西友山科教室
みすちゃん さん
ポーチュラカは 何に似てる?
2015年06月26日 21:36
一日中雨です
外出の予定も無いので ユックリとした日になりました
近所では色んな鮮やかな花が咲き乱れています
先日挙げた ポーチュラカの花 気になります
何かに似ていると有ると 思われませんか?
≪雑草の スベリヒユです≫
農業に置いては畑作の害草として知られ、全般的に執拗な
雑草として嫌われる傾向にあるが 地域によっては食料として
畑作にもされています
莧(ヒユ)草かんむりに『見』の地を当てます
「スベリヒユ」
名の由来は 茹でた際に出るぬめりにあるとされます
中国では生薬とされ
日本の山形県では「ひょう」とよび
茹でて辛子醤油で食べる一種の山菜として扱われ
干して保存食として扱われる
お店ではひょう干しとして売られています
沖縄県では「ニンブトゥカー【念仏証】」とよばれ 葉物野菜の不足する夏季に重宝されています
またトルコやギリシャでは 生または炒めてサラダにします
と云う訳で ポーチュラカは
スベリヒユ科 別名をハナスベリヒユ といいます
畑に繁茂するスベリヒユとマツバボタンが掛け合わさったもの
もしくはタチスベリヒユの突然変異種とも言われています
スベリヒユと同様に 生でも加熱しても食用可能です
試して見られませんか?
私は少し遠慮申し上げます
外出の予定も無いので ユックリとした日になりました
近所では色んな鮮やかな花が咲き乱れています
先日挙げた ポーチュラカの花 気になります
何かに似ていると有ると 思われませんか?
≪雑草の スベリヒユです≫
農業に置いては畑作の害草として知られ、全般的に執拗な
雑草として嫌われる傾向にあるが 地域によっては食料として
畑作にもされています
莧(ヒユ)草かんむりに『見』の地を当てます
「スベリヒユ」
名の由来は 茹でた際に出るぬめりにあるとされます
中国では生薬とされ
日本の山形県では「ひょう」とよび
茹でて辛子醤油で食べる一種の山菜として扱われ
干して保存食として扱われる
お店ではひょう干しとして売られています
沖縄県では「ニンブトゥカー【念仏証】」とよばれ 葉物野菜の不足する夏季に重宝されています
またトルコやギリシャでは 生または炒めてサラダにします
と云う訳で ポーチュラカは
スベリヒユ科 別名をハナスベリヒユ といいます
畑に繁茂するスベリヒユとマツバボタンが掛け合わさったもの
もしくはタチスベリヒユの突然変異種とも言われています
スベリヒユと同様に 生でも加熱しても食用可能です
試して見られませんか?
私は少し遠慮申し上げます
ミセスハイジさん こんばんは
その「こんちくしょう!」の気迫が好いんですよ
何事にも負けない 根性が感じられて 女性にない魅力です
スベリヒユ 他の地域では 除草剤をまかれるので 食べることは出来ないですね
自然に囲まれて 原発さえなければ 日本の故郷とも言えるよき土地柄だったのに
残念です 直ぐには解決することは出来ないでしょうが 負けないでね
これからはもっと 良いことが続くと思います
私も今年 上半期は災難続きだったけど 茅の輪くぐりをし厄払いしようかと思ってますよ
お知り合いになれて嬉しかったです
又何処かで 会えたらいいですね 御元気でね~
その「こんちくしょう!」の気迫が好いんですよ
何事にも負けない 根性が感じられて 女性にない魅力です
スベリヒユ 他の地域では 除草剤をまかれるので 食べることは出来ないですね
自然に囲まれて 原発さえなければ 日本の故郷とも言えるよき土地柄だったのに
残念です 直ぐには解決することは出来ないでしょうが 負けないでね
これからはもっと 良いことが続くと思います
私も今年 上半期は災難続きだったけど 茅の輪くぐりをし厄払いしようかと思ってますよ
お知り合いになれて嬉しかったです
又何処かで 会えたらいいですね 御元気でね~
のぐっちゃん こんばんは~
直売所へ行かれたのですか~ いいな~ぁ
JA関係か何かですか
色んなお花の苗があったりするんですね
道の駅などは 早く行ったりすると 珍しい植物や蘭などが
販売されていますよね 京都市内には中々ないんですよ~
少し足を延ばして府下へ行かないと珍しいもんはありません
大型量販店で見られるものは ありきたりのものばかりです
美味しいものが食べられて 良かったですね
お花が咲いたらまた アップして下さいね
お花はフォルダーを作って入れていますが 多すぎて何処にあるのかも
時々忘れて終いますよ 烏滸がましいですよ~物博士だなんて (;^ω^)
直売所へ行かれたのですか~ いいな~ぁ
JA関係か何かですか
色んなお花の苗があったりするんですね
道の駅などは 早く行ったりすると 珍しい植物や蘭などが
販売されていますよね 京都市内には中々ないんですよ~
少し足を延ばして府下へ行かないと珍しいもんはありません
大型量販店で見られるものは ありきたりのものばかりです
美味しいものが食べられて 良かったですね
お花が咲いたらまた アップして下さいね
