院したときは もっと酷かった〜
「イタイ イタイ 看護婦さーん」
「イタイ やめろー ころせー」
これは お漏らしをして パジャマを着替えさせられている時の
認知がかった患者さんの うわごと!
深夜 眠れ無い わたしの笑いを堪えた コメントでした
写真はCPM という機械を使っての 膝の運動です
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「おーい オーイ 誰か〜‥‥」
「スミマセ〜ン スミマセ〜ン」
「ハーイ!」
「お邪魔しまし〜す」
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
これは深夜 暗い廊下に響き渡る会話です
灯が消えた 廊下に 言葉だけの応酬!
誰が喋ってるんだろうと思いますね
寝たきりの 患者さんは 昼間はスヤスヤとお休みになってます
夜中に眠りが覚めた 患者さんたちは 見たこともない人達と
夢か真か はたまた寝言か 賑やかな声が行き交います
何も知らずに 言葉だけを聞いていると 「あれ誰かが読んでいるわ
看護師さんを呼んであげて〜〜〜」
となりますね
これは 違うんですよ 《寝言です》
もの凄くはっきりとした言葉なので
初めて聞いた人は 何て 薄情な!と思い
慣れてる人は ホットコ〜!と睡眠を貪ります
笑えて来ますね
前回入院したときは もっと酷かった〜
「イタイ イタイ 看護婦さーん」
「イタイ やめろー ころせー」
これは お漏らしをして パジャマを着替えさせられている時の
認知がかった患者さんの うわごと!
深夜 眠れ無い わたしの笑いを堪えた コメントでした
写真はCPM という機械を使っての 膝の運動です
雅さん こんにちは
ゲェ〜 そんな余裕は無いですよ
でも少し落ち着いてくると ipad の学習は 出来ます
覚えて無い分 分刻みで 教えてくれる 映像は 助かりますね
繰り返し 学習しています
そうでなくても忘れ易いしね 病院の刺激の無い生活は時間ばかり
あって 退屈です
ゲェ〜 そんな余裕は無いですよ
でも少し落ち着いてくると ipad の学習は 出来ます
覚えて無い分 分刻みで 教えてくれる 映像は 助かりますね
繰り返し 学習しています
そうでなくても忘れ易いしね 病院の刺激の無い生活は時間ばかり
あって 退屈です
みすちゃん~ こんにちは (*^^)v
私も何度も入院をしているので、体の自由が利かないもどかしさを
知っています。 勿論そんな時は個室で寂しいものよ。
術後 数日経つと、大部屋に移るので雰囲気もがらっと変わるしね。
宵っ張りの私には、消灯時間の早いのが困りものよ
時の流れがとても遅く まだこんな時間なの?と 呟く事もね
でも普段の生活では本を読む時間も作れないが、病院にいると
本を読む時間が有り過ぎるのよ 資格に挑戦するのも良いかもよ。
私も何度も入院をしているので、体の自由が利かないもどかしさを
知っています。 勿論そんな時は個室で寂しいものよ。
術後 数日経つと、大部屋に移るので雰囲気もがらっと変わるしね。
宵っ張りの私には、消灯時間の早いのが困りものよ
時の流れがとても遅く まだこんな時間なの?と 呟く事もね
でも普段の生活では本を読む時間も作れないが、病院にいると
本を読む時間が有り過ぎるのよ 資格に挑戦するのも良いかもよ。
Shimaさん こんばんは
病院の夜は怖いんじゃないの?と思われますが
不思議と そう感じはありません
一日中 お付き合いをして 様子が分かっているからでしょうね
昼間見舞いに見えていた 家族を探したり 誰かに側にいて
欲しい事から 起きることと思います
かといっても暇な患者さんが 勝手に部屋に入ることは禁じられていますし
看護師さんたちは 忙しいから 側につきっきりは 無理でしょう
大きな声を張り上げて 言葉の応酬 叱られない程度に許してあげて欲しいです
意外な病棟のいちめんでしょう
病院の夜は怖いんじゃないの?と思われますが
不思議と そう感じはありません
一日中 お付き合いをして 様子が分かっているからでしょうね
昼間見舞いに見えていた 家族を探したり 誰かに側にいて
欲しい事から 起きることと思います
かといっても暇な患者さんが 勝手に部屋に入ることは禁じられていますし
看護師さんたちは 忙しいから 側につきっきりは 無理でしょう
大きな声を張り上げて 言葉の応酬 叱られない程度に許してあげて欲しいです
意外な病棟のいちめんでしょう
みすちゃん さん、こんばんは
先日は、コメント有難うございました<(_ _)>
膝の手術をされ入院中なのですね
リハビリが大変だと思います
夜の病室は、こんな会話が(?)
