西友山科教室
みすちゃん さん
母親なればこそ
2015年09月06日 22:02
昨日の新聞からです
女の気持ちという項目に
いじめに思う という投稿がありました
最近のいじめによる自死が相次ぐことに胸がいたみます
わが家でも数十年前 息子が小学生のころ よく泣いて
帰ってきた 「どうしたの」と聞いても「何でもない」
と答える 子供は本能的に親に心配をかけたくないと思っているのだろう
不安な日々が続いたある日、公園で息子が殴られているのを知り合いが見かけ すぐ電話をくれた
急いで駆け付けると おなかを押さえて立ち上がれない息子と
ジャングルジムの上にいる数人の男の子
いじめの張本人は知っていたので「おりてこい」と呼び
首根っこをつかんで詰め寄ると 私よりも大きかった
「やられたらやり返せ」と常々言っていても姉と妹に挟まれた子は取っ組み合いのけんかすらしたことがなく クラスで一番体が小さい息子が こんな大きな子にやられていたかと思うと 可哀そうで仕方がなかった
いじめっ子の首根っこを離さないまま 怒鳴りつけること数分だったと思うが そこは小学生 小さなおばちゃんでも怖かったようで「もうしません」と涙ながらに約束したところで離してやった そのいじめっこは 家庭的に複雑で先生も手を焼いていたらしいと後から知った
いじめる側には心の闇が存在すると思う
いじめられた子への対応はもちろん必用だが いじめる子の心に寄り添うことが解決への糸口になるのではないか・・・
云々とありました
最初 文章を読んで その強さから男性かと思いましたが
小さいおばちゃんと自分でも主張されているので
改めて子供を守るためには 母親は強くなるんだなと感心し 熱い気持ちになりました
いつになったら 虐めは無くなるのでしょうか
女の気持ちという項目に
いじめに思う という投稿がありました
最近のいじめによる自死が相次ぐことに胸がいたみます
わが家でも数十年前 息子が小学生のころ よく泣いて
帰ってきた 「どうしたの」と聞いても「何でもない」
と答える 子供は本能的に親に心配をかけたくないと思っているのだろう
不安な日々が続いたある日、公園で息子が殴られているのを知り合いが見かけ すぐ電話をくれた
急いで駆け付けると おなかを押さえて立ち上がれない息子と
ジャングルジムの上にいる数人の男の子
いじめの張本人は知っていたので「おりてこい」と呼び
首根っこをつかんで詰め寄ると 私よりも大きかった
「やられたらやり返せ」と常々言っていても姉と妹に挟まれた子は取っ組み合いのけんかすらしたことがなく クラスで一番体が小さい息子が こんな大きな子にやられていたかと思うと 可哀そうで仕方がなかった
いじめっ子の首根っこを離さないまま 怒鳴りつけること数分だったと思うが そこは小学生 小さなおばちゃんでも怖かったようで「もうしません」と涙ながらに約束したところで離してやった そのいじめっこは 家庭的に複雑で先生も手を焼いていたらしいと後から知った
いじめる側には心の闇が存在すると思う
いじめられた子への対応はもちろん必用だが いじめる子の心に寄り添うことが解決への糸口になるのではないか・・・
云々とありました
最初 文章を読んで その強さから男性かと思いましたが
小さいおばちゃんと自分でも主張されているので
改めて子供を守るためには 母親は強くなるんだなと感心し 熱い気持ちになりました
いつになったら 虐めは無くなるのでしょうか
バイカーさん いらっしゃ~い
やっぱりね! 其のくらいあるといじめられないわよ
男の子は元気があって良いですね
うちは姉がしっかりし過ぎて 友達からいじめられたと訴えられて
先生と家まで謝りに行ったことが有るんですって
本人はその気が無くても 弱い子はそう感じるのでしょうね
アハハ 後で聞くと笑い話ですが 小学校の頃の事です
やっぱりね! 其のくらいあるといじめられないわよ
男の子は元気があって良いですね
うちは姉がしっかりし過ぎて 友達からいじめられたと訴えられて
先生と家まで謝りに行ったことが有るんですって
本人はその気が無くても 弱い子はそう感じるのでしょうね
アハハ 後で聞くと笑い話ですが 小学校の頃の事です
みすちゃんさん
再びです
はい!確かにヤンチャだったと思います
田舎に帰った時近所の人らが、あんたはコンなんだったとよって
よく言われてましたよ
自分も自覚しています
無免許・パチンコ・タバコで謹慎も経験してますしね
若気の至りですかね
再びです
はい!確かにヤンチャだったと思います
田舎に帰った時近所の人らが、あんたはコンなんだったとよって
よく言われてましたよ
自分も自覚しています
無免許・パチンコ・タバコで謹慎も経験してますしね
若気の至りですかね
バイカーさん こんにちは
すごいですね~
相手に手向かうのに 自信ありましたか?
