パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 見事に咲いたマーガレット
    • ざる菊を見に行ってきました。
    • 昨年消えてしまった植物が生き返りました。
    • 我が家の家庭菜園
    • 京鹿の子 お菓子ではありません。
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「ヤッコ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「kusamoti」さん より
    • 「みすちゃん」さん より

つれづれなるままに

 海老名マルイ教室  kaori さん

夏の風物 盆踊り

 2015年07月20日 15:31
地域の先頭をきって盆踊りが土曜日、日曜日の二日間賑やかに催されました。
一日目は日中台風の影響ですか雨も降ってましたが、夕方からは雨もやんで二日間それほど暑くもなくどこから湧いてきたのかと思うほどの人の賑わいでした。
幼い子供が舞台の上で踊りをまねているさまがとても可愛く何十年か前の我が子の姿や、何年か前の孫たちを思い出しました。
自然の災害といえ台風の通り道になって大変な被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
盆踊りどころではないと思います。
地域の皆さんの協力で成り立つ行事ですが、それでもつつがなくこのようなお祭りができたことに感謝しながら帰途につきました。
コメント
 3 件
 2015年07月21日 13:57  海老名マルイ教室  kaori さん
kusamotiさん こんにちは
暑いですね お祭りにはなにか受け持たれるようなこと書いてありましたね。
祭りの場所に行ってみると大人たちは額に汗しながら焼き鳥とか綿あめとか一生懸命です。
その前には長い行列があり苛立つでもなく楽しんで並んでいる様子はほほえましくもありました。
写真を写しているとき2歳ぐらいの双子ちゃんを舞台にのせてお父さんが下から夢中になって写しているのが印象的でそれを見ている私なんだったんでしょうね???
 2015年07月21日 13:43  海老名マルイ教室  kaori さん
よこもとさん (* ’-’)ノ ハジメマシテ☆
コメントありがとうございます。
これからは風にのってどこからともなく盆踊りの囃子が賑やか聞こえてくる季節がしばらくは続きますね。
東林間のほうのお祭りは大変な人出のようですね。 小田急相模原駅から国立病院通りもお祭りの日は大変な賑わいですが、お祭りそのものは見たことはありません。
家にいても賑やかな囃子が聞こえてくると気持ちは浮きたちます。
暑い夏何とか乗り越えましょう。
 2015年07月21日 08:31  海老名マルイ教室  kusamoti さん
kaoriさん
子供たちにとって、夏休み最初の楽しいイベントですよね。
地域住民の親睦の良い機会でもあります。
賑やかで、夢中になっている様子が微笑ましいです。
私のほうは24日予定です。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座