イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
東京湾花火大会ー2
2015年08月10日 04:11



連続での投稿です。
写真一枚目、
今回は、思い描いていた構図の中に、予想通りの
花火が写せたことにとても満足した写真が撮れて、
良い写真が残せたなと思いました。
今後の、花火の撮影にも、とても良い参考になる、
体験ができたなと思いました。
写真二枚目、三枚目、
ここを訪れると、いつも高速道路の明かりと、
飛行場の誘導路の青い光が印象的で、つい写してしまいます。
今回は、空の背景に雲が多かったのが残念に思いました。
管制塔の建物も印象に残りました。
写真一枚目、
今回は、思い描いていた構図の中に、予想通りの
花火が写せたことにとても満足した写真が撮れて、
良い写真が残せたなと思いました。
今後の、花火の撮影にも、とても良い参考になる、
体験ができたなと思いました。
写真二枚目、三枚目、
ここを訪れると、いつも高速道路の明かりと、
飛行場の誘導路の青い光が印象的で、つい写してしまいます。
今回は、空の背景に雲が多かったのが残念に思いました。
管制塔の建物も印象に残りました。
chinmiさん こんばんは
夜景の背景の空がチョット雲が出ていて、汚く映ってしまったのが残念です。
でも羽田からの夜景は、気に入っているので、空気が澄むころには、何度も
訪れることになることでしょう、
富士山などのコラボも見える良いところです。
花火の撮影、終わりを迎える季節が近づいてきました、
私は、近場の花火しか、行かないので、後二回ほどのチャンスを残します。
花火も終わると、涼しい風もかじられるようになるとよいですね、
夜景の背景の空がチョット雲が出ていて、汚く映ってしまったのが残念です。
でも羽田からの夜景は、気に入っているので、空気が澄むころには、何度も
訪れることになることでしょう、
富士山などのコラボも見える良いところです。
花火の撮影、終わりを迎える季節が近づいてきました、
私は、近場の花火しか、行かないので、後二回ほどのチャンスを残します。
花火も終わると、涼しい風もかじられるようになるとよいですね、
ももさん こんばんは
ここの場所、花火狙いで訪れた人は、ほとんどいなかったように思いました、
訪れたカメラマンさんは、もっぱら飛行機の撮影の達人でした、
暗い中でも飛ぶ飛行機を流し撮りできるすごい達人でした。
私にはそんな真似などできるはずもありません、でもチョットショックを受けました。(笑)
今度の花火大会重なりますね、調布の花火大会を狙おうと思っています。
でもその前に、今週の終わりには、六郷の花火大会がありますね、
遠くから、4㎞離れた、大師橋の上から狙ってみようと思っています。
ここの場所、花火狙いで訪れた人は、ほとんどいなかったように思いました、
訪れたカメラマンさんは、もっぱら飛行機の撮影の達人でした、
暗い中でも飛ぶ飛行機を流し撮りできるすごい達人でした。
私にはそんな真似などできるはずもありません、でもチョットショックを受けました。(笑)
今度の花火大会重なりますね、調布の花火大会を狙おうと思っています。
でもその前に、今週の終わりには、六郷の花火大会がありますね、
遠くから、4㎞離れた、大師橋の上から狙ってみようと思っています。
雅さん こんばんは
今夜は雅さんの歌声を聴くことが出来ました、(笑)
青いランプの誘導路綺麗ですよね~、
今回は背景の空がとても汚く映ってしまい、チョット残念でした。
この第二ターミナルのこの場所は、滑走路からすぐに車寄せがあり、
要人を送り迎えするの都合の良いように作られているからでしょう、
風向きにかかわらず、飛行にできる程度であれば、必ずここに止まるようです。
ホントはもう少しレインボーブリッヂ側での構図期待したのですが、
最高の構図はやはり海からの眺めでしょうね、
この構図は、マリエンから見ても同じような構図になりそうです。
来年はこの花火打ちあがるのでしょうかね?
今夜は雅さんの歌声を聴くことが出来ました、(笑)
青いランプの誘導路綺麗ですよね~、
今回は背景の空がとても汚く映ってしまい、チョット残念でした。
この第二ターミナルのこの場所は、滑走路からすぐに車寄せがあり、
要人を送り迎えするの都合の良いように作られているからでしょう、
風向きにかかわらず、飛行にできる程度であれば、必ずここに止まるようです。
ホントはもう少しレインボーブリッヂ側での構図期待したのですが、
最高の構図はやはり海からの眺めでしょうね、
この構図は、マリエンから見ても同じような構図になりそうです。
来年はこの花火打ちあがるのでしょうかね?
