パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

ワォ! 街中に観覧車がある\(◎o◎)/

 2015年07月31日 23:40
近頃の僕のブログはというと、子供の頃から乗っていて馴染みのある「瀬戸線」をネタにしています。
その流れで、前回のブログではテレビ塔周辺の写真を載せて、以前から気になっていたエリアである「オアシス21」を紹介しました(=゚ω゚)ノ

実はもう一ヶ所気になっていた建物がありまして、今回はそれを紹介することにします。
その建物の名前は「SUNSHINE SAKAE」といいます_φ(・_・

開設されたのは、2005年2月でした。
元々はパチンコ店で現在でも1階にパチンコ店が入っており、ショッピングや食事もできる商業複合施設といったところでしょうか。
つい最近知ったのですが、SKE48劇場がこの施設の2階にあります。
といっても専用劇場になったのは2012年12月からで、それまではSUNSHINE SAKAEの専用スタジオだったらしく、そこでSKE48も使っていた感じでした。

何といっても観覧車が目を引きますね、話のタネに乗ってみましたよん(●^o^●)
Sky-Boat(スカイボート)というオシャレな名前がついておりまして、料金はおひとり500円となってます。

高さは52メートルだそうで、名古屋城の天守閣よりも高い位置にあり栄付近を見渡すことができます。
一応冷房は入っているのですが、シースルーの為なのか直射日光が当たって暑いこと(;^ω^)
それでなんてしょうが、ゴンドラの中にはうちわがおいてありましたね。

やっぱり夜の絵も欲しいなあと思い、夜になって乗りに行ってみました。
やはり夜は幾分涼しいですね、栄の夜景も悪くはないと思いました(^ω^)

そして、テレビ塔とオアシス21の夜景の絵も撮影してきました。 
地上はこの夜でも蒸し暑いですが、水の宇宙船は幾分涼しかったですね。
夜はこんな感じでございます(=゚ω゚)ノ

コメント
 17 件
 2015年08月04日 23:11  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
hopeさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

どういたしましてですm(_ _)m
少なくしても身体を動かした方が良いと思いますが、今度は夢中になれる趣味を作ってみるのも良いかもしれませんね(^ω^)

やはり昼と夜を並べてみるとそれぞれに魅力を感じます。でも夏の時期はどちらも暑いのが嫌になりますね(^^;;
まあ夜は幾分ましという感じですが、地上は暑かったですね。
オアシス21のライトアップは是非見てもらいたかったので、アップしてみました。

10月でしたね、名古屋に来るのは。
クソ暑い時期ではなく良い季節に来ることになってラッキーだと思いマス(=゚ω゚)ノ
 2015年08月04日 14:44  ならファミリー教室  hope さん
鉄道の旅人さん こんにちは〜

先日はコメントを頂き有難うございましたm(_ _)m
結婚してから子供が小学校を卒業するまでの10年間
専業主婦をしていましたので、頭が錆びついてしまってました^_^
職場の皆さんが良い方ばかりでしたので続けて来れました
でも仕事量が増え 体力の限界を感じて退職する事にしました。

スカイボート 団扇付きは面白いですね(^ ^)
昼と夜両方の景色を見せて頂き有難うございます
ライトアップされた夜景も綺麗ですね〜
10月の名古屋行きでは見れないでしょうね?
又機会があれば是非行きたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
 2015年08月03日 23:52  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
アンパンナさんこんばんは~(^^♪

息子さん大学受験ですか。
ではこの夏休みはしっかり勉強ですねφ(..)メモメモ
来年にむけての追い込みといったところかしらん。見事志望校に合格して、ご褒美に家族旅行というのも良いかもしれませんね。

僕もオアシス21の夜景を初めて見た時は、とても良いデートスポットになると思いました(^ω^)
奈良でしたらドリームランドのイメージが………
でもあそこは閉園している上に観覧車はなかったですか(;^ω^)

ちなみに僕は高い所は極端に嫌いというわけではないです。
ジェットコースターは暫く乗ったことが無いので乗ってみたいとは思いますが、乗ってから後悔するかも(笑)
 2015年08月03日 22:09  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
イロンさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