聞こえてくるんですね
早く退院できますように
お大事にして下さいね
先日は、コメント有難うございました<(_ _)>
膝の手術をされ入院中なのですね
リハビリが大変だと思います
夜の病室は、こんな会話が(?)
聞こえてくるんですね
早く退院できますように
お大事にして下さいね
はまさん こんばんは
寝てばっかりいたら 喉が塞がって 声が出なくなりますね!
でも不思議です
寝たっきりのお年寄りの声が 如何して あんなに大きいのだろうと
思いました
声だけは何故か 皆んな大きいんですよ
今日は 色々と患者さんたちの面会が有ったり
何故か 見えてない家族を探して 徘徊している患者さんもあったりで
気の休めない日でした
明日はお月見ですか⁈ 病院の窓から外が見れないのが残念です
寝てばっかりいたら 喉が塞がって 声が出なくなりますね!
でも不思議です
寝たっきりのお年寄りの声が 如何して あんなに大きいのだろうと
思いました
声だけは何故か 皆んな大きいんですよ
今日は 色々と患者さんたちの面会が有ったり
何故か 見えてない家族を探して 徘徊している患者さんもあったりで
気の休めない日でした
明日はお月見ですか⁈ 病院の窓から外が見れないのが残念です
のぐっちゃん こんにちは
今日は 主人がお洗濯物を 届けてくれました
普段 お料理も お洗濯もやった事が無かったのですが
いざ やらざるを得ない状態に なると 頑張ってくれます
1ヶ月の長丁場ともなると 慣れと 疲れで 昨日は自分の 病院の予約を
忘れてしまった様です
少し気の毒で 退院したら少しは優しくしてあげないとね
入院生活も 考え様によっては 主婦のおおっぴらな休息場ですね
リハビリも辛いとは 思えませんし 動ける様になったら あれもしたい
これもしたいが どんどん湧いてきます(*^o^*)
今日は 主人がお洗濯物を 届けてくれました
普段 お料理も お洗濯もやった事が無かったのですが
いざ やらざるを得ない状態に なると 頑張ってくれます
1ヶ月の長丁場ともなると 慣れと 疲れで 昨日は自分の 病院の予約を
忘れてしまった様です
少し気の毒で 退院したら少しは優しくしてあげないとね
入院生活も 考え様によっては 主婦のおおっぴらな休息場ですね
リハビリも辛いとは 思えませんし 動ける様になったら あれもしたい
これもしたいが どんどん湧いてきます(*^o^*)
まっちゃん こんにちは
入院生活も 個室ならば‥‥‥
と思ったけど それは御免です
扉を閉めると退屈ですよ〜
ここの病院は 人と接するのが嫌な人は ドアを閉めていますね
寝たきりでも 要注意の患者さんは 多少声が大きかろうが 煩かろうが
よほどの事以外は ドアは開放して有ります
何かあったら 誰でも報せられる用に してあるのかなあ!
リハビリも さして苦にもなりませんよ 大丈夫!
痛みは前回で記憶してるので それ以上の事はないでしょう
如何に 楽しくそれを 乗り越えられるか‥‥‥です
好きな事をできるチャンスがいっぱいです
入院生活も 個室ならば‥‥‥
と思ったけど それは御免です
扉を閉めると退屈ですよ〜
ここの病院は 人と接するのが嫌な人は ドアを閉めていますね
寝たきりでも 要注意の患者さんは 多少声が大きかろうが 煩かろうが
よほどの事以外は ドアは開放して有ります
何かあったら 誰でも報せられる用に してあるのかなあ!
リハビリも さして苦にもなりませんよ 大丈夫!