お花はフォルダーを作って入れていますが 多すぎて何処にあるのかも
時々忘れて終いますよ 烏滸がましいですよ~物博士だなんて (;^ω^)
みすちゃん こんにちはヽ(^o^)丿
午前中に直売所に行って来ました
手打ち蕎麦の味見や、じゃがバターを買ったり
花も買いました
花は家に無い物になりますね
いつも買って植えるんですが
そのうち名前が分からなくなります
これから写真を撮って名前を書いておきます
これなら忘れてもすぐ分かります
植物博士のみすちゃんには
追いつけませんよ(*^^)v
午前中に直売所に行って来ました
手打ち蕎麦の味見や、じゃがバターを買ったり
花も買いました
花は家に無い物になりますね
いつも買って植えるんですが
そのうち名前が分からなくなります
これから写真を撮って名前を書いておきます
これなら忘れてもすぐ分かります
植物博士のみすちゃんには
追いつけませんよ(*^^)v
ねこさん おはようございます
彼方此方でマツバボタンや ポーチュラカがきれいです
花の期間が短くて チャッチャカ チャッチャカ咲いては消えています
夏の花らしく 色鮮やかで見る人を飽きさせないですね
お蔭さまで 大部ケイちゃん家族も落ち着いてきたと思います
小さな子供が 熱を出すのが一番かわいそうですね
ママのおなかへ向かって 「おーい!」って時々手を振ってる姿を見ますが
兄弟ができるのが 凄く嬉しいようですよ
母親がしんどいって解ってるのかな~
彼方此方でマツバボタンや ポーチュラカがきれいです
花の期間が短くて チャッチャカ チャッチャカ咲いては消えています
夏の花らしく 色鮮やかで見る人を飽きさせないですね
お蔭さまで 大部ケイちゃん家族も落ち着いてきたと思います
小さな子供が 熱を出すのが一番かわいそうですね
ママのおなかへ向かって 「おーい!」って時々手を振ってる姿を見ますが
兄弟ができるのが 凄く嬉しいようですよ
母親がしんどいって解ってるのかな~
うめちゃん おはようございます
ウフフ 知ってましたか
以前 みのもんたのテレビ番組でやってましたよ
山形出身のタレントが紹介していました
雪深い国では ぬめり気のある植物は 食欲を引き出す食材として
重宝されているんでしょうね
一本の茎に カラフルな色が楽しめて 広がって咲いていると
可愛いやら楽しいやらで 人気がありますね
ウフフ 知ってましたか
以前 みのもんたのテレビ番組でやってましたよ
山形出身のタレントが紹介していました
雪深い国では ぬめり気のある植物は 食欲を引き出す食材として
重宝されているんでしょうね
一本の茎に カラフルな色が楽しめて 広がって咲いていると
可愛いやら楽しいやらで 人気がありますね
michan おはようございます
可愛いお花でしょう~
ポーチュラカ 私はポーチェラカと書いてましたので訂正しました
一つの茎に 何種類もの色を備えもつって 面白いですね
混雑色ではてな?と 不思議心が湧きました
東北の地方では食用になっているというのは知ってましたが
詳しく調べるほど ためにもなる草だと解かりました
薬草としても扱われているんですね~
可愛いお花でしょう~
ポーチュラカ 私はポーチェラカと書いてましたので訂正しました
一つの茎に 何種類もの色を備えもつって 面白いですね
混雑色ではてな?と 不思議心が湧きました
東北の地方では食用になっているというのは知ってましたが
詳しく調べるほど ためにもなる草だと解かりました
薬草としても扱われているんですね~
みすちゃんさん
おはようございます
これは 知ってた(*^。^*)
お花の先生が よくね
ポーチュラカは 色とりどりに が
綺麗で 目を楽しませてくれますね
おはようございます
これは 知ってた(*^。^*)
お花の先生が よくね
ポーチュラカは 色とりどりに が
綺麗で 目を楽しませてくれますね
てるちゃん こんばんは
いえいえ 家にはそんなお花を植える場所がありません
他所のお花を観て アレッと思う時がチャンスです
真直ぐに歩かない トットチャンと同じですよ
気になったりしたら 即 調べて比較してるんですよ
最近やっと枯れたプランターに ペンタスのお花を植えました
中腰のポーズがきついです 余りで歩かないので お花も沢山植えられません
気配りの出来るてるちゃんが 憧れです
いえいえ 家にはそんなお花を植える場所がありません
他所のお花を観て アレッと思う時がチャンスです
真直ぐに歩かない トットチャンと同じですよ
気になったりしたら 即 調べて比較してるんですよ
最近やっと枯れたプランターに ペンタスのお花を植えました
中腰のポーズがきついです 余りで歩かないので お花も沢山植えられません
気配りの出来るてるちゃんが 憧れです
トモさん こんばんは(^-^)
不思議ですね~ 普段で無いような力が湧いてきますね
そして嫌がられるまで居座ったりして 迷惑がられたりします
引き際も肝心ですね ケイちゃんはもう大分様子も落ちついてます
後は 家族で支え合ったりして行く事でしょう
