パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

扇子イベントに参加して(=゚ω゚)ノ

 2015年06月26日 22:45
六月は全国の市民講座の教室で扇子作りのイベントが行われて、皆さんが作った作品が次々とブログにあがってますね♫

尾張旭教室でも2回開催されて僕も6/13の第1回目に参加しました。
豊橋教室の先生が尾張旭教室のブログをご覧になって、「鉄道さんの作品をアップで見たい(^-^)」というリクエストにお答えして披露したいと思います\(^o^)/

教室で作成したのは1枚目の写真(=゚ω゚)ノ
ネットを色々見ていて、デフォルメした電車を描いてブログを書いていた人を発見しました。
「これだな( ̄ー ̄)」と閃きまして、愛知の鉄道と言えば名鉄ということで、名鉄電車をピックアップしました。


久々のwordを楽しませてもらいましたね~(≧▽≦)
やはりシールに印刷してからの切り貼りで手こずりますね。
郵便局のホームページで作成したハンコも貼り付けてあるのですが、本名が書いてあるので少し隠してあります。

残った1枚は自宅で作成して、印刷を試みたところ紙をつまらせて失敗してしまいました(~_~;)
なのでダイソーで扇子を購入し、イトーヨーカドー尾張旭店で見つけたA-oneから発売されている2つの異なるタイプのシール用紙を購入して作成しました

それが2枚目と3枚目の写真(=゚ω゚)ノ
ちなみに2枚目の作品は和紙タイプではない紙のタイプ、3枚目の作品は透明なフィルムタイプでやっております。
そしてひとつ目ふたつ目とデフォルメと来て、リアルタイプも作ってみたワケです。

実に楽しかったです(●^o^●)
エレコムでも扇子キッドがあったので、今度はそれでも作ってみようかしらん♫
この夏はオリジナルの扇子だらけになりそう(;^ω^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座