西友山科教室
みすちゃん さん
読書三昧
2015年07月26日 22:19
今日も一日中暑かったですね
お昼過ぎに チョット用足しに外へ出たら
もう体中の汗腺から汗が噴き出して来るようでした
京都市内でも 35度は越えたようです
特別に用事が無い時は なるべく本を読むように
しています 昨日は2時間半で1冊読み上げてしまいました
余り暑いと 考える能力はありません
只々 スッキリと解決したい 勧善懲悪の時代劇ものが
いいですね~
風野真知雄さんの作品 主人公が少し変わりました
息子の子をなした芸者を助けるために 家を出て長屋に住み
子守をしながら 事件を解決していく・・・と云う
少し変わった浪人が設定です
眠かった目も 読んで行く内 爛々と冴えてとうとう
読み切ってしまいました
第2巻を偶然見つけて 読み始めたのですが 最初の1巻を探せず
次をの号も発行されているか分かりませんが
毎月本屋を覘く度に 必死に探していることでしょう
簡単に読み終えられるのがいいですね
漫才師の又吉さんのかいた本「火花」も何れは読むかも
知れませんが 分厚い本は持ち歩きに不便です
私は文庫本一辺倒です
お昼過ぎに チョット用足しに外へ出たら
もう体中の汗腺から汗が噴き出して来るようでした
京都市内でも 35度は越えたようです
特別に用事が無い時は なるべく本を読むように
しています 昨日は2時間半で1冊読み上げてしまいました
余り暑いと 考える能力はありません
只々 スッキリと解決したい 勧善懲悪の時代劇ものが
いいですね~
風野真知雄さんの作品 主人公が少し変わりました
息子の子をなした芸者を助けるために 家を出て長屋に住み
子守をしながら 事件を解決していく・・・と云う
少し変わった浪人が設定です
眠かった目も 読んで行く内 爛々と冴えてとうとう
読み切ってしまいました
第2巻を偶然見つけて 読み始めたのですが 最初の1巻を探せず
次をの号も発行されているか分かりませんが
毎月本屋を覘く度に 必死に探していることでしょう
簡単に読み終えられるのがいいですね
漫才師の又吉さんのかいた本「火花」も何れは読むかも
知れませんが 分厚い本は持ち歩きに不便です
私は文庫本一辺倒です
うめちゃん こんばんは
冷えた部屋の中での読書も好いものですよ
単純で 短い時間に読み終える事の出来る本は最高!
今日ニュースで 奈良 薬師寺の「釈迦八相」の内 4相が再現され
一般公開とありました
文化勲章受章者の彫刻家 中村晋也さんが7年がかりで製作したものです
釈迦の生涯を8つの場面で表している内の4つが西塔内部にて
6月5日から公開されています
たかさ3.1m 重量13tで 壁画の様にも見えますよ
うめちゃんには 興味がおありかと思いましたので つい( *´艸`)
冷えた部屋の中での読書も好いものですよ
単純で 短い時間に読み終える事の出来る本は最高!
今日ニュースで 奈良 薬師寺の「釈迦八相」の内 4相が再現され
一般公開とありました
文化勲章受章者の彫刻家 中村晋也さんが7年がかりで製作したものです
釈迦の生涯を8つの場面で表している内の4つが西塔内部にて
6月5日から公開されています
たかさ3.1m 重量13tで 壁画の様にも見えますよ
うめちゃんには 興味がおありかと思いましたので つい( *´艸`)
michan こんばんは
大部 本を溜めています
本屋さんに行くと つい面白そうなものを見つけると
先に買ってしまいます
そうしないと 買い置きされないので
何時入ってくるか分からないんですよ
読み易いものから順に読破して行って 難しそうなものは後回し!
積み重なってくると 慌てて読み始めます
実はそんな状態の繰り返しなんですが やっぱり好きですね
本がドラマ化すると見たいのですが 登場人物が意外な俳優だったりすると
イメージが壊れるので もう見ません
やっぱり 本の方が好きですね~
大部 本を溜めています
本屋さんに行くと つい面白そうなものを見つけると
先に買ってしまいます
そうしないと 買い置きされないので
何時入ってくるか分からないんですよ
読み易いものから順に読破して行って 難しそうなものは後回し!
