西友山科教室
みすちゃん さん
この木は もしや!
2015年08月03日 22:50

今日も暑い日になりました
午後買い物から帰って来ると 暫くして雲の様子が変です
ゴロゴロと 雷が鳴るのに 雲行きが暗くなりません
窓から北の山手の方を見ると 白く煙って 雨が降っている
かの様です
何回も雷が酷く鳴るので 犬の散歩も待機していましたが
5時を過ぎても 未だ雨の降る様子は見られません
ままよ! もうどうでもなれっとミックと主人は
出かけていきました
短めに歩いて無事帰って来ましたが その後も
とうとう雨は降りませんでした
そんなこともあるんですね
昨日 ちょこっと足を延ばして近所の花を見に行きました
夏木蓮ではないですが 普通の木蓮の木にも1本 花が
残ってました 携帯のカメラでは撮れません
その隣を見ると何だか 見た事あるような木が生えています
花は咲いていないのですが 葉っぱが気になりました
ネットで調べると 百合の木みたいです
丁度入院中か 退院直後に咲いていたかもしれませんね
種は確かにこの付近で落ちてるのを見た事が有ります
チャンスを逃してしまったと後悔ばかりしています
奥の方に可愛い白い実を付けた丈の短い木が見えます
シンフォリカルポス(和命 雪晃木)です
これは側に近寄れないのでネットからです
暑い中 脚を伸ばしてとくしたなあ~
1枚目 百合の木
2枚目 シンフォリカルポス(和名 セッコウボク)
午後買い物から帰って来ると 暫くして雲の様子が変です
ゴロゴロと 雷が鳴るのに 雲行きが暗くなりません
窓から北の山手の方を見ると 白く煙って 雨が降っている
かの様です
何回も雷が酷く鳴るので 犬の散歩も待機していましたが
5時を過ぎても 未だ雨の降る様子は見られません
ままよ! もうどうでもなれっとミックと主人は
出かけていきました
短めに歩いて無事帰って来ましたが その後も
とうとう雨は降りませんでした
そんなこともあるんですね
昨日 ちょこっと足を延ばして近所の花を見に行きました
夏木蓮ではないですが 普通の木蓮の木にも1本 花が
残ってました 携帯のカメラでは撮れません
その隣を見ると何だか 見た事あるような木が生えています
花は咲いていないのですが 葉っぱが気になりました
ネットで調べると 百合の木みたいです
丁度入院中か 退院直後に咲いていたかもしれませんね
種は確かにこの付近で落ちてるのを見た事が有ります
チャンスを逃してしまったと後悔ばかりしています
奥の方に可愛い白い実を付けた丈の短い木が見えます
シンフォリカルポス(和命 雪晃木)です
これは側に近寄れないのでネットからです
暑い中 脚を伸ばしてとくしたなあ~
1枚目 百合の木
2枚目 シンフォリカルポス(和名 セッコウボク)
うめちゃん こんばんは
先日行かれた 琵琶湖の水生植物公園 行ってきましたよ
京都の植物園ほどでも 無いけど 広い庭園を 汗ビッショリで
歩いてきました
チユウキンレンを見たさにね!
意外と丈は未だ小さかったんですが 花弁の下にバナナの実のようなものが
見えて やっぱり 芭蕉の仲間だ!
こんなに広い場所を歩いたことは 久しぶりなので体が持たない!
6割ぐらいで 引き上げました
名まえ何ぞ 日焼けで読めなかったですよ
ブログで紹介してもらい 有難うございました もうルンルンの気持ちです
先日行かれた 琵琶湖の水生植物公園 行ってきましたよ
京都の植物園ほどでも 無いけど 広い庭園を 汗ビッショリで
歩いてきました
チユウキンレンを見たさにね!
意外と丈は未だ小さかったんですが 花弁の下にバナナの実のようなものが
見えて やっぱり 芭蕉の仲間だ!
こんなに広い場所を歩いたことは 久しぶりなので体が持たない!
6割ぐらいで 引き上げました
名まえ何ぞ 日焼けで読めなかったですよ
ブログで紹介してもらい 有難うございました もうルンルンの気持ちです
michan こんばんは
モクレン通りやユリノキ通り 何て名前が付いている
道路があるんですね
さぞかし花が咲いたら 綺麗でしょうね
車窓からは カメラを構えることが 難しいですね
車の流れもありますし信号が青なら 止まれませんよね
桜の時期に 助手席からカメラを構えましたが
良い景色のシャッターチャンスは 難しかったです
ブログのお友達の写真は何時も羨ましく 眺めています
それでかな? 気になったものは直ぐ見に行っちゃいますよ (;^ω^)
モクレン通りやユリノキ通り 何て名前が付いている
道路があるんですね
さぞかし花が咲いたら 綺麗でしょうね
車窓からは カメラを構えることが 難しいですね
車の流れもありますし信号が青なら 止まれませんよね
桜の時期に 助手席からカメラを構えましたが
良い景色のシャッターチャンスは 難しかったです
ブログのお友達の写真は何時も羨ましく 眺めています
それでかな? 気になったものは直ぐ見に行っちゃいますよ (;^ω^)
ねこさん こんばんは
百合の木は5月前後に 花が咲くらしいですよ
8月になって行くと もう終わり 面白い実になってます
今日 琵琶湖の 水生植物公園みずの森で 其の木に
なっている実を見つけました
見たまんまの葉っぱで 然もでっかい木です
汗ビッショリになって帰ってきて シャワーの後
冷えたビールは 美味しかった~
本の2時間位しかいなかったのに 汗だくで 疲れました
夕方植木に水遣りを終えると
8時ごろ豪雨になっています \(◎o◎)/!
