パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 見事に咲いたマーガレット
    • ざる菊を見に行ってきました。
    • 昨年消えてしまった植物が生き返りました。
    • 我が家の家庭菜園
    • 京鹿の子 お菓子ではありません。
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「ヤッコ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「kusamoti」さん より
    • 「みすちゃん」さん より

つれづれなるままに

 海老名マルイ教室  kaori さん

バスツアー 八ヶ岳山麓へ

 2015年06月06日 16:31
幸先良く遠出にはもってこいのお天気に恵まれて、今期バスツアーの最後ということで往復400キロを超えるそうですが八ヶ岳山麓に行きました。
八ヶ岳大橋 長さ490メートル 幅10.5メートルの立派な橋 橋の上から右を見ると八ヶ岳連峰 左を見ると富士山 息をのむほどの素敵な景色でした。
美しの森には木道の階段を上っていきますがかなりきつく、昔は坂道だったそうですが、皇太子さんがのぼられるときに木道になったそうです。
そこからも富士山や八ヶ岳連峰もよく見えて、お天気の良いことに感謝でした。
蓮華ツツジが満開で色の豊富さにも驚きました。 今まではピンク系しか見たことがありませんでしたので。
美しの森の山頂から少し奥のほうで薄暗い林の中を行くとちょろちょろと水の流れがあり湿地帯に九輪草の群落がありました。
薄暗い中に鮮やかな赤の九輪草は目の覚めるような色合いでした。 清泉寮に寄りましたがそこがどのようなところかよくはわかりませんがそこからすこし歩いて林の中を散策しました。
高原のさわやかな風と春ゼミの声騒がしいほどでした。

  
コメント
 2 件
 2015年06月07日 16:46  海老名マルイ教室  kaori さん
kusamotiさん たっちゃんさん こんにちは
八ヶ岳の雄大さ 富士山が少しほっそりと見えるのも初めてで、すっかり山頂の雪もきえて夏に向かう季節を感じました。
緯度の高いところで咲く花だからですか、きりっとした色など温暖なところの花と違うように思いました。
春ゼミの声などもはじめて聞きました。 
 2015年06月06日 19:20  海老名マルイ教室  kusamoti さん
kaoriさん
雪解富士も八ヶ岳も素晴らしいですね。
色鮮やかなツツジも九輪草もきれいに撮れています。
薫風に吹かれての山歩きの楽しさが伝わってきます。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座