痛みは前回で記憶してるので それ以上の事はないでしょう
如何に 楽しくそれを 乗り越えられるか‥‥‥です
好きな事をできるチャンスがいっぱいです
トモさん こんにちは
土曜日なのに やけに院内が賑わってると思っていたら
トラック協会の集団検診を 行っておられました
スッピンでウロウロするのも 顔の皮が厚いのか 顔に自信がないからか
気にならなくなってます
フト気がつくと 女性である事さえも 忘れそうです アハハ
今部屋のそばに廊下を 徘徊の男性が よその部屋に入ろうとして 介護士さんに
止められてました
今日は 玄関先も 病棟も 賑やかで 耳が思わずダンボ!!になってます
CPM でにリハビリも 気になら無いぐらいです
土曜日なのに やけに院内が賑わってると思っていたら
トラック協会の集団検診を 行っておられました
スッピンでウロウロするのも 顔の皮が厚いのか 顔に自信がないからか
気にならなくなってます
フト気がつくと 女性である事さえも 忘れそうです アハハ
今部屋のそばに廊下を 徘徊の男性が よその部屋に入ろうとして 介護士さんに
止められてました
今日は 玄関先も 病棟も 賑やかで 耳が思わずダンボ!!になってます
CPM でにリハビリも 気になら無いぐらいです
みすちゃん こんにちは~
夜中に呼ぶ声が・・・
最初は気が気ではなかったでしょうね
2回目の入院となると事情もわかって
気にならなくなって来た?
認知症の患者さんやら 寝言やら
深夜の病院も騒がしいですね
もうしばらくの辛抱です
夜中に呼ぶ声が・・・
最初は気が気ではなかったでしょうね
2回目の入院となると事情もわかって
気にならなくなって来た?
認知症の患者さんやら 寝言やら
深夜の病院も騒がしいですね
もうしばらくの辛抱です
みすちゃんさん こんにちは〜
リハビリ 頑張っておられるのですね
でも器具を付けておられるのを見せて貰うと
いた痛しくて 大変さが良く解ります
病院の夜は長くて寝られませんね
私も、眠剤を貰って飲んでいましたね
みすちゃんのブログ、お話が上手なので
何か本のお話を読んでいるようで、楽しく
読ませて頂きました(*^_^*)
2度目の入院で、慣れたものですね
ご本人さんにとっては大変な事なんでしょうけどね
リハビリ 頑張っておられるのですね
でも器具を付けておられるのを見せて貰うと
いた痛しくて 大変さが良く解ります
病院の夜は長くて寝られませんね
私も、眠剤を貰って飲んでいましたね
みすちゃんのブログ、お話が上手なので
何か本のお話を読んでいるようで、楽しく
読ませて頂きました(*^_^*)
2度目の入院で、慣れたものですね
ご本人さんにとっては大変な事なんでしょうけどね
みすちゃんさん
こんにちは(*^^*);
昼間「リハビリ」をして 夜はゆっくり眠りたいですよね。
個室なら気がねがないでしょうが…辛いですね(ーー;)
お御足 痛々しい…ですね。
持ち前の明るさで 辛い事も笑いに変えてしまう みすちゃんさん凄いです☆
愚痴はグログに書いて 発散して下さいね(*^^*)/**
こんにちは(*^^*);
昼間「リハビリ」をして 夜はゆっくり眠りたいですよね。
個室なら気がねがないでしょうが…辛いですね(ーー;)
お御足 痛々しい…ですね。
持ち前の明るさで 辛い事も笑いに変えてしまう みすちゃんさん凄いです☆
愚痴はグログに書いて 発散して下さいね(*^^*)/**
うめちゃん おはようございます
酷い病状で入院中は なかなかすぐには 動け無いですよね
不意の訪問者には 驚かされますよよ
いろんな事が 起こりますね
トイレの札を 出しているにに 勝手に開けられたり
睡眠中に 知ら無い人が覗きに来たりと 慣れると
気にもなりませんよ
酷い病状で入院中は なかなかすぐには 動け無いですよね
不意の訪問者には 驚かされますよよ
いろんな事が 起こりますね
トイレの札を 出しているにに 勝手に開けられたり
睡眠中に 知ら無い人が覗きに来たりと 慣れると
気にもなりませんよ
バイカーさん おはようございます
やはり入院 も経験されてますか
中ではいろんな事が起こりますね
もう然程驚かなく なってますよ
夜中の徘徊で よその部屋を覗いている患者さんには
確りと 看護師のお兄さんが付いてましたよ
高齢になってくると 思いもかけ無い事も 有りますよね
やはり入院 も経験されてますか
中ではいろんな事が起こりますね
もう然程驚かなく なってますよ
夜中の徘徊で よその部屋を覗いている患者さんには
確りと 看護師のお兄さんが付いてましたよ
高齢になってくると 思いもかけ無い事も 有りますよね
みすちゃんさん
おはようございます
痛いリハビリ 頑張っておられますね
入院するとびっくりすること多いですね
膝を粉砕骨折して入院した時
昼夜逆転のおばあちゃんがね
寝れなくてうめちゃん 眠剤をもらったの思い出しました
おはようございます
痛いリハビリ 頑張っておられますね
入院するとびっくりすること多いですね
膝を粉砕骨折して入院した時
昼夜逆転のおばあちゃんがね
寝れなくてうめちゃん 眠剤をもらったの思い出しました
みすちゃんさん
おはようさんです
たしかに入院してると昼夜が逆転します
俺もなんども入院経験があるのでね
でも寝言うわごとは聞いた事ないです
リハビリ頑張っておられるようですね
早くよくなりますように!
