メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
京都 ”駅” に行ってきました。
2015年05月22日 22:30



相変わらず京都 ”駅” はとても素敵でした。
な〜んちゃって〜 。゚( ゚^∀^゚)σ゚。ヶヶラヶラヶラ
iPad教材の課題ではありません、実際に京都駅に行って撮影してマス(≧∇≦)
駅ビルが新しくなって初めて京都駅に行ったのは、昨年の夏にお墓参りに行った時のこと……
その時はお墓参りを済ませると直ぐ帰ったので駅を堪能することができませんでしたが、今回は少し時間を取って駅構内を歩きました(=゚ω゚)ノ
当然と言えば当然ですが、先代の駅に比べれば高いビルで近代的ですね。そして自然の光がたくさん入るような作り……
この駅を建て替える時に景観の問題もあったようですが、どうせなら京都らしくお寺と間違えるぐらいの建物にすればよかったのにとふと思いました(^^;;
駅の2階にあるミスタードーナツでコーヒーとドーナツをいただいてから、噂に聞くあの場所を見て体感してみたいと思ったので行ってみました。
そこから更に4階まで上がって行くと……
ありました、ありました、大階段が〜\(^o^)/
(2枚目のコラージュ写真)
最初は長いと言ってもたかが知れてると思っていたのですが、これは確かに長いですね………Σ(・ω・ノ)ノ!
案内図を見ると、4階から屋上にあたる12階まで一気に上れる階段というワケですな。ちゃんと階段の横には12階までのエスカレーターはついていますが、ここまで来たからには体感しないとということで全て階段を使って上っていきます。
間もなく最上階近くになると、階段にプレートが埋め込んであるのが見えてきました。
何だろう?と思って見てみると、「京都駅ビル大階段 駆け上がり大会記録」とあり、第一回大会からの名前が書いてありました。
調べてみると今年で18回目とあります。毎年2月に行われるそうで、もうこれぐらい回を重ねると冬の風物詩と言っても過言でないかも(=゚ω゚)ノ
屋上まで上ると「葉っぴいテラス」という広場があり、ここから京都市街を一望できます。
京都の高い建物は京都タワーぐらいなので眺めは最高(≧∇≦)
今度は夜に来て、夜景を眺めてみるのも良いかもしれません(((o(*゚▽゚*)o)))
な〜んちゃって〜 。゚( ゚^∀^゚)σ゚。ヶヶラヶラヶラ
iPad教材の課題ではありません、実際に京都駅に行って撮影してマス(≧∇≦)
駅ビルが新しくなって初めて京都駅に行ったのは、昨年の夏にお墓参りに行った時のこと……
その時はお墓参りを済ませると直ぐ帰ったので駅を堪能することができませんでしたが、今回は少し時間を取って駅構内を歩きました(=゚ω゚)ノ
当然と言えば当然ですが、先代の駅に比べれば高いビルで近代的ですね。そして自然の光がたくさん入るような作り……
この駅を建て替える時に景観の問題もあったようですが、どうせなら京都らしくお寺と間違えるぐらいの建物にすればよかったのにとふと思いました(^^;;
駅の2階にあるミスタードーナツでコーヒーとドーナツをいただいてから、噂に聞くあの場所を見て体感してみたいと思ったので行ってみました。
そこから更に4階まで上がって行くと……
ありました、ありました、大階段が〜\(^o^)/
(2枚目のコラージュ写真)
最初は長いと言ってもたかが知れてると思っていたのですが、これは確かに長いですね………Σ(・ω・ノ)ノ!
案内図を見ると、4階から屋上にあたる12階まで一気に上れる階段というワケですな。ちゃんと階段の横には12階までのエスカレーターはついていますが、ここまで来たからには体感しないとということで全て階段を使って上っていきます。
間もなく最上階近くになると、階段にプレートが埋め込んであるのが見えてきました。
何だろう?と思って見てみると、「京都駅ビル大階段 駆け上がり大会記録」とあり、第一回大会からの名前が書いてありました。
調べてみると今年で18回目とあります。毎年2月に行われるそうで、もうこれぐらい回を重ねると冬の風物詩と言っても過言でないかも(=゚ω゚)ノ
屋上まで上ると「葉っぴいテラス」という広場があり、ここから京都市街を一望できます。
京都の高い建物は京都タワーぐらいなので眺めは最高(≧∇≦)
今度は夜に来て、夜景を眺めてみるのも良いかもしれません(((o(*゚▽゚*)o)))
hopeさんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
遅くなっても訪問していただくだけで光栄デス(^ω^)
ホントに昔の京都駅から考えるとかなりでかいですよね。東京、名古屋、大阪はこの京都駅よりも相当でかいのですが、すごくデカくなった印象ですよ(@_@)
僕は伊勢丹をのぞいてないので、今度は伊勢丹をのぞいてみたいものですね。
今度京都駅に行った時は是非階段を体験してみてください。
良い運動にもなります(=゚ω゚)ノ
京都駅自体にもまだまだ見所いっぱいの予感です♪( ´▽`)
遅くなっても訪問していただくだけで光栄デス(^ω^)
ホントに昔の京都駅から考えるとかなりでかいですよね。東京、名古屋、大阪はこの京都駅よりも相当でかいのですが、すごくデカくなった印象ですよ(@_@)
僕は伊勢丹をのぞいてないので、今度は伊勢丹をのぞいてみたいものですね。
今度京都駅に行った時は是非階段を体験してみてください。
良い運動にもなります(=゚ω゚)ノ
京都駅自体にもまだまだ見所いっぱいの予感です♪( ´▽`)
豊橋教室の先生おはようございます(^^♪
おおっ\(◎o◎)/!
