メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
名古屋 栄周辺
2015年07月28日 22:41



前回のブログでテレビ塔周辺はセントラルパークという公園であるという話をしたのですが、それは北は外堀通り(お堀電車が走っていたあたり)から南は若宮大通り(栄から地下鉄名城線の次の駅矢場町のあたり)まで約2キロある久屋大通公園の一部のエリアを指します。
以前、プレミアクラブの他の方のブログに登場したことのある花と緑の庭園「フラリエ」はその直ぐ南になります。テレビ塔のあたりからですと、だいたい1キロぐらいてはないでしょうか_φ(・_・
本日のコラージュ写真は最近のテレビ塔周辺の様子です。
さて僕は数年前までは北海道で10数年間働き、年に一度愛知に帰るという生活をしていましたが、その時に栄に出てきてビックリしたものがありました。
それは、テレビ塔の横にある丸い屋根のあるエリア「オアシス21」です(=゚ω゚)ノ
オアシス21は2002年(平成14)にオープンした公園と商業施設etc.がある複合施設でございます。
この施設、地下階の銀河の広場と商業施設、そして一階部分が緑の大地という公園エリアと栄バスターミナル、そして屋根部分が水の宇宙船といわれガラス張りになっていて、その名の通り水で満たされてオリマス(=゚ω゚)ノ
そして夜になるとライトアップされるのですが、それがまた綺麗なのでございます(((o(*゚▽゚*)o)))
初めてこの施設を見た時は驚いたのですが、更に驚いたのは水の宇宙船は一周できる歩道があって歩けることでした。
水の宇宙船と聞いて、もしかすると涼しげなイメージがするかもしれませんが、連日の猛暑で直射日光が当たって暑いこと(~_~;)
今の暑い時期、涼しくてライトアップが綺麗な夜に行ってみるのが良いかもしれません♪
この久屋大通公園周辺は緑も多くてイベントも行われており、名古屋市の憩いの場でもあります(^ω^)
以前、プレミアクラブの他の方のブログに登場したことのある花と緑の庭園「フラリエ」はその直ぐ南になります。テレビ塔のあたりからですと、だいたい1キロぐらいてはないでしょうか_φ(・_・
本日のコラージュ写真は最近のテレビ塔周辺の様子です。
さて僕は数年前までは北海道で10数年間働き、年に一度愛知に帰るという生活をしていましたが、その時に栄に出てきてビックリしたものがありました。
それは、テレビ塔の横にある丸い屋根のあるエリア「オアシス21」です(=゚ω゚)ノ
オアシス21は2002年(平成14)にオープンした公園と商業施設etc.がある複合施設でございます。
この施設、地下階の銀河の広場と商業施設、そして一階部分が緑の大地という公園エリアと栄バスターミナル、そして屋根部分が水の宇宙船といわれガラス張りになっていて、その名の通り水で満たされてオリマス(=゚ω゚)ノ
そして夜になるとライトアップされるのですが、それがまた綺麗なのでございます(((o(*゚▽゚*)o)))
初めてこの施設を見た時は驚いたのですが、更に驚いたのは水の宇宙船は一周できる歩道があって歩けることでした。
水の宇宙船と聞いて、もしかすると涼しげなイメージがするかもしれませんが、連日の猛暑で直射日光が当たって暑いこと(~_~;)
今の暑い時期、涼しくてライトアップが綺麗な夜に行ってみるのが良いかもしれません♪
この久屋大通公園周辺は緑も多くてイベントも行われており、名古屋市の憩いの場でもあります(^ω^)
アンパンナさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
>名古屋は大都会、尾張旭はそのベッドタウンという少し似た所もあるかな?と勝手に想像したからですよ。
正にその通りです(=゚ω゚)ノ
瀬戸線が栄町まで乗り入れたことにより、通勤客も急増しました。
尾張旭市は面積は大きい方ではなく、人口8万人程の町なんです。
いやいや、古代から歴史が受け継がれている奈良と同じように扱われている気がして恐れ多いですよ(@_@)
奈良市も大阪のベッドタウンという感じなんですね。
近鉄奈良線、特急も走っていて大阪ー奈良間ってとても便利そう(=゚ω゚)ノ
>名古屋は大都会、尾張旭はそのベッドタウンという少し似た所もあるかな?と勝手に想像したからですよ。
正にその通りです(=゚ω゚)ノ
瀬戸線が栄町まで乗り入れたことにより、通勤客も急増しました。
尾張旭市は面積は大きい方ではなく、人口8万人程の町なんです。
いやいや、古代から歴史が受け継がれている奈良と同じように扱われている気がして恐れ多いですよ(@_@)
奈良市も大阪のベッドタウンという感じなんですね。
近鉄奈良線、特急も走っていて大阪ー奈良間ってとても便利そう(=゚ω゚)ノ
hopeさんこんばんは~(^^♪
自治会の旅行申し込まれたんですね(●^o^●)
何てったって2,000円ですもの、お得ですよ。
確か名古屋城と水族館でしたね。
そうなると栄付近の観光は無いかもしれないですね。
でも名古屋城からこのあたりを経由して水族館までいくことも考えられます、あるいはその逆も………
名古屋旅行を楽しみにしていてほしいです。
そして、旅行記をブログで書いてみてくださいφ(..)