昼間は青空のもとで輝き、夜は電飾で着飾って輝きといった感じですね(^ω^)
観覧車に乗れば青空のもとであれば遠くの方まで見渡せて、夜になればあたり一面に電飾が広がる感じですか。

明石大橋の所の観覧車はSAにある観覧車ですね、博覧会にあったものを譲ってもらったものとは……

上まで行くと瀬戸内海あたりを見渡せて景色が良さそうですね(((o(*゚▽゚*)o)))
 2015年08月03日 11:31  ダイエー北野田教室  イロン さん
鉄道の旅人さん こんにちは(^_^.)

観覧車も そうですが

昼間の顔と 夜の夜景の顔は 全然違いますね

そういえば 淡路の明石大橋の所にある観覧車は

もともと あそこにあったものではなく

日本のどこかの博覧会で活躍していたもので
博覧会終了後 壊される予定の物を

譲り受け お色直しして余生を送っていると聞きました!(^^)!
 2015年08月02日 22:40  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
こずぶさんこんばんは~(^^♪

そうそう(=゚ω゚)ノ
この観覧車ができた時はテレビでも取り上げられていて話題になりましたね。
僕は今回初めて乗ってみました。100万ドルとはいきませんが、なかなかの眺めでした。
こずぶさんは観覧車が苦手ですか?

オアシス21を初めて見た時もビックリしたのですが、夜のオアシス21を初めて見た時も綺麗でビックリしましたね\(◎o◎)/!
今回夜に水の宇宙船を歩いて初めて気が付いたのは、真ん中の水が入る池の部分は一番下の銀河の広場まで透けて見えていたことです。

それと台湾あたりの人達が結構沢山歩いていたのにびっくり!
外国にも名が知れてきたのかと思いました。
 2015年08月02日 00:54  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ちぃママさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

なるほど〜♪
イルミネーションという化粧ですか、上手いこといいますね( *`ω´)b

>人間も発光したら面白いのに……(*☻-☻*)
蛍は発光して、綺麗に見えますね。
でも人間が発光したら怖いと思います(爆)
 2015年08月02日 00:45  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ほのほのさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

テレビ塔とオアシス21の夜景は印象的です、スカイボートからの眺めもなかなか良いです(((o(*゚▽゚*)o)))

錦まではこの時行ってないですが、綺麗なお姉さんいっぱい歩いてましたよ〜♪
暑くて薄着なので、つい目がいってしまいます(@ ̄ρ ̄@)

驚いたのが、意外と外国人が多かったことです。
この時の夜のオアシス21には、台湾らしき人達が結構いましたね(^ω^)
 2015年08月02日 00:35  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
1255ジュンコさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

今日は岐阜県の多治見が39.9でしたね〜、外にでると暑くてたまりましぇん(>人<;)

確かに観覧車に乗るなんて、童心に返ったかも(笑)
ジュンコさんは高い所がニガテ?でも観覧車に乗りたがるということは極度に嫌いというワケではない感じですね(≧∇≦)
僕も高い所がだーいすきー!という程ではないですが、極度に嫌いでもないという感じデス。

さて、プレミア5大祭の今度は宝くじですか(=゚ω゚)ノ
何か当たらないかなぁ〜とは思います。
熱中症に気を付けて、夏を乗り切りたいですね( *`ω´)b
 2015年08月02日 00:19  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
貴ママさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

オアシス21もですが、これができた頃も北海道で働いていた頃でしたからね〜。
確か年1回の帰省で、栄に出かけて見かけたときはビックリという感じですよ(@_@)
この観覧車は名古屋の情報番組で取り上げられていたのも見たことがあります。

夜の絵を撮りに行ったときは結構いましたね。
昼間に行ったときはSKE48目当てらしき人達がいっぱいいました(^ω^)
 2015年08月01日 23:59  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
yumiさんこんばんは~(^^♪

