パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ケーキ作りをあれこれ・・・
    • 何だか 不安!
    • 今日から11月
    • リモートオフ会と通院
    • ≪ずっと置いたままだったので≫

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

母親なればこそ

 2015年09月06日 22:02
昨日の新聞からです

女の気持ちという項目に
いじめに思う という投稿がありました

最近のいじめによる自死が相次ぐことに胸がいたみます
わが家でも数十年前 息子が小学生のころ よく泣いて
帰ってきた 「どうしたの」と聞いても「何でもない」
と答える 子供は本能的に親に心配をかけたくないと思っているのだろう
不安な日々が続いたある日、公園で息子が殴られているのを知り合いが見かけ すぐ電話をくれた
急いで駆け付けると おなかを押さえて立ち上がれない息子と
ジャングルジムの上にいる数人の男の子
いじめの張本人は知っていたので「おりてこい」と呼び
首根っこをつかんで詰め寄ると 私よりも大きかった

「やられたらやり返せ」と常々言っていても姉と妹に挟まれた子は取っ組み合いのけんかすらしたことがなく クラスで一番体が小さい息子が こんな大きな子にやられていたかと思うと 可哀そうで仕方がなかった

いじめっ子の首根っこを離さないまま 怒鳴りつけること数分だったと思うが そこは小学生 小さなおばちゃんでも怖かったようで「もうしません」と涙ながらに約束したところで離してやった  そのいじめっこは 家庭的に複雑で先生も手を焼いていたらしいと後から知った 

いじめる側には心の闇が存在すると思う
いじめられた子への対応はもちろん必用だが いじめる子の心に寄り添うことが解決への糸口になるのではないか・・・
云々とありました

最初 文章を読んで その強さから男性かと思いましたが
小さいおばちゃんと自分でも主張されているので 
改めて子供を守るためには 母親は強くなるんだなと感心し 熱い気持ちになりました

いつになったら 虐めは無くなるのでしょうか
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座