自治会の旅行申し込まれたんですね(●^o^●)
何てったって2,000円ですもの、お得ですよ。
確か名古屋城と水族館でしたね。
そうなると栄付近の観光は無いかもしれないですね。
でも名古屋城からこのあたりを経由して水族館までいくことも考えられます、あるいはその逆も………
名古屋旅行を楽しみにしていてほしいです。
そして、旅行記をブログで書いてみてくださいφ(..)
ちぃママさんこんばんは~(^^♪
いやぁ~、ホント暑かったですね。
たまりません(~_~;)
ちなみに僕は手羽先はあまり好きではないので、きしめんとかあんかけスパがいいなぁ(●^o^●)
いやぁ~、ホント暑かったですね。
たまりません(~_~;)
ちなみに僕は手羽先はあまり好きではないので、きしめんとかあんかけスパがいいなぁ(●^o^●)
こずぶさんこんばんは~(^^♪
2002年ですから、13年目ということですね。
いやぁ~、結構月日は流れてますな(..)
ポケモンを見かけた気がしましたけど、気のせいですね(;^ω^)
今はジャンプや妖怪ウォッチ、NHKのキャラクターの店があるようです。
ここは銀河の広場にある椅子に腰かけて涼むのが良いかもしれない(=゚ω゚)ノ
2002年ですから、13年目ということですね。
いやぁ~、結構月日は流れてますな(..)
ポケモンを見かけた気がしましたけど、気のせいですね(;^ω^)
今はジャンプや妖怪ウォッチ、NHKのキャラクターの店があるようです。
ここは銀河の広場にある椅子に腰かけて涼むのが良いかもしれない(=゚ω゚)ノ
貴ママさんこんばんは~(^^♪
そうですよね~、僕も北海道で働いていて一年に一回帰ってきた時に栄まででてくるとかなり様変わりしていて驚いたことがありました。
ここはこんな店ではなかったとか、あと瀬戸線の栄町駅開業当初は旅行センターがあったところが今ではファミリーマートになっていたりするとか(=゚ω゚)ノ
そうそう(●^o^●)
喫茶店の「コンパル」は、周りの店の様子が変わってもあそこの位置だけは変わってないですね~。
そうですよね~、僕も北海道で働いていて一年に一回帰ってきた時に栄まででてくるとかなり様変わりしていて驚いたことがありました。
ここはこんな店ではなかったとか、あと瀬戸線の栄町駅開業当初は旅行センターがあったところが今ではファミリーマートになっていたりするとか(=゚ω゚)ノ
そうそう(●^o^●)
喫茶店の「コンパル」は、周りの店の様子が変わってもあそこの位置だけは変わってないですね~。
イロンさんこんばんは~(^^♪
取り敢えずは名古屋に来るという連絡を楽しみに待っております(●^o^●)
この「オアシス21」は夜のライトアップがまたとても印象的なんですよ~♫
テレビ塔の方もライトアップされていて綺麗ですよん。
取り敢えずは名古屋に来るという連絡を楽しみに待っております(●^o^●)
この「オアシス21」は夜のライトアップがまたとても印象的なんですよ~♫
テレビ塔の方もライトアップされていて綺麗ですよん。
はまさんこんばんは~(^^♪
近頃瀬戸線をネタにブログを書いているものですから、その流れで今まで気になっていた建物の一つであるオアシス21のことを書いてみました。
確かランの館、そこから発展したフラリエははまさんのブログでも取り上げていたと記憶していますが、オアシス21はどなたも取り上げてなかった気がします。
そうそうここにバスターミナルができたのは、瀬戸線で来る僕にとっては解りやすくて便利になりました。
夜行高速バスが発着するようになりましたからありがたいですね。
毎年24時間テレビの名古屋会場はここがメインでしたね。
今年も大変な賑わいになることでしょう。
近頃瀬戸線をネタにブログを書いているものですから、その流れで今まで気になっていた建物の一つであるオアシス21のことを書いてみました。
