パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 元気です
    • GIVE & TAKE
    • 読後の感想
    • アクセス障害
    • スクワット
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「ブラックキャット」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より

コツコツと更新中

 フェリエ南草津教室  マーボー さん

定式幕(じょうしきまく)

 2015年08月07日 23:21
定式幕(じょうしきまく)とは、三色に染めた布を縦に縫い合わせて作った引幕。おもに歌舞伎の舞台で使われる。



外国人が足をそろえて歩く行進
がちょう足(グースステップ)

ヨーロッパの軍人や北のお国の人がよくやっている、足をピンと伸ばした歩き方。


漫画でよくみかける記号
ダブルダレ
実はこれ「ダブルダレ」と呼ばれています。

「!?」を2つに分解すると「!」「?」になります。

「!」はビックリマーク or エクスクラメーション。

感嘆符とも言いますが、実は「アマダレ」とも呼ばれています。

では「?」はどうかというと、ハテナマーク or クエスチョンマーク、疑問符が普段使っている呼び名ですが、こちらは「ミミダレ」と読みます。

この2つに共通している「ダレ」を合わせて「ダブルダレ」いうことになるのです。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座