パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

パソコン日記

 イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん

秋の気配を感じました、、、

 2015年08月30日 07:06
お元気ですか~

昨日公園に散歩に出かけて見ました、

写真一枚目
瀋秀園の百日紅の花が、いつまでも咲いているのに
少し驚きました。
名前の由来通り、随分と長く楽しめる花だなと
感心してしまいました。

写真二枚目
公園の花壇の花も随分と長く咲いています。

写真三枚目
銀杏の木を見てみると、少し色づき始め
秋の忍び寄る様子が見て採れました。
コメント
 13 件
 2015年09月02日 04:12  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
たんぽぽさん おはようございます

瀋秀園の散歩、月曜日は定休日で閉園ですが、よく散歩に訪れます、
四季を通じて、いつ訪れても静かな雰囲気で、癒されるところです。

私の今年の花火を見るのは終わりました、今は、撮りためた写真を、
どのように記録にとどめようかと、思案を巡らしてはいますが、
なかなか、良いアイディアが浮かばないでいます。

何か思いつくままに行動をしなければと思うのですが、まだその行動の一つも
出来ていない状態が続いています。(>_<)
 2015年09月01日 12:44  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
head&bodyさん〜こんにちは。

素敵な写真ですね。3枚とも色が綺麗に出ていて秋を感じます。

朱の色あいがハッキリしていてきれいでした。

花火もとっても綺麗でしたよ。

有難うございます。
 2015年09月01日 11:44  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
ゆっぴーさん こんにちは

今日も小雨交じりの日になっています。

なんと季節が秋の長雨とはいっても長いように感じています。
秋を口にするのはまだ早いような気がしますが、変な陽気ですね。

昨日顔の手術をして、顔に大きな傷口が、チョットショック(笑)

少しブログの投稿もお休みしてしまいました。

少し写真の整理なども進めまたブログの投稿再開したいと思っています。
 2015年08月30日 13:09  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
雅さん こんにちは

ホントにここの所の陽気考えられないですね、おまけにお日様が姿を見せず、
さみしい思いです。

百日紅、雅さんの誕生花だったのですね、なるほど元気にいつまでも咲いていますね、

ホントに雅さんにはお似合いの花のように思えます。

実りの秋も楽しみですね、雅さんのお腹も待ち遠しいでしょうね。(笑)
 2015年08月30日 13:02  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
osyouさん こんにちは

花火大会も終わってみるといつの間にか夏も終わりの感じになります。

自然の驚異はホントに怖いですね、地震や噴火、台風など、いつかは必ずやってきますね、

自然の驚異がなければホントに良いですね、

怖い火山ですが、富士山は綺麗ですね。でもいつか必ず噴火する山だとは、怖いことです。

 2015年08月30日 12:56  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
まりたんさん こんにちは

ネットで調べてみたのですね、結構四季折々楽しめます。
ここの庭園には桜はありませんが、公園の桜の木々に囲まれています。
牡丹の花なども見ごたえがありますね、これからは紅葉が楽しみになります。

散歩するには癒されて気持ちがいいです。

私はここを訪れるとき、ソ~と入ります、尾長鳥がいるのですがいつも先に発見されて
逃げられてしまいます。(>_<)
 2015年08月30日 12:50  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
chinmiさん こんにちは

川崎大師から、大師公園の端の方になりますが、少し公園の中をゆっくりと歩き
行きつきます。
小さい中国式庭園ではありますが、全国一の規模を誇るそうです。

それで先日姫路の方から来た人で、お大師さんで場所を聞きここに来ましたが、
他には見るところがありませんかと尋ねられ、私はすかさずマリエンをお勧めしました。

公園にはグランドが二つありますが、ここの間を通りバス通りに出ると、台町に出ます。
東扇島循環マリエン行に乗れば行きつきます、帰りはここからJR川崎まで出られます。

そんなには時間がないかもしれませんが、午後4時までであれば、無料の貸自転車もあります。

 2015年08月30日 11:50  亀有駅前教室  雅 さん
head&body さん~ こんにちは (^^♪

今年最後の花火の写真を、名残惜しく眺めてきましたよ。
今日も冷たい雨が降っているので、肌寒いです。
まだ8月の終わりなのに、例年では考えられない陽気ですね。

この陽気に秋の気配を感じるのでしょう 去年のようにお彼岸近くでも
暑い日が続くと、「暑さ寒さも彼岸までと 言うのにどうなってるの?」
文句を言いたくなるしね。

百日紅は 29日の誕生花でした。 我が家から見える木も咲くのが遅く
今が丁度見頃なのよ。 瀋秀園の写真は特に色鮮やかに見えるわね~
 2015年08月30日 10:07  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
head&bodyさん
こんにちはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
潘秀園は川崎大師公園の一角にあるんですね。
川崎市が潘秀市から送られた中国庭園、、ネットで調べました。
いつもの散歩コースなので、四季折々ブログに登場しているんですね。
そう言えば、桜、、、紅葉、、、見せてもらっていました。\(^o^)/
 2015年08月30日 10:00  とうきゅうすすき野教室  chinmi さん
head&bodyさん
おはようございます〜

季節の巡りを実感する今日この頃です。

川崎大師に行っても瀋秀園に行ったことありません。
こんなエキゾチックなステキなお庭が見られるんですね。
今度そちらも行かなくては・・・。

 2015年08月30日 08:10  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
うめちゃんさん おはようございます

あんなに待ちわびていた花火大会ももう終わりを迎えてしまいました、

何時もの散歩コースも何やら秋の気配を感じるようになってきました。

銀杏の葉の色づきが、秋の訪れることを知らせてくれていました。

小さな中国式庭園ですが、ここでも移り変わる季節の様子を押しててくれていました。

南天の葉の色づきや、モミジも何やら色が変わり始める様子が見て採れました。

季節の変わりゆく風景を楽しむのもいいですね。
 2015年08月30日 07:39  ライフ国分教室  うめちゃん さん
head&bodyさん
おはようございます

良いなぁ
銀杏 もう 色が 付きはじめていますね
天神さんの境内の大きな 銀杏の木 
見に行きます
もう 実も付きはじめていると思います

小さい秋 みつけた ですね
 2015年08月30日 07:30  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
michanさん おはようございます

私の散歩の写真はいつも同じところばかしですが、季節ごとに変わる風景を
見るのも楽しみです。

散歩の折、見かけた風景をつい投稿してしまいます。

移りゆく季節を感じるようになりましたね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座