おはようさんです
たしかに入院してると昼夜が逆転します
俺もなんども入院経験があるのでね
でも寝言うわごとは聞いた事ないです
リハビリ頑張っておられるようですね
早くよくなりますように!
しろいうさぎさん おはようございます
患者さんは 何がしらの痛みは絶えずあるんでしょうね
でも 認知症がかってくると 触ってもい無いのに 絶えず
口に出しておられます
それが切口上の様に 話も進みません
看護されている立場なので 両方の思いがわかりますね
一人で10人以上も 夜を担当されていると 一人にばかり
かまってもいられ無いので 大変ですよね〜
患者さんは 何がしらの痛みは絶えずあるんでしょうね
でも 認知症がかってくると 触ってもい無いのに 絶えず
口に出しておられます
それが切口上の様に 話も進みません
看護されている立場なので 両方の思いがわかりますね
一人で10人以上も 夜を担当されていると 一人にばかり
かまってもいられ無いので 大変ですよね〜
ねこさん おはようございます
Ipadが無かったら 退屈の極みで 時間を持て余している
所でしたよ
リハビリや 他の事をしていると 時間は経ちますが
空いた時間を どう使うか になります
売店が院内には無いので 新聞を買いにもいけませんし
眠れ無い夜は 気も紛れます
深夜の患者さんの寝言も気にならなくなりました(*^o^*)
Ipadが無かったら 退屈の極みで 時間を持て余している
所でしたよ
リハビリや 他の事をしていると 時間は経ちますが
空いた時間を どう使うか になります
売店が院内には無いので 新聞を買いにもいけませんし
眠れ無い夜は 気も紛れます
深夜の患者さんの寝言も気にならなくなりました(*^o^*)
Michan. おはようございます
さすが2度目 しかも年内にとなると 痛みばかりでなく
楽しみや 意外な事にも目が届きます
最初はチョット不気味さもありましたよ
毎日の事で慣れてき しかも若い 看護師さんや ワーカーさんの
事を知ると かれらは夜通し起きてるので なんとも感じなくなってきました
ほとんどがベッドの周りの生活なので 点滴などの時に寝てしまうでしょう
小刻みの 睡眠は 夜には眠れなくなり 困っています
それが一番のネックです
さすが2度目 しかも年内にとなると 痛みばかりでなく
楽しみや 意外な事にも目が届きます
最初はチョット不気味さもありましたよ
毎日の事で慣れてき しかも若い 看護師さんや ワーカーさんの
事を知ると かれらは夜通し起きてるので なんとも感じなくなってきました
ほとんどがベッドの周りの生活なので 点滴などの時に寝てしまうでしょう
小刻みの 睡眠は 夜には眠れなくなり 困っています
それが一番のネックです
タツエさん こんばんは
骨折ではなく 膝の手術をしたんですよ
ギブスをしてませんし 昨日から 立って杖で歩く練習に
入りました
体重がかかるところ 流石に ジーンと 痛みが走りますね
強がりでも 夜中は堪えます
目ばっかり冴えています
骨折ではなく 膝の手術をしたんですよ
ギブスをしてませんし 昨日から 立って杖で歩く練習に
入りました
体重がかかるところ 流石に ジーンと 痛みが走りますね
強がりでも 夜中は堪えます
目ばっかり冴えています
コメント
19 件