階段のイルミネーションはバリェーション豊富という感じですね。
今度はイルミネーションを身にくるのも良いかもしれない(●^o^●)
先生は大阪出張の時によく利用しているようですね。
屋上は夏場もすごしやすそう。
まだまだ見どころがいっぱいありそうな京都駅です(*^^)v
おおっ\(◎o◎)/!
階段のイルミネーションはバリェーション豊富という感じですね。
今度はイルミネーションを身にくるのも良いかもしれない(●^o^●)
先生は大阪出張の時によく利用しているようですね。
屋上は夏場もすごしやすそう。
まだまだ見どころがいっぱいありそうな京都駅です(*^^)v
鉄道の旅人さん こんにちは〜
次のブログアップは22日と予想していましたよ^_^
コメントが遅くなりました
ipad教材の課題? イヤ そんなはずは無い……
流石 お茶目さんですね〜
昔の京都駅より 可成り広く 伊勢丹が出来て
あの大階段もね。 まだ昇ったこと難いです エスカを利用します
何度行っても飽きない京都です〜^_^
次のブログアップは22日と予想していましたよ^_^
コメントが遅くなりました
ipad教材の課題? イヤ そんなはずは無い……
流石 お茶目さんですね〜
昔の京都駅より 可成り広く 伊勢丹が出来て
あの大階段もね。 まだ昇ったこと難いです エスカを利用します
何度行っても飽きない京都です〜^_^
旅人さん こんにちは
その階段のイルミネーション、時代祭りの時は時代祭りに合わせた電飾ですよ。
夏場は、いこいの広場はいい風が吹いています。
私は時折、ここいらでのんびりしています。
京都駅は、見どころ満載ですもんね。(^-^)
その階段のイルミネーション、時代祭りの時は時代祭りに合わせた電飾ですよ。
夏場は、いこいの広場はいい風が吹いています。
私は時折、ここいらでのんびりしています。
京都駅は、見どころ満載ですもんね。(^-^)
Mikeさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
こちらこそブログ訪問ありがとうございますm(_ _)m
こちらこそブログ訪問ありがとうございますm(_ _)m
まめみさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
いえいえ、遅くても訪問していただくだけで光栄でございます。
ハイ!ホントに京都駅に行って撮影いたしました\(^o^)/
最近のiPad講座では京都以外のバージョンも見かけるようになりましたね。
確か日曜日でしたから人がいっぱい、外国人の観光客も結構いました。
京都に植物園のイメージはないですよね。古都京都も魅力的ですが、植物園も興味深いですよ(^ω^)
名古屋からは比較的日帰りで行きやすいところですね、京都って。
財布の中身と相談して、何回も行ってみたいところです(=゚ω゚)ノ
是非今度京都に行く機会があれば、この階段登りに行ってください♪
いえいえ、遅くても訪問していただくだけで光栄でございます。
ハイ!ホントに京都駅に行って撮影いたしました\(^o^)/
最近のiPad講座では京都以外のバージョンも見かけるようになりましたね。
確か日曜日でしたから人がいっぱい、外国人の観光客も結構いました。
京都に植物園のイメージはないですよね。古都京都も魅力的ですが、植物園も興味深いですよ(^ω^)
名古屋からは比較的日帰りで行きやすいところですね、京都って。
財布の中身と相談して、何回も行ってみたいところです(=゚ω゚)ノ
是非今度京都に行く機会があれば、この階段登りに行ってください♪
コメントありがとうございます。
ちぃママさんおはようございます( ´ ▽ ` )ノ
…………………と、いうことは……
写真はあるとみました (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
…………………と、いうことは……
写真はあるとみました (≧∇≦)ノ彡 バンバン!
ちぃママさんこんばんは~(^^♪
京都駅の近くで舞妓さんになることができる場所があるのですね(#^.^#)
ひょっとして、yokoさんとスキップさんと3人で舞妓さんに化けたんですか。
確かに、強烈な思いでになりそうデス(≧▽≦)
もし写真があるのなら………
是非見てみたい( ̄ー ̄)
でもそういう写真はちぃママさんは撮らせない気もします。
京都駅の近くで舞妓さんになることができる場所があるのですね(#^.^#)
ひょっとして、yokoさんとスキップさんと3人で舞妓さんに化けたんですか。
確かに、強烈な思いでになりそうデス(≧▽≦)
もし写真があるのなら………
是非見てみたい( ̄ー ̄)
でもそういう写真はちぃママさんは撮らせない気もします。
たんぽぽさんこんばんは~(^^♪
そうなんですよ~、京都駅は前の駅舎と打って変わってかなり様変わりしております(=゚ω゚)ノ
オシャレな感じになってますが、建物の高さは周辺の環境との兼ね合いでいくらかは控えめにしているようです。
京都駅に