西友山科教室
みすちゃん さん
巣立ち
2015年07月21日 22:12
我が家のツバメの子たちが いよいよ巣立ちました
昨日早朝 ペチャクチャ クチュクチュと煩かった~
何時もの様に 親鳥にエサを貰うために喧嘩しているのか
と思っていたのに~
1時間後にふと 上を見上げると知らぬ間に
巣だっています
あれは誰が先に飛び出すか 騒いでいたんですね
真下のフン箱を かたずけ乍ら 早かったな~と
独り言ち ちゃいました
ツバメも人間の様に 卵が孵ると嬉しいみたい!
二匹の親鳥が 当たり構わずさえずっていましたから・・・
毎日見ていると 未だ尻尾が短いので
どれが子ツバメか 良く解りますよ
飛べるようになった今でも 夕方には戻ってきて 競って
巣の中に入ろうとしているんです
親鳥が(多分雌だと思います)エサを咥えて戻って来ると
巣から頭を出して みんなで催促です
暗くなって 玄関のドアを音を立てて開け閉めすると
煩くて 寝られない~とでも言うかのごとく
又騒ぎ出します・・・
それがまるで言葉を出して 喋っているかのように聞こえるから不思議です
まだ上手くエサが取れないのか お腹が空いているんですね
ミックのおやつは 今日はピーマン
とられるものかとばかり押さえつけていますよ
昨日早朝 ペチャクチャ クチュクチュと煩かった~
何時もの様に 親鳥にエサを貰うために喧嘩しているのか
と思っていたのに~
1時間後にふと 上を見上げると知らぬ間に
巣だっています
あれは誰が先に飛び出すか 騒いでいたんですね
真下のフン箱を かたずけ乍ら 早かったな~と
独り言ち ちゃいました
ツバメも人間の様に 卵が孵ると嬉しいみたい!
二匹の親鳥が 当たり構わずさえずっていましたから・・・
毎日見ていると 未だ尻尾が短いので
どれが子ツバメか 良く解りますよ
飛べるようになった今でも 夕方には戻ってきて 競って
巣の中に入ろうとしているんです
親鳥が(多分雌だと思います)エサを咥えて戻って来ると
巣から頭を出して みんなで催促です
暗くなって 玄関のドアを音を立てて開け閉めすると
煩くて 寝られない~とでも言うかのごとく
又騒ぎ出します・・・
それがまるで言葉を出して 喋っているかのように聞こえるから不思議です
まだ上手くエサが取れないのか お腹が空いているんですね
ミックのおやつは 今日はピーマン
とられるものかとばかり押さえつけていますよ