確かランの館、そこから発展したフラリエははまさんのブログでも取り上げていたと記憶していますが、オアシス21はどなたも取り上げてなかった気がします。
そうそうここにバスターミナルができたのは、瀬戸線で来る僕にとっては解りやすくて便利になりました。
夜行高速バスが発着するようになりましたからありがたいですね。
毎年24時間テレビの名古屋会場はここがメインでしたね。
今年も大変な賑わいになることでしょう。
ほのほのさんこんばんは~(^^♪
津島方面からですと、名古屋駅前で事足りるので栄のほうまで足をのばすことはあまりない感じですね。
この辺でありますね、「ど真ん中祭り」(=゚ω゚)ノ
来月末ですか、そこで職場の同期と再会する。
そしてその頃に思いをはせる………
楽しみなのではないのでしょうか(●^o^●)
津島方面からですと、名古屋駅前で事足りるので栄のほうまで足をのばすことはあまりない感じですね。
この辺でありますね、「ど真ん中祭り」(=゚ω゚)ノ
来月末ですか、そこで職場の同期と再会する。
そしてその頃に思いをはせる………
楽しみなのではないのでしょうか(●^o^●)
貧乏神さんこんばんは~(^^♪
久しぶりにお越しくださいました~\(^o^)/
僕も貧乏神さんのブログはチェックはしているものの、ほとんどコメを残さず読み逃げ状態なので申し訳ないです(;^ω^)
みさきちゃんの本によれば名古屋市内には2つ大衆演劇場があるみたいですね。
是非名古屋に訪れる機会ができるといいなと思いまする(●^o^●)
久しぶりにお越しくださいました~\(^o^)/
僕も貧乏神さんのブログはチェックはしているものの、ほとんどコメを残さず読み逃げ状態なので申し訳ないです(;^ω^)
みさきちゃんの本によれば名古屋市内には2つ大衆演劇場があるみたいですね。
是非名古屋に訪れる機会ができるといいなと思いまする(●^o^●)
雅さんこんばんは~(^^♪
人口は名古屋市が約200万人強と、ダントツで多いんですけどね。
岡崎市、豊田市は平成の大合併で面積が大きくなったんですよ。特に豊田市は岐阜県の県境の和紙で有名な小原村や香嵐渓で有名な足助町あたりまで豊田市に編入したものですから、面積としてはかなりデカくなりました。
そして我が町尾張旭市は、名古屋市と焼き物の町である瀬戸市に挟まれた人口約8万人程の市でごじゃります。
近頃遠出をしていないので、自分がよく利用する瀬戸線をネタにしてブログを書いております。
美味しい店ですかぁ(;^ω^)
取り敢えずブログのネタになると思えばチェックしておきます(=゚ω゚)ノ
人口は名古屋市が約200万人強と、ダントツで多いんですけどね。
岡崎市、豊田市は平成の大合併で面積が大きくなったんですよ。特に豊田市は岐阜県の県境の和紙で有名な小原村や香嵐渓で有名な足助町あたりまで豊田市に編入したものですから、面積としてはかなりデカくなりました。
そして我が町尾張旭市は、名古屋市と焼き物の町である瀬戸市に挟まれた人口約8万人程の市でごじゃります。
近頃遠出をしていないので、自分がよく利用する瀬戸線をネタにしてブログを書いております。
美味しい店ですかぁ(;^ω^)
取り敢えずブログのネタになると思えばチェックしておきます(=゚ω゚)ノ
yokoさんこんばんは~(^^♪
おおっ、あのシビコ教室に行った時の話ですね♪
手羽先を食べに来たのでしたら、きっと三越や丸栄、松坂屋周辺なのかしらん。
テレビ塔もですが、オアシス21のライトアップはとても印象的でございます(●^o^●)
今度くる機会があれば、是非水の宇宙船を歩いてみてください。
あ!yokoさん高いところ苦手かしらん(;^ω^)
ハルカス展望デッキで苦手だったようなコメントがあった気がしましたけど、あれは下が透けていたからダメだったということだったかも(..)
