パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 今月の スキルアップ課題
    • 何か 気になるわ
    • 何事も時間が掛かります
    • 機種変更
    • 今日から9月
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「エリカ」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

クレオメ(風蝶草)

 2015年06月16日 22:49
クレオメの花があちこちのブログに
咲き出しました

順番に下から上へ登りつめて
濃い色に変化して 咲いて行く様子は
色の移り変わりとともに 子供から大人へと
美しく成長していく様子にも似ていますね 




ちなみに クリオネとは全然別物ですよ

こちらは可愛いエンゼルのような姿をしていますが
食事のときには ものすごいことになってしまいます


私の好奇心から また比較して作っちゃいました
気持ちが悪くなったらごめんなさい
コメント
 13 件
 2015年06月17日 22:29  西友山科教室  みすちゃん さん
はまさん こんばんは


ややこしい名前でしょう~
クレオメって 昔は花魁草って言ってましたよね
今は呼び名が違うのかな

クリオネは巻貝の仲間ですが・・・・もう名前が似すぎて間違いそうでしょう

二文字違いで 興味津々! で調べました

比較すると目がランランとしてきますよ
 2015年06月17日 12:09  西友山科教室  みすちゃん さん
ミントさん こんにちは

あら!ドラマに出ていたのですか~
テレビは最近見てないんですよ  見とけばよかった

クリオネは随分と小さい姿ですよね
流氷の北海道の海の中に それを求めて 探している姿を
見たことはあります  なかなか見つからないのですが
あの時期でないと 見られないのかな

ものすごい姿に豹変して 餌に食らいつくのは素早いですよ
ミントさんも 豹変したの?(゚д゚)!
 2015年06月17日 12:02  西友山科教室  みすちゃん さん
ねこさん こんにちは

綺麗なお花は大好きです
名前が似ているところから あらっ そういえば・・・
で調べ始めました

以前のおいらん草の名だったら 目にも留めなかったかも!

暇な人間のすることですよ

両方好きです(#^.^#)
 2015年06月17日 11:58  西友山科教室  みすちゃん さん
yu-minさん こんにちは

グラジオラスのように 花の色が変わらずに 上りつめて
咲いていく様子は 何とも感じないのに
クレオメは 色の変化がすごく妖艶な感じを受けました

想像力が逞しいでしょう(笑) なんせ暇なもので・・・

ん! 似ているな~から始まった発想です

巻き込んでしまいましたね
可愛いクリオネも 餌に食らいつく姿は 物凄いですよ
 2015年06月17日 11:50  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんにちは

〝バッカルコーン” を連発する 中川翔子ちゃんを
最初は 何のことやら~と思っていたのは 私だけではなかったですね

造語かと思ってましたよ
でもこうやって 実際調べてみると そのポーズの形から
クリオネと同じ形を作っているのだと 分かりました

絵も素晴らしいものを描くし 案外頭の切れる女の子だったのですね
 2015年06月17日 11:44  西友山科教室  みすちゃん さん
トモさん  こんにちは

クレオメ ステキですね 花魁の簪のようで 
あ・おいらんそうとも言いうんですよ

父が昔 家の周りにたくさん植えていました
すごく印象的で 名まえもそれで覚えているんですよ
最近呼び名が変わってますね クレオメこっちのほうは印象が薄いです

おい山荘に1票!・・・な~んてね

”バッカルコーン”  造語と思っていたのに 翔子ちゃんは知ってたのかしらね
 2015年06月17日 09:48  近鉄百貨店上本町教室  ミント さん
みすちゃんこんにちは

上戸彩のドラマでクリオネの存在しりました
水の中でふわふぁと泳いでる姿癒されますよね❤
餌見つけると豹変するんだ!
なんか女性みたいですね(笑)
 2015年06月17日 07:16  ららテラス川口教室  yu-min さん
みすちゃんさん
おはようございます(^_^)

1つ前のブログも拝見してきました
確かに明日から老化は進みますね
私もワークアウトで頑張ってます!

クレオネはブログでも散歩してても綺麗な姿を見させてもらってます
子供の成長と例えるとは流石です。

クリオネの豹変は初めて知りました
どの生き物の食べるのには貪欲になるんですね(^o^)
 2015年06月17日 00:48  イオンモール春日部教室  トモ さん
みすちゃんさん
こんばんは(*^^*)☆

先日、見てきた稲毛のクレオメの花畑、とても綺麗でした♡

クレオメとクリオネって、確かに…言い間違えちゃう…f^_^;)

“バッカルコーン”って、中川翔子さんが言ってましたね。
面白いですね〜(^-^)/*
 2015年06月16日 23:27  西友山科教室  みすちゃん さん
osyouさん こんばんは

言葉違いで ワタシの興味を引いてしまいました

植物と動物・・・どちらも変化が凄いです
怪しい美しさとでもいうのでしょうか
面白いでしょう (^▽^;)
 2015年06月16日 23:24  西友山科教室  みすちゃん さん
雅さん こんばんは

クレオメ(風蝶草)は ワタシも花魁草と思ってるのだけれど
ネットでは フロックス(草夾竹桃)の事を花魁草といってるわね

同じ種類なのかな~

クレオメの方が 花に簪の様な髭が出て 華やかさがあるわね
花魁草と呼びたいわ
フロックスは 花びらに丸みがあって 花魁より少し下の階級の女郎かな
勝手に想像しています

クリオネは巻き貝の仲間ですよ~
 2015年06月16日 23:11  西友山科教室  みすちゃん さん
貧乏神さん こんばんは

クリオネは一応巻き貝の仲間なんですよ

日本では北海道に一年中見られるようで 成長すると同時に完全に貝がらを失います
裸殻翼足目 ハダカカメガイ科 クリオネ属になります
エサは同じ様に巻貝を食らいついて食べます

白菜の芯に食らいついたのは 多分ミックのことでしょうね(^ω^)
 2015年06月16日 22:56  亀有駅前教室  雅 さん
みすちゃん~ 今晩は (*^^)v

うめちゃんのブログで 風蝶草の写真を見たけれど
どうも 私には、花魁草に見えるけど、違うのかしら?
まだ 此方では咲かないが、やはり毎年私はブログにup しているのよ

へ~ぇ 名前が似てても 此方はお魚なのね
可愛い姿をしているのに、獲物を狙うと豹変するとはね

うわっ 今ね 凄い音がしたのよ 雷よ ちょっとパソコンやめるね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座