きっとヤンチャな男の子だったんでしょうね
それぐらいあればいいですけど 喧嘩をしたことも無い
弱い子もいることは確かです
せめて逃げ足だけでも早いといいんですがね~
すごいですね~
相手に手向かうのに 自信ありましたか?
きっとヤンチャな男の子だったんでしょうね
それぐらいあればいいですけど 喧嘩をしたことも無い
弱い子もいることは確かです
せめて逃げ足だけでも早いといいんですがね~
今晩は
みすちゃんさん
イジメは俺の時代にもありましたよ、でも今みたいに陰険ではなかった
スモホ使たり全員で無視したりですよね。
俺の場合はですね
ちょっかい出してくる奴を背負い投げで階段の踊り場で投げたら
それっきりしなくなりました。
絶対!目には目やられたらやりかえせです!
みすちゃんさん
イジメは俺の時代にもありましたよ、でも今みたいに陰険ではなかった
スモホ使たり全員で無視したりですよね。
俺の場合はですね
ちょっかい出してくる奴を背負い投げで階段の踊り場で投げたら
それっきりしなくなりました。
絶対!目には目やられたらやりかえせです!
雅さん こんにちは
子どもがいじめに会うと 可哀想ですね
マシて我が子ともなると 必死になります
うちも似たようなことが有ります~
小学校のころ後ろの座席の子に 消しゴムと絶えず投げられたり
髪の毛を引っ張られたり 鉛筆で背中をチョンチョン突っつかれたり
してたんですって
そう言うことは あまり言わないですよね~ 親には
うちの子はどうしたかな 逆切れしたか 先生に言いつけたか
もう覚えていないけど 期間は短かったような気がします
子どもがいじめに会うと 可哀想ですね
マシて我が子ともなると 必死になります
うちも似たようなことが有ります~
小学校のころ後ろの座席の子に 消しゴムと絶えず投げられたり
髪の毛を引っ張られたり 鉛筆で背中をチョンチョン突っつかれたり
してたんですって
そう言うことは あまり言わないですよね~ 親には
うちの子はどうしたかな 逆切れしたか 先生に言いつけたか
もう覚えていないけど 期間は短かったような気がします
うめちゃん こんにちは
虐めは本人は親に言い難いようですね
親子ならばこそ心配かけたくないんでしょう
親御さんやお友達と 横のつながりを持っていれ
情報も伝わるでしょうが
最近ではクラスの連絡網も 昔程詳しくはないのかな
個人情報とやらでバリケードを作られると
何もできないですもんね
虐めは本人は親に言い難いようですね
親子ならばこそ心配かけたくないんでしょう
親御さんやお友達と 横のつながりを持っていれ
情報も伝わるでしょうが
最近ではクラスの連絡網も 昔程詳しくはないのかな
個人情報とやらでバリケードを作られると
何もできないですもんね
ねこさん こんにちは
確かにそうですね
物は豊富になってきたけど 心が貧しいって言えますね
見て見ぬふりが 多いです
塾や稽古ごとに追いやられて 人を思いやる気持ちが
失われつつありますね
強く育って欲しいです
確かにそうですね
物は豊富になってきたけど 心が貧しいって言えますね
見て見ぬふりが 多いです
塾や稽古ごとに追いやられて 人を思いやる気持ちが
失われつつありますね
強く育って欲しいです
michan こんにちは
虐めの記事を読むと胸が痛みますね
其れが長引くと余計陰湿になって来ます
早めに気づいて対応してあげられると いいのですが
親も本気でぶつかっていかなくては 他人任せばかりでは
ダメだと思います
小学生のころなら まだ太刀打ちできないかな
虐めの記事を読むと胸が痛みますね
其れが長引くと余計陰湿になって来ます
早めに気づいて対応してあげられると いいのですが
親も本気でぶつかっていかなくては 他人任せばかりでは
ダメだと思います
小学生のころなら まだ太刀打ちできないかな
みすちゃん~ こんにちは (*^^)v