おおっ、あのシビコ教室に行った時の話ですね♪
手羽先を食べに来たのでしたら、きっと三越や丸栄、松坂屋周辺なのかしらん。
テレビ塔もですが、オアシス21のライトアップはとても印象的でございます(●^o^●)
今度くる機会があれば、是非水の宇宙船を歩いてみてください。
あ!yokoさん高いところ苦手かしらん(;^ω^)
ハルカス展望デッキで苦手だったようなコメントがあった気がしましたけど、あれは下が透けていたからダメだったということだったかも(..)
鉄道の旅人さん こんばんは
40年近く前に出張で名古屋に行った帰り
時間があまり無くて テレビ塔を見て
名鉄地下街で きしめんの味噌煮込みを食べただけでした。
「オアシス21」なる大きな商業施設?が出来て
綺麗になっていますね〜
やっぱり名古屋に行きたくなって
自治会の旅行 申し込みましたよ(^ ^) 楽しみです〜
40年近く前に出張で名古屋に行った帰り
時間があまり無くて テレビ塔を見て
名鉄地下街で きしめんの味噌煮込みを食べただけでした。
「オアシス21」なる大きな商業施設?が出来て
綺麗になっていますね〜
やっぱり名古屋に行きたくなって
自治会の旅行 申し込みましたよ(^ ^) 楽しみです〜
鉄道の旅人さんこんにちは
1ヶ月前にも池下迄行くのに栄町で地下鉄東山線に
乗り換えました栄町地下街結婚前はよく歩きました、
今は昔とは比べものにならない位様変わりして
瀬戸線に乗り換える時わからなくて案内板を見ながら、
ということがしょっちゅう、
オアシス21は
いまだ行ったことありません。
変わらないと言えばカフェ喫茶のコンパル昔から同じ場所にあり
ちょっとした食事が出来ると思います。
1ヶ月前にも池下迄行くのに栄町で地下鉄東山線に
乗り換えました栄町地下街結婚前はよく歩きました、
今は昔とは比べものにならない位様変わりして
瀬戸線に乗り換える時わからなくて案内板を見ながら、
ということがしょっちゅう、
オアシス21は
いまだ行ったことありません。
変わらないと言えばカフェ喫茶のコンパル昔から同じ場所にあり
ちょっとした食事が出来ると思います。
鉄道さん こんにちは(^_^.)
そうですね 声があるので名東区まで
行かないと行けないのですが
まだまだ 予定が立ちません
その時は連絡いたしますのでよろしく
お願いいたします
写真で見る限り とてもいいところのようですね
見ているだけでも きれいですね!(^^)!
そうですね 声があるので名東区まで
行かないと行けないのですが
まだまだ 予定が立ちません
その時は連絡いたしますのでよろしく
お願いいたします
写真で見る限り とてもいいところのようですね
見ているだけでも きれいですね!(^^)!
鉄道の旅人さん~ 今晩は (^^♪
たまたま 今日はまめみさんの住む 岡崎市を知る為に愛知県の
地図を見ました。 中心地である名小屋市は差ほど広くはないのね?
そして、貴方の住む 尾張旭市は名古屋のお隣でしたね?
一番大きいと思っていた名古屋だけど、豊田市が一番大きかったし
次は 岡崎市かな? 名古屋の周りは小さな市が沢山あったわね。
オアシス21と 栄町 名古屋に行ったら行く所がドンドン増えるわよ
もっと 紹介してね~ 美味しい店も知りたいな~
たまたま 今日はまめみさんの住む 岡崎市を知る為に愛知県の
地図を見ました。 中心地である名小屋市は差ほど広くはないのね?
そして、貴方の住む 尾張旭市は名古屋のお隣でしたね?
一番大きいと思っていた名古屋だけど、豊田市が一番大きかったし
次は 岡崎市かな? 名古屋の周りは小さな市が沢山あったわね。
オアシス21と 栄町 名古屋に行ったら行く所がドンドン増えるわよ
もっと 紹介してね~ 美味しい店も知りたいな~
コメント
15 件