パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 見事に咲いたマーガレット
    • ざる菊を見に行ってきました。
    • 昨年消えてしまった植物が生き返りました。
    • 我が家の家庭菜園
    • 京鹿の子 お菓子ではありません。
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「ヤッコ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「kusamoti」さん より
    • 「みすちゃん」さん より

つれづれなるままに

 海老名マルイ教室  kaori さん

もとの黙阿彌 井上ひさしの傑作だそうです

 2015年08月14日 14:05
新橋演舞場に行ってきました。
明治の浅草芝居小屋 大和座 での笑いと涙の筋書きです。
出演者 片岡愛之助 貫地谷しおり 波乃久里子 早乙女太一
真飛聖 渡辺哲 主な方々です。
男爵家の跡取りと書生 勝手に決められた縁談の相手と舞踏会で踊らなければならなくなり西洋舞踊を習うことにする。
二人といれちがいに良縁が舞い込んだ娘の親がやはり西洋舞踊を仕込んでほしいと頼みに来る。
娘の方は相手の人柄を確かめたくて女中と入れ替わる。
男爵家の跡取りも同じように書生と入れ替わって登場したことでさあ大変 思いもよらない大騒動へとなっていきます。
井上ひさし作ははじめてですが、幕切れが今まで見たお芝居とちょっとした違いにはっとしました。
中途半端に感じたのです。 娘に入れ替わった女中が現実にもどれないで舞台をうろうろしている状態で幕が下りたのです。
考えてみれば贅沢な思いをするとなかなか質素な生活にもどれない人間の弱さを言いたかったのかも???
コメント
 3 件
 2015年08月15日 15:35  海老名マルイ教室  kaori さん
よこもとさん こんにちは
築地市場の駅をおりて演舞場にいく右側には黒い壁で地味な感じですが、ド忘れしましたが高級官僚が出入りするような料亭があります。
無事に退職なさって悠々自適の毎日をお過ごしのようで、お互い様健康には留意して過ごしましょう。
東海大相模 見てましたが5回ぐらいで9~0でしたのであまり差があると緊迫感がなくておもしろくないのでパソコンに向かったところです。
 2015年08月15日 15:22  海老名マルイ教室  kaori さん
kuamotiさん こんにちは
歌舞伎座ですか
電車は空いてましたが劇場は満杯 一番後ろの席で頭の上のほうからすうすうと冷たい空気が押し寄せてくる感じで土産品売り場でガーゼの手ぬぐいを買い寒さをしのぎました。
見えにくいし寒いしで居心地の悪い観劇になりました。
 2015年08月14日 16:07  海老名マルイ教室  kusamoti さん
kaoriさん
新橋演舞場で喜劇を楽しんでこられましたか?
私は今日、歌舞伎座へ行って来ました。
三部制の納涼芝居だったので、2時前に終了しました。
お盆の所為か、劇場も乗り物も空いていました。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座