西友山科教室
みすちゃん さん
ありがとうございました
2015年05月19日 22:26
こんばんは
ご心配をおかけしました~
無事 昨日退院しました
暖かい 励ましの言葉を沢山いただき
本当に有難うございました
1カ月もの間いると 病室のお友達とも親しみがわき
お年寄りで一人暮らしのご婦人とは家族みたいな雰囲気に
とらわれてしまいます
ご主人が亡くなり ご自分も体を悪くされていると
生きる気力も無くなってしまいますね
入院当時は 娘の家族が見舞いにやってきたとき ケイちゃんは恥ずかしがって 同室の方に挨拶もできませんでした
5月になって幼稚園も慣れてきたのか 別れの挨拶には
ちゃんと「おばーちゃん さようなら~」と
お顔を見て挨拶ができるようになっています
小さな子供に会うチャンスはめったに訪れることがないのでしょうね ものすごく喜ばれていましたよ
リハビリ師のお兄さんにも 顔を見せて大きな声で
挨拶ができました
こちらも何時までも見送ってもらいました
帰りの車の中で ケイちゃんの幼稚園の様子を聞くと
当番というものが回ってくるんですって・・・ それは
「みなさん おはようございます
今日は 〇月〇日 〇ようびです
お天気は はれです・・・何か質問はありますか?」
『今日の お休みは 何人ですか?』
「今日は 男の子は〇〇〇男ちゃんと 〇〇 〇ちゃんです
女の子は ゼロです
ぜんぶで 二人です」
『好きな色は 何ですか?』
「パープルです・・・」
という風に 小学生の日直の様なのが 定期的にあるそうです
何か顔も締まってきているような雰囲気が伝わってきます
写真を撮らしてくれないのが じれったいですね
久しぶりにパソコンに触ってみると 加工をしっかり忘れて
しまってます あら~ら 文字もうまく打てません
ご心配をおかけしました~
無事 昨日退院しました
暖かい 励ましの言葉を沢山いただき
本当に有難うございました
1カ月もの間いると 病室のお友達とも親しみがわき
お年寄りで一人暮らしのご婦人とは家族みたいな雰囲気に
とらわれてしまいます
ご主人が亡くなり ご自分も体を悪くされていると
生きる気力も無くなってしまいますね
入院当時は 娘の家族が見舞いにやってきたとき ケイちゃんは恥ずかしがって 同室の方に挨拶もできませんでした
5月になって幼稚園も慣れてきたのか 別れの挨拶には
ちゃんと「おばーちゃん さようなら~」と
お顔を見て挨拶ができるようになっています
小さな子供に会うチャンスはめったに訪れることがないのでしょうね ものすごく喜ばれていましたよ
リハビリ師のお兄さんにも 顔を見せて大きな声で
挨拶ができました
こちらも何時までも見送ってもらいました
帰りの車の中で ケイちゃんの幼稚園の様子を聞くと
当番というものが回ってくるんですって・・・ それは
「みなさん おはようございます
今日は 〇月〇日 〇ようびです
お天気は はれです・・・何か質問はありますか?」
『今日の お休みは 何人ですか?』
「今日は 男の子は〇〇〇男ちゃんと 〇〇 〇ちゃんです
女の子は ゼロです
ぜんぶで 二人です」
『好きな色は 何ですか?』
「パープルです・・・」
という風に 小学生の日直の様なのが 定期的にあるそうです
何か顔も締まってきているような雰囲気が伝わってきます
写真を撮らしてくれないのが じれったいですね
久しぶりにパソコンに触ってみると 加工をしっかり忘れて
しまってます あら~ら 文字もうまく打てません
