メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
有川浩 「阪急電車」の世界を行く③
2015年06月19日 22:45
西宮北口から宝塚方面に向かうこと8分、4つ目の駅が小林といいます。
「こばやし」ではなく、「おばやし」と読みます(=゚ω゚)ノ
この駅とその周辺は映画のシーンに沢山使われております。
中谷美紀さん演じる高瀬翔子が宝塚南口から乗って、車内で宮本信子演じる萩原時江と芦田愛菜ちゃん演じる孫の萩原亜美の2人と出会い、時江に勧められて翔子が降りた駅がこの小林駅です。なぜドレスを着ていたのかは、取り敢えず触れないでおきましょう_φ(・_・
時江のセリフ「あそこはいい駅だから…」と中谷美紀さんが町中を歩くシーンがとても印象的で、ここに来れば是非歩いてみたいと思っていたのが念願叶ったワケです(^ω^)
駅のホームで、ここに中谷美紀さんがドレスを着て立ってたのかとか、ラストシーンはここでだなとか、あとツバメの巣があって見ていたシーンがあったので僕も探してしまいました。結局は見つからなかったのでした。
(3月の下旬くらいって、巣作りの季節ではないかと思ったりして(^^;;)
そして改札口を出て、映画に出てきたスーパーのイズミヤまで往復してみました。
閑静な住宅街といったところですね。
大都会でもなく、物凄い田舎でもない……
大阪や神戸といったところにも出やすそうなのでとても住み心地が良さそうです(((o(*゚▽゚*)o)))
小林の町並みも何ヶ所か撮ってきました。
イズミヤまで行ってみることしか頭になかったので後から気が付いたのですが、中谷美紀さんがドレスを着て肉まんを食べているシーンがあったのですが、その前を通ってたんですね〜(≧∇≦)(3枚目のコラージュ写真参照)
そんな肉まん売る店なかった気がしたんですが……
また確かめてみたいものです。
阪急今津線「小林(おばやし)」駅………
時江さんが言ってたとおり「いい駅」でしたね(((o(*゚▽゚*)o)))
今回は取り上げたのは3つの駅なんですが、まだまだ映画のシーンに使われた場所はいっぱいあります\(^o^)/
再び訪ねてみたいと考えてますので、忘れた頃に第4弾・第5弾とブログに登場するかもしれません_φ(・_・
「こばやし」ではなく、「おばやし」と読みます(=゚ω゚)ノ
この駅とその周辺は映画のシーンに沢山使われております。
中谷美紀さん演じる高瀬翔子が宝塚南口から乗って、車内で宮本信子演じる萩原時江と芦田愛菜ちゃん演じる孫の萩原亜美の2人と出会い、時江に勧められて翔子が降りた駅がこの小林駅です。なぜドレスを着ていたのかは、取り敢えず触れないでおきましょう_φ(・_・
時江のセリフ「あそこはいい駅だから…」と中谷美紀さんが町中を歩くシーンがとても印象的で、ここに来れば是非歩いてみたいと思っていたのが念願叶ったワケです(^ω^)
駅のホームで、ここに中谷美紀さんがドレスを着て立ってたのかとか、ラストシーンはここでだなとか、あとツバメの巣があって見ていたシーンがあったので僕も探してしまいました。結局は見つからなかったのでした。
(3月の下旬くらいって、巣作りの季節ではないかと思ったりして(^^;;)
そして改札口を出て、映画に出てきたスーパーのイズミヤまで往復してみました。
閑静な住宅街といったところですね。
大都会でもなく、物凄い田舎でもない……
大阪や神戸といったところにも出やすそうなのでとても住み心地が良さそうです(((o(*゚▽゚*)o)))
小林の町並みも何ヶ所か撮ってきました。
イズミヤまで行ってみることしか頭になかったので後から気が付いたのですが、中谷美紀さんがドレスを着て肉まんを食べているシーンがあったのですが、その前を通ってたんですね〜(≧∇≦)(3枚目のコラージュ写真参照)
そんな肉まん売る店なかった気がしたんですが……
また確かめてみたいものです。
阪急今津線「小林(おばやし)」駅………
時江さんが言ってたとおり「いい駅」でしたね(((o(*゚▽゚*)o)))
今回は取り上げたのは3つの駅なんですが、まだまだ映画のシーンに使われた場所はいっぱいあります\(^o^)/
再び訪ねてみたいと考えてますので、忘れた頃に第4弾・第5弾とブログに登場するかもしれません_φ(・_・