百合の木は5月前後に 花が咲くらしいですよ
8月になって行くと もう終わり 面白い実になってます
今日 琵琶湖の 水生植物公園みずの森で 其の木に
なっている実を見つけました
見たまんまの葉っぱで 然もでっかい木です
汗ビッショリになって帰ってきて シャワーの後
冷えたビールは 美味しかった~
本の2時間位しかいなかったのに 汗だくで 疲れました
夕方植木に水遣りを終えると
8時ごろ豪雨になっています \(◎o◎)/!
yu-minさん こんにちは
今日も物凄く暑かったですね
琵琶湖水の森植物園まで行ってきました
園をめぐって 百合の木を見つけましたよ
背が高くて 花は流石にありませんが実を見つけました
ヤッターです もうそれだけで 嬉しくなって来ます
汗が物凄く 折角のメークもはげてスッピン同様で 酷いものです
白い可愛らしい実は名まえが覚えにくいでしょう~
セッコウボクで覚えたらいいかも(^-^)
今日も物凄く暑かったですね
琵琶湖水の森植物園まで行ってきました
園をめぐって 百合の木を見つけましたよ
背が高くて 花は流石にありませんが実を見つけました
ヤッターです もうそれだけで 嬉しくなって来ます
汗が物凄く 折角のメークもはげてスッピン同様で 酷いものです
白い可愛らしい実は名まえが覚えにくいでしょう~
セッコウボクで覚えたらいいかも(^-^)
トモさん こんにちは
私も今回はチャンスを逃して花は見れてませんが
実が落っこちているのを 見たことが有ります
結構高い木ですよね 咲いていても
もしかしたら見れなかったかもしれませんね
落ちたものから上の花に気がつくくらいです
今日は琵琶湖水生植物園で 百合の木を見つけましたよ!
実が付いてました 2個だけど 何だか真実を帯びて嬉しいですね
シンフェリカルポス 覚えにくいでしょう 私も寝たら忘れました
私も今回はチャンスを逃して花は見れてませんが
実が落っこちているのを 見たことが有ります
結構高い木ですよね 咲いていても
もしかしたら見れなかったかもしれませんね
落ちたものから上の花に気がつくくらいです
今日は琵琶湖水生植物園で 百合の木を見つけましたよ!
実が付いてました 2個だけど 何だか真実を帯びて嬉しいですね
シンフェリカルポス 覚えにくいでしょう 私も寝たら忘れました
のぐっちゃん こんにちは
何時もうめちゃんが いろんな場所のお花を写真でアップされているんで
へえ~と感心しながら 見ています
彼女は凄い観察力ですよ
いろんなものを見てしっかり名前をチェックされているので
気になるのもが 私も残存して目に遺ってるんでしょうね
それで アッ あれは! となるわけですよ
同じものを見つけた喜びは 大きいです
ひとえに 彼女のお蔭でもありますね
何時もうめちゃんが いろんな場所のお花を写真でアップされているんで
へえ~と感心しながら 見ています
彼女は凄い観察力ですよ
いろんなものを見てしっかり名前をチェックされているので
気になるのもが 私も残存して目に遺ってるんでしょうね
それで アッ あれは! となるわけですよ
同じものを見つけた喜びは 大きいです
ひとえに 彼女のお蔭でもありますね
みすちゃんさん
こんにちは
白い 不思議な お花 見たこと有る
名前? でした
和名の方が 覚えやすです
セッコウボク
今日も暑かった
タオル 2枚とも 汗です
3枚持って歩かないとね
こんにちは
白い 不思議な お花 見たこと有る
名前? でした
和名の方が 覚えやすです
セッコウボク
今日も暑かった
タオル 2枚とも 汗です
3枚持って歩かないとね
Yokoさん おはようございます
色んなお花を植えてあるんですね
季節ごと 花が咲くのがたのしみですね
木蓮も 残り香見たいに また咲いてますか
アップが 楽しみです
色んなお花を植えてあるんですね
季節ごと 花が咲くのがたのしみですね
木蓮も 残り香見たいに また咲いてますか
アップが 楽しみです
みすちゃんさん
おはようございます(^_^)
この辺も一昨日雷はなってるのに雨が降らなかったです
ミックちゃんは雷の音は大丈夫なのかな(^-^)?