ねこさん こんばんは
ねこさんの所から、晴海ふ頭方面は近いのではないでしょうか、
少し高い所からでも、目を向ければキット綺麗な花火見えるのでしょうね、
羽田の風景、気に入っているので、また再び訪れて、出会ったことを写真に
撮りたいなと思っています。
ねこさんの所から、晴海ふ頭方面は近いのではないでしょうか、
少し高い所からでも、目を向ければキット綺麗な花火見えるのでしょうね、
羽田の風景、気に入っているので、また再び訪れて、出会ったことを写真に
撮りたいなと思っています。
michanさん こんばんは
飛行機から花火が見えるタイミングで、乗り合わせた人は幸せですよね、
飛行機は、上昇しながら右旋回して、スカイツリーの方面に向かうので、
一時の間、目に入ることでしょう、そして東京上空の夜景を楽しむことが出来るでしょう、
想像するだけでも素敵ですね、
羽田からの夜景、羽田は広いので、これからも夜景など、それから飛行機の撮影も
好きなので、また訪れることになることでしょう。(笑)
飛行機から花火が見えるタイミングで、乗り合わせた人は幸せですよね、
飛行機は、上昇しながら右旋回して、スカイツリーの方面に向かうので、
一時の間、目に入ることでしょう、そして東京上空の夜景を楽しむことが出来るでしょう、
想像するだけでも素敵ですね、
羽田からの夜景、羽田は広いので、これからも夜景など、それから飛行機の撮影も
好きなので、また訪れることになることでしょう。(笑)
lunaさん こんばんは
投稿の花火見てくれてありがとうございます、コメントも頂きありがとうございます。
花火にカメラを向けるって楽しいです、
カメラを向ければ何かが撮れますね、最初は何かが写るだけでも嬉しかったです、
それから綺麗に撮りたいなと、何度もチャレンジを続けています。
花火連発などは到底今の私には撮ることが出来ません、
これからもチャレンジを続けて、綺麗な花火撮れるようになりたいと
これからも、カメラを向けていきます。
花火って、見ていると暑さも忘れ、楽しいですね。
投稿の花火見てくれてありがとうございます、コメントも頂きありがとうございます。
花火にカメラを向けるって楽しいです、
カメラを向ければ何かが撮れますね、最初は何かが写るだけでも嬉しかったです、
それから綺麗に撮りたいなと、何度もチャレンジを続けています。
花火連発などは到底今の私には撮ることが出来ません、
これからもチャレンジを続けて、綺麗な花火撮れるようになりたいと
これからも、カメラを向けていきます。
花火って、見ていると暑さも忘れ、楽しいですね。
うめちゃんさん こんばんは
ここを飛び立つ飛行機さぞ眺めは良かったでしょうね、ただでさえ、東京の上空の空
星をちりばめたように、夜景は綺麗でしょう、
飛び立つとすぐに上昇を続けながら右旋回していきます、そんな折にも花火が目に飛び込んで
着たら最高ですね、それからスカイツリーの方面の上空を飛んでいきます。
ここを飛び立つ飛行機さぞ眺めは良かったでしょうね、ただでさえ、東京の上空の空
星をちりばめたように、夜景は綺麗でしょう、
飛び立つとすぐに上昇を続けながら右旋回していきます、そんな折にも花火が目に飛び込んで
着たら最高ですね、それからスカイツリーの方面の上空を飛んでいきます。
ゆっぴーさん こんばんは
東京湾花火大会の打ちあがる花火、見れて良かったです、
でも雲がかなり多くて、背景の空が少し汚く映り残念でした。
ここはエアフォースワンや、要人が訪れると止まる場所です、
滑走路から、すぐに車寄せがある場所で、用心を送り迎えするのに
都合の良いように作られているからでしょう、
そんな写真からヒントを得て、この場所を選んでみました。
東京湾花火大会の打ちあがる花火、見れて良かったです、
でも雲がかなり多くて、背景の空が少し汚く映り残念でした。
ここはエアフォースワンや、要人が訪れると止まる場所です、
滑走路から、すぐに車寄せがある場所で、用心を送り迎えするのに
都合の良いように作られているからでしょう、
そんな写真からヒントを得て、この場所を選んでみました。
head&bodyさん
こんばんは
美しい画像に魅せられます。
羽田からはこんな風に花火が見られるんですね。
花火も空港のライトも素敵な光景です。
こんばんは
美しい画像に魅せられます。
羽田からはこんな風に花火が見られるんですね。
花火も空港のライトも素敵な光景です。
head&bodyさん~ こんにちは (^^♪
何時もの事ながら、写真を見ていると歌を思い出しました。
♪ 青いランプの 誘導路 なぜか今夜は身にしみる
青江三奈の、国際線待合室でした。
首都高を横浜へ向けて運転すると、左手に羽田の誘導路が見えます
等間隔に並んだブルーのライトは 遠めでも綺麗に見えるからね~
この講図は 自由の女神から見たレインボーブリッジと東京タワーに
似ているわね 遠く離れた羽田からこんなに綺麗に見えるとは嬉しく
成るでしょうね。 それにしても空港から花火が見えるとは良くご存知
だったわわね?
何時もの事ながら、写真を見ていると歌を思い出しました。
♪ 青いランプの 誘導路 なぜか今夜は身にしみる
青江三奈の、国際線待合室でした。
首都高を横浜へ向けて運転すると、左手に羽田の誘導路が見えます
等間隔に並んだブルーのライトは 遠めでも綺麗に見えるからね~
この講図は 自由の女神から見たレインボーブリッジと東京タワーに
似ているわね 遠く離れた羽田からこんなに綺麗に見えるとは嬉しく
成るでしょうね。 それにしても空港から花火が見えるとは良くご存知
だったわわね?
head&bodyさん
おはようございます~夏の花火から見せてもらいました
花火綺麗ですねbodyさんの処で楽しませて貰います
私も神戸の花火見に行きましたが写真殆ど没でした(>_<)
高速道路の灯りも素敵です~
おはようございます~夏の花火から見せてもらいました
花火綺麗ですねbodyさんの処で楽しませて貰います
私も神戸の花火見に行きましたが写真殆ど没でした(>_<)
高速道路の灯りも素敵です~
head&body さん
おはようございます
飛行場の誘導路の青い光が印象的ですね
飛行機のなかから花火は
どんなふうに見えるのでしょうね
そんなことを思いながら 拝見しています
おはようございます
飛行場の誘導路の青い光が印象的ですね
飛行機のなかから花火は
どんなふうに見えるのでしょうね
そんなことを思いながら 拝見しています
コメント
12 件