パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 見事に咲いたマーガレット
    • ざる菊を見に行ってきました。
    • 昨年消えてしまった植物が生き返りました。
    • 我が家の家庭菜園
    • 京鹿の子 お菓子ではありません。
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「ヤッコ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「kusamoti」さん より
    • 「みすちゃん」さん より

つれづれなるままに

 海老名マルイ教室  kaori さん

この花何の花?? ご存知ですか

 2015年08月12日 15:55
津波で更地になった土地に知り合いの娘さんがボランティアで行かれて蒔いた綿の花です。
残りの種が発芽しはじめていたのを10粒くらいいただいて蒔いてみましたら5本だけでてきました。
私も真っ白な綿が木にぽこぽこついているのは見たことありますが花は初めて身近に見ました。
はなびらは触ったら破けるのではないかと思うくらいうすくて繊細な感じです。
1日咲いてますがあくる日はしぼんでしかもピンク色に変ってました。
つぼみも3~4こありますのでいつ頃綿になるのかわかりませんが、綿ができましたらまたブログにのせます。
2枚目の写真はこの暑いさなか懸命に咲いている花々をあつめてみました。
コメント
 3 件
 2015年08月13日 19:50  海老名マルイ教室  kaori さん
よこもとさん こんばんは
私コメントはじめてと思ってましたら前にいただいていたんですね。失礼しました。
一面に真っ白なワタスゲ きれいでしょうね。
綿の種をいただいた方に花が咲きましたと電話しましたら、被災地に種を蒔きに行かれた娘さんいまあちらの方に行っているそうで、では被災地のほうでも今一面に真っ白な花が咲いてきれいでしょうねということでした。
青森のリンゴの花のころ、たまたま行き合わせて見渡す限りの白一色の花もみごとでしたがなんといっても見渡す限りというのが見ごたえありますね。
巨人の監督さんが東海大相模の学生の頃優勝して病院通りをパレードしたことありました
今回もそうなるといいですね。
 2015年08月13日 19:24  海老名マルイ教室  kaori さん
kusamotiさん こんばんは
綿の花もわずか1日だけの短いいのちですが、次から次えと咲いてはあくる日ピンクいろにそめてしぼんでしまうんですね。
なんとなく儚い命のようですが、でもちゃんと綿として実をむすびますから尊敬に値するように思います。
 2015年08月12日 20:03  海老名マルイ教室  kusamoti さん
kaoriさん
綿の花、初めて見ました。きれいですね。
熱さにも負けず、けなげに一生懸命咲き誇っている色鮮やかな花々たち。
慰められます。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座