適当にお手伝いをしてくれれば良いということでしょうか
今日電話で確認してみると 母親の方も少しは熱も下がったようです
後 発疹がでてくるのでうつるかも知れないと言われました
この年になっても 出るのかな~
不思議ですね~ 普段で無いような力が湧いてきますね
そして嫌がられるまで居座ったりして 迷惑がられたりします
引き際も肝心ですね ケイちゃんはもう大分様子も落ちついてます
後は 家族で支え合ったりして行く事でしょう
適当にお手伝いをしてくれれば良いということでしょうか
今日電話で確認してみると 母親の方も少しは熱も下がったようです
後 発疹がでてくるのでうつるかも知れないと言われました
この年になっても 出るのかな~
みすちゃんさん
こんばんは(*^^*)☆
以前、テレビ番組でスベリヒユを食べているところを見た事があります。
食べられると聞いても…チョット抵抗ありますね…f^_^;);
ケイちゃん大丈夫ですか?ケイちゃんママも…大変でしたね。
集団生活に入ると…いろいろもらって来ちゃいますね。
みすちゃんさんも…「火事場の◯◯力」で可愛い孫子が辛そうだと頑張っちゃいますね。
お大事にして下さいねm(_ _)m
こんばんは(*^^*)☆
以前、テレビ番組でスベリヒユを食べているところを見た事があります。
食べられると聞いても…チョット抵抗ありますね…f^_^;);
ケイちゃん大丈夫ですか?ケイちゃんママも…大変でしたね。
集団生活に入ると…いろいろもらって来ちゃいますね。
みすちゃんさんも…「火事場の◯◯力」で可愛い孫子が辛そうだと頑張っちゃいますね。
お大事にして下さいねm(_ _)m
貧乏神さん こんばんは
有難うございます~ 嬉しいです
その内に又載せますね
綺麗なお花があったら 紹介してくださいね
有難うございます~ 嬉しいです
その内に又載せますね
綺麗なお花があったら 紹介してくださいね
ルパンさん こんばんは
地方によると意外な食べられるものがあるんですね
知らないから触らない 食べないだけかもしれません
韓国ドラマが好きですが そこには薬草と称して山に入り色んな草や木の根
を採っています 生薬や漢方薬として使用するためですね
スベリヒユも中国では民間薬として 解熱 解毒 虫毒に利用されているとあります
利尿作用もあり 葉の汁は虫刺されにも効くと紹介されているそうですよ
地方によると意外な食べられるものがあるんですね
知らないから触らない 食べないだけかもしれません
韓国ドラマが好きですが そこには薬草と称して山に入り色んな草や木の根
を採っています 生薬や漢方薬として使用するためですね
スベリヒユも中国では民間薬として 解熱 解毒 虫毒に利用されているとあります
利尿作用もあり 葉の汁は虫刺されにも効くと紹介されているそうですよ
雅さん こんばんは~
アハハハ~ 楽しいですね
地面を這うようにシツコク繁茂するスベリヒユ!
何処にも生えているようですね
近所では やはり除草剤を使われますから 食べて見たいとは
思いません
でも雪の山形では 保存食としてもスーパーなどで売ってあるんですって
食べられるお花も最近では栽培されているので 不思議ではないですね
トロロ葵の大きな花も早朝摘み取って ポン酢か何かで食べられるってラジオで
いってました これはチャンスがあれば 試したいです
アハハハ~ 楽しいですね
地面を這うようにシツコク繁茂するスベリヒユ!
何処にも生えているようですね
近所では やはり除草剤を使われますから 食べて見たいとは
思いません
でも雪の山形では 保存食としてもスーパーなどで売ってあるんですって
食べられるお花も最近では栽培されているので 不思議ではないですね
トロロ葵の大きな花も早朝摘み取って ポン酢か何かで食べられるってラジオで
いってました これはチャンスがあれば 試したいです
みすちゃん~ 今晩は (^^♪
私は先日 ポーチュラカと サフィニアを勘違いして載せちゃいました
直ぐに トモさんが気付いて教えてくれたのよ。
スベリヒュは 綺麗なお花を咲かせてくれても、所詮は雑草ですもの
除草剤で 駆除されると聞きますよ。 どくだみの八重と一重と同じで
かたや 可愛がられ花壇に植えられるのに、一重は引っこ抜かれるからね。
食用に成るとは聞くが、試してみたいとは思わないわね
ナスタチュームでさえ 口にした事がないのよ
やはり夏は バスケットいっぱいに広がったポーチュラカを見るほうが楽しいわよ~
私は先日 ポーチュラカと サフィニアを勘違いして載せちゃいました
直ぐに トモさんが気付いて教えてくれたのよ。
スベリヒュは 綺麗なお花を咲かせてくれても、所詮は雑草ですもの
除草剤で 駆除されると聞きますよ。 どくだみの八重と一重と同じで
かたや 可愛がられ花壇に植えられるのに、一重は引っこ抜かれるからね。
食用に成るとは聞くが、試してみたいとは思わないわね
ナスタチュームでさえ 口にした事がないのよ
やはり夏は バスケットいっぱいに広がったポーチュラカを見るほうが楽しいわよ~
コメント
14 件