積み重なってくると 慌てて読み始めます
実はそんな状態の繰り返しなんですが やっぱり好きですね
本がドラマ化すると見たいのですが 登場人物が意外な俳優だったりすると
イメージが壊れるので もう見ません
やっぱり 本の方が好きですね~
ねこさん こんばんは
そうですね
歌番組と時代劇が テレビ番組では少なくなりましたね
土曜日だったかな NHKドラマで 池井戸潤の作品 民王が始まりました
深夜番組なのですが これが結構大白いです
本をドラマ化したものですが 本の方がやっぱり 詳しくて
もっと迫力もありました
ゴールデンタイムでないので 残念です
ねこさんも昼間はお出かけなので 本を開くと 疲れがどっと出てくるでしょう
日中 眼を使われているので 夜までは持たないと思います
そうですね
歌番組と時代劇が テレビ番組では少なくなりましたね
土曜日だったかな NHKドラマで 池井戸潤の作品 民王が始まりました
深夜番組なのですが これが結構大白いです
本をドラマ化したものですが 本の方がやっぱり 詳しくて
もっと迫力もありました
ゴールデンタイムでないので 残念です
ねこさんも昼間はお出かけなので 本を開くと 疲れがどっと出てくるでしょう
日中 眼を使われているので 夜までは持たないと思います
みすちゃんさん
おはようございます
左の方の 大名やくざは 面白い
突飛すぎるけど 楽しい
アッという間に読み終えますね
右には 読んでないなぁ また 探します
暑い時は 家の中が 一番ですね
おはようございます
左の方の 大名やくざは 面白い
突飛すぎるけど 楽しい
アッという間に読み終えますね
右には 読んでないなぁ また 探します
暑い時は 家の中が 一番ですね
てるちゃん こんばんは
これはものすごーく 単純な本です
直ぐ読めますよ じっくり読む本は眠たくなります
今まさに読んでいる本が そのタイプ!
何回目が塞がったことか・・・
フフフ でも出しては片付けを繰り返しています
ジッと座ってばかりなので 足が痛くなって来ますよ
好きなことをやっていると時間の経つのも忘れるほどですね
器用なてるちゃんは 何をされているのかな?
これはものすごーく 単純な本です
直ぐ読めますよ じっくり読む本は眠たくなります
今まさに読んでいる本が そのタイプ!
何回目が塞がったことか・・・
フフフ でも出しては片付けを繰り返しています
ジッと座ってばかりなので 足が痛くなって来ますよ
好きなことをやっていると時間の経つのも忘れるほどですね
器用なてるちゃんは 何をされているのかな?
トモさん こんばんは
今日の暑さは異常でしたね 台風の影響もあるんでしょうね
日本列島全体に赤い色が付いています
お散歩も 石ころや アスファルトが暑いです
腕を出して飛び出したら後からひりひりし始めました
もう ほとんどエアコンを点けっぱなしです
ミックにも保冷のバンダナを付けました
嫌がらない所を見ると 気持ちがいいのかもしれませんね
トモさんはもう読まれましたか?
溜まった本が積んであるものから消化しないとね
掃除の邪魔だと捨てられそうで・・・ 未だ10冊以上は有るんですよ
今日の暑さは異常でしたね 台風の影響もあるんでしょうね
日本列島全体に赤い色が付いています
お散歩も 石ころや アスファルトが暑いです
腕を出して飛び出したら後からひりひりし始めました
もう ほとんどエアコンを点けっぱなしです
ミックにも保冷のバンダナを付けました
嫌がらない所を見ると 気持ちがいいのかもしれませんね
トモさんはもう読まれましたか?
溜まった本が積んであるものから消化しないとね
掃除の邪魔だと捨てられそうで・・・ 未だ10冊以上は有るんですよ
みすちゃんさん
こんばんは(*^^*)☆
危険な暑さですね(*_*);
無防備に出かけてはいけませんね。庭でも危険です。
腕が焼けて湿疹ができて…その跡が汚くなっています…(*_*#);
おとなしく、エアコン付けて家にいた方が 安全です(;^_^A
面白そうな本ですね。スッキリ解決☆良いですね。
これなら私にでも ついて行けそうです(#^^#)♪
又吉さんの「火花」iPadで購入したらどうでしょうか?
かさ張らなくて良いかもです(*^^*)v
こんばんは(*^^*)☆
危険な暑さですね(*_*);
無防備に出かけてはいけませんね。庭でも危険です。
腕が焼けて湿疹ができて…その跡が汚くなっています…(*_*#);
おとなしく、エアコン付けて家にいた方が 安全です(;^_^A
面白そうな本ですね。スッキリ解決☆良いですね。
これなら私にでも ついて行けそうです(#^^#)♪
又吉さんの「火花」iPadで購入したらどうでしょうか?
かさ張らなくて良いかもです(*^^*)v
コメント
7 件