パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 元気です
    • GIVE & TAKE
    • 読後の感想
    • アクセス障害
    • スクワット
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「ブラックキャット」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より
    • 「フェリエ南草津教室」さん より

コツコツと更新中

 フェリエ南草津教室  マーボー さん

日本のビーチに危険生物が増えてるらしい。

 2015年07月24日 19:00
温暖化により海水温が上昇、近年「毒ダコ」の生息域が拡大している。

フグと同じ猛毒を持ち、噛まれると死ぬ可能性もある「ヒョウモンダコ」が島根県など日本海側で見つかった
かまれると神経まひや呼吸困難などを引き起こす恐れがあり、海外では死亡例もある
とにかくタコは、見つけても絶対にさわらないのが一番です。
【もし刺されたら…】
患者が水にいる場合にはすぐに引き上げる。呼吸管理が必要なので、すぐに病院へ。吐物を気管につめて窒息を起しやすいので注意
神経毒により呼吸マヒを起こし呼吸停止。10~15分以内に呼吸不全に陥ることが予想される。

毒が全身に廻るのを防ぐため、噛まれた場所よりも体に近い場所を縛る。病院へ行くまで数時間かかってしまう時は、噛まれた所を切開して毒を絞り出すこともある

毒を口で吸い出と、間違って飲んでしまうことがあるのでしてはいけない。

コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座