パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

有川浩 「阪急電車」の世界を行く②

 2015年06月16日 22:23
さて西宮北口を出た電車は、2分程で門戸厄神に到着します。

「もんどやくじん」と読みます。この駅から北西へ約700m、歩いて10分程の所にその名の通り門戸厄神東光寺という、日本三大厄神の一つであるお寺があります。(ちなみに残りの2つは京都の石清水八幡宮と和歌山の天野明神なんだそうです_φ(・_・)
高野山真言宗 別格本山で正式名称は松泰山東光寺といい、かなり有名なお寺だそうです。

この映画では次の甲東園駅を下車の関西学院大学がでてきましたが、この門戸厄神駅を下車して15分程歩くと岡田山という小高い丘に神戸女学院大学があります。
このキャンバス内の建物はアメリカのヴォーリズという方が手掛けたもので、歴史的にも価値が高くて国の重要文化財になっているそうです。
女子大なので、いきなり行って入れるわけではなくて年に何回か見学会があるそうなのでそれに申し込まなければなりません。

そしてお洒落なお店もいっぱいあるようで、古いものと新しいものが上手く融合している町といったところでしょうか(#^.^#)

で、この時僕は町を歩いてそんな見所を見てきたわけでなく………

ホームに降りて、映画「阪急電車」の世界にひたっていたという(≧∇≦)

南果歩さん演じる伊藤康江が、体調を崩してこの駅で降りたのを戸田恵梨香さん演じる森岡ミサがついていってこのホームで介抱してあげたシーンがあります。
1枚目と3枚目に阪急電鉄特設サイトにあった映画のワンシーンと実際に僕が行って撮ってきた写真をコラージュしています。映画ではベンチがあったのですが、実際にここにはベンチはないのです。
なので、大まかに「この辺りかな?」「この角度からのシーンあったよね(#^.^#)」etc.と考えながら味わっておりました\(^o^)/

しかしこんな有名な名所があったなら、今度来た時はその方をじっくり味わってみないとなりませぬな(^ω^)

次回のブログは、物語で重要なシーンが沢山出てきたあの駅の話です。
その駅は改札口を出て歩いてみました(=゚ω゚)ノ
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座