パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ケーキ作りをあれこれ・・・
    • 何だか 不安!
    • 今日から11月
    • リモートオフ会と通院
    • ≪ずっと置いたままだったので≫

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

読書三昧ー②

 2015年07月28日 22:28
今日は何時にもまして 暑い日でしたね~

クーラーを入れていても 何だか首筋に汗が流れてきます
部屋の中でも タオルを首に巻いて過ごすほどです

読みかけの本が 凄く気になって 午後からはしっかり
読み上げてしまいました

私にとっては感慨深い 然も読み応えのある本ですが
内容が 最近身近な人を亡くされた方にはお勧めしません


7年かけて完成した 高田郁の 出世花 【蓮華の契り」
完結編です

もう すでに読まれた方もあると思いますが
意にそわない結婚を嫌い赤子を残して出奔した母親を
武士の倣いで始末するため 父親と女の子が敵討の旅に出る・・そして行き着く先で父親が行き倒れで亡くなってしまう

と言う所から始まります

お寺で育てられた女の子は そこで三昧聖になって行きます

これは説明はしない方が好いと思います

そのお寺で教え込まれた 薬草を使って
定回り同心を助けて 事件を解決していく・・・
と云う内容です


現代にも通じる 薬草が出てきます
同じ植物が 反対の症状にも効くことが解りました

ゲンノショウコ=煎じ方で逆の効果あり
  サッと煎じる・・・下痢を起こす
  じっくり煎じる・・下痢止め

鳥兜の根==虚弱な人には効く
      元気な人には中毒を起こす

ナツメ===腎臓などの浮腫に訊く 果実は胃腸を整え、
      余分な水分を体から出す
      葉は煎じると肌荒れ湿疹 漆のかぶれなど
      皮膚の症状に効く

スイカズラ=花は喉の痛みをとる 葉は汗疹に良い

薬のなかなか手に入らない山奥では 薬草を上手に利用することを教えてくれます

また主人公が絶えず持ち歩いているものが 
モクゲンジの数珠です

モクゲンジはうめちゃんがブログで紹介してくれましたよ
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座