昔からいじめはあったのよね でも今のように、陰険ではないのよ
我が家でも 息子は小学生の低学年の頃 学校へ行くと乱暴な子に
「グー パンチ」と云って、お腹を挨拶代わりに殴られたのよ
学校に行きたくないと言うので、先生に相談してさせなくしました。
親にしたら、子どもがイジメに合うと云う事は、耐えられないことですよ
先日の何方かのブログでも、学校に行きたくなければ、図書館においで!と
読みましたが、子どもには受け入れてくれる窓口が必要でしょうね。
昔からいじめはあったのよね でも今のように、陰険ではないのよ
我が家でも 息子は小学生の低学年の頃 学校へ行くと乱暴な子に
「グー パンチ」と云って、お腹を挨拶代わりに殴られたのよ
学校に行きたくないと言うので、先生に相談してさせなくしました。
親にしたら、子どもがイジメに合うと云う事は、耐えられないことですよ
先日の何方かのブログでも、学校に行きたくなければ、図書館においで!と
読みましたが、子どもには受け入れてくれる窓口が必要でしょうね。
みすちゃんさん
おはようございます
子供達は 親に 心配かけられないってね
どうしても 回りから知ることになるのでしょうね
横のつながりを持って アンテナを って大事に ね
いじめは 昔からあったように思うけど
今ほど 陰湿では なかったものね
おはようございます
子供達は 親に 心配かけられないってね
どうしても 回りから知ることになるのでしょうね
横のつながりを持って アンテナを って大事に ね
いじめは 昔からあったように思うけど
今ほど 陰湿では なかったものね
紫さん こんばんは
有難うございます
私でも実はそうすると思います
子供の苦しんでいる姿は 親として耐えられないものですね
子供は絶対いじめを受けているとは 言わないと思います
親とすれば 学校に掛け合って それでもダメなら
我身を呈しても 直にいじめっ子と対峙してなんとかしようと
思うでしょうね
いじめっ子も何気なくやっていることで 段々と反応がなければ
エスカレートして来るんでしょう
本人はいじめとは思ってない事の方が 多いと思います
何時まで経っても 無くならないですね
有難うございます
私でも実はそうすると思います
子供の苦しんでいる姿は 親として耐えられないものですね
子供は絶対いじめを受けているとは 言わないと思います
親とすれば 学校に掛け合って それでもダメなら
我身を呈しても 直にいじめっ子と対峙してなんとかしようと
思うでしょうね
いじめっ子も何気なくやっていることで 段々と反応がなければ
エスカレートして来るんでしょう
本人はいじめとは思ってない事の方が 多いと思います
何時まで経っても 無くならないですね
みすちゃん
(*´・д・)ノ☆コンバンワ☆
再びお邪魔します
いじめ問題に目が止まりました
実は長男も小2の時に虐めに会いました
息子は何も言いませんでしたでも、親は何時もと違う様子には
直ぐにきずきます
直ぐに担任との話し合い分かったのは
虐め子は一人だったこと
先生の適格は対応で虐めからは解放されました
多人数で無かったのが幸いでしたね
何時の世にも虐めはなくなるとは思えませんが
唯それが陰湿で無い事を願いますね
産みの苦しみを経験した母は強いです
私ごとを述べてしまいました
(*´・д・)ノ☆コンバンワ☆
再びお邪魔します
いじめ問題に目が止まりました
実は長男も小2の時に虐めに会いました
息子は何も言いませんでしたでも、親は何時もと違う様子には
直ぐにきずきます
直ぐに担任との話し合い分かったのは
虐め子は一人だったこと
先生の適格は対応で虐めからは解放されました
多人数で無かったのが幸いでしたね
何時の世にも虐めはなくなるとは思えませんが
唯それが陰湿で無い事を願いますね
産みの苦しみを経験した母は強いです
私ごとを述べてしまいました
コメント
12 件