百合の木の花を入院中で見られなかったのね
次回を楽しみに待ちましょう(*^^)v
シンフォリカルポスは初めて見ました
白いブドウみたい!
草木花に詳しいみすちゃん~色々教えて頂いて有難うございます(^.^)/~~~
おはようございます(^_^)
この辺も一昨日雷はなってるのに雨が降らなかったです
ミックちゃんは雷の音は大丈夫なのかな(^-^)?
百合の木の花を入院中で見られなかったのね
次回を楽しみに待ちましょう(*^^)v
シンフォリカルポスは初めて見ました
白いブドウみたい!
草木花に詳しいみすちゃん~色々教えて頂いて有難うございます(^.^)/~~~
みすちゃんさん
こんばんは(*^^*)☆
春日部の「ハクレン通り」の次の通りが「ゆりの木通り」なのですが…
花が咲いているのを見た事がないのです。
ネットや本で見ると、みすちゃんさんの写真の様にとても綺麗で、チューリップツリーとも言うそうですね。
5〜6月頃咲くそうですが…いつも車で通るので見逃してしまっているのかと思います。
白い実は「シンフォリカルポス」というのですか?初めて見ました( ´ ▽ ` )ノ☆
こんばんは(*^^*)☆
春日部の「ハクレン通り」の次の通りが「ゆりの木通り」なのですが…
花が咲いているのを見た事がないのです。
ネットや本で見ると、みすちゃんさんの写真の様にとても綺麗で、チューリップツリーとも言うそうですね。
5〜6月頃咲くそうですが…いつも車で通るので見逃してしまっているのかと思います。
白い実は「シンフォリカルポス」というのですか?初めて見ました( ´ ▽ ` )ノ☆
みすちゃん こんばんは~
百合の木なんですか~
木?ふ~ん初めて見たかな?
一応、木蓮の仲間なんですね!
2番目白い実が可愛いです(#^.^#)
百合の木なんですか~
木?ふ~ん初めて見たかな?
一応、木蓮の仲間なんですね!
2番目白い実が可愛いです(#^.^#)
貧乏神さん こんばんは
もう寝ました?
なんでしたっけ?
モクゲンジの数珠の事だったかな?
ごめんなさい忘れてました・・・
もう寝ました?
なんでしたっけ?
モクゲンジの数珠の事だったかな?
ごめんなさい忘れてました・・・
雅さん こんばんは
折角書いたコメントを 消してしましました
もう一度やり直しです
百合の木は葉っぱが特徴ですね
やっこさんの着物に似ているのでやっこの木ともよばれていると書いてありました
面白いです 枝は細くて一応木蓮の仲間の様です
黄色い花が本当は見たかったんですよ 残念!
シンフォリカルポス 下を嚙みそうな名前でしょう~
セッコウボクでも 言いやすい方が好いよね
花束に加えると少し目立って可愛いですよ
折角書いたコメントを 消してしましました
もう一度やり直しです
百合の木は葉っぱが特徴ですね
やっこさんの着物に似ているのでやっこの木ともよばれていると書いてありました
面白いです 枝は細くて一応木蓮の仲間の様です
黄色い花が本当は見たかったんですよ 残念!
シンフォリカルポス 下を嚙みそうな名前でしょう~
セッコウボクでも 言いやすい方が好いよね
花束に加えると少し目立って可愛いですよ
みすちゃん~ 今晩は !(^^)!
東京の上野に 国立東京博物館があります 通称トーハクです
ここのお庭には、もの凄く大きなユリノキがあるのよ
大きな木の周りには ベンチが沢山置かれて皆さん休憩します
今ではこのユリノキは トーハクのシンボルと言われているのよ。
年に何度も行く博物館なので、お花が咲いている時も見かけるけど
なんせ 木が高すぎて、お花を近くで見た事がないのよ
へ~ぇ こんなお花をしているの? 私の写真では点ですよ。
シンフォリカルポスは 初めて聞いた名前よ 面白い実をつけるのね
東京の上野に 国立東京博物館があります 通称トーハクです
ここのお庭には、もの凄く大きなユリノキがあるのよ
大きな木の周りには ベンチが沢山置かれて皆さん休憩します
今ではこのユリノキは トーハクのシンボルと言われているのよ。
年に何度も行く博物館なので、お花が咲いている時も見かけるけど
なんせ 木が高すぎて、お花を近くで見た事がないのよ
へ~ぇ こんなお花をしているの? 私の写真では点ですよ。
シンフォリカルポスは 初めて聞いた名前よ 面白い実をつけるのね
コメント
14 件