やはりこのような高いところは、夜に乗って夜景を見てみるのが良いですね~(●^o^●)

yumiさんは新宿の都庁に行ったことあるんですね。
16階というと、約3分の1の高さになりますか。新宿の50階の高層ビルの展望室は都庁ではなく、野村ビル」というところですね。検索して確認しました。
ちなみに名古屋駅のツインビルのパノラマサロンという、食事をしながら景色を見ることができるところは51階でございます(=゚ω゚)ノ

yumiさんが名古屋に訪れる機会ができるのを、心待ちにしておりますデス(#^.^#)
 2015年08月01日 23:35  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
雅さんこんばんは~(^^♪

そう言えば雅さんのブログにも結構高層ビルの展望室が出てきてましたね。
ほとんどが無料で上がれるというのもすごいですね、名古屋駅のツインビルは以前確か料金をとってましたし、札幌駅の展望室は料金取りますね。

葛西臨海公園の観覧車は高さ110メートルですか…………
この「スカイボート」の約2倍ですな、しかも700円は結構安い気がします(;^ω^)

テレビ塔とオアシス21のライトアップは時間が経つと色が変わったりして華やかでした(●^o^●)
 2015年08月01日 23:25  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
貧乏神さんこんばんは~(^^♪

夜になっても暑い中、人がいっぱい来ていました。とても賑やかでした。
連日暑くてたまりませんね~(;^ω^)

やはり美人になる〇〇〇が気になりますね~、何飲んだんだろ~(≧▽≦)
美男で痩せる〇〇〇があったら、僕も飲んでみたい(=゚ω゚)ノ

 2015年08月01日 23:09  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
yokoさんこんばんは~(^^♪

梅田にある観覧車を知らなかったので検索して画像を見ました(=゚ω゚)ノ
なるほど、真っ赤で目立ちますね、栄のこの観覧車よりも驚きです。実は以前に阪急ファイブに行ったことがあるのですが、そこの跡地に立っているんですね~。

横浜のマリンタワーの話でしたか(;^ω^)
これも検索を試みたら、動画を発見しました。確かにこれは、自分が浮かんでいる感覚になりそうですよね、かなり足元近くが見えてました\(◎o◎)/!

そういえば今阪急とリラックマがコラボ中でしたね(≧▽≦)
 2015年08月01日 12:26  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
鉄道の旅人さん、こんにちは。

暑い日が続いていますね。
今日の予想気温、熊谷38度だそうで・・・聞いただけで暑いです。
鉄道の旅人さん、童心に返りましたね(笑)
夜景がきれいですね。
観覧車は、苦手なのに好んで乗ります。ただのおバカです(笑)
天保山の所の観覧車でシースルー乗りました。好奇心は旺盛ですが、周りを見れません(笑)
鉄骨しか見えないよ、と言われ、やっと、下を見ましたが、鉄骨だけじゃ、つまらなかったですね(笑)
よく言うね~、苦手なのに(笑)(笑)(笑)
プレミア5大祭も終盤ですね。
夏バテしないで、乗り切りましょう。
 2015年08月01日 11:10  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
鉄道の旅人さんこんにちは

私この観覧車出来た頃から知ってました。

何故こんな所に観覧車がって不思議に思っていましたから
利用する人いるのかなって、、、

10年前と言えば娘と車で栄町のデパート迄
よく行ってたんでいつも通りました。

 2015年08月01日 00:41  亀有駅前教室  雅 さん
鉄道の旅人さん~ 今晩は !(^^)!

〇〇と 煙は高い所が好きと云うけれど、私も高い所が大好きなのよ
東京では 新宿の超高層ビルの展望室は50階にあります。
それが 殆んどのところ 無料で上がる事が出来るのよ~
たまに 森ビルでお馴染みのヒルズや 池袋 サンシャインは有料よ

都内の観覧車は 殆んど乗ったわよ 葛西臨海公園にある観覧車は
日本一の高さで 110メートルと言ったっけな 冬は暖房が入るのよ
因みに料金は 700円だったわね。 

テレビ塔と オアシス21の夜景バージョンは 凄く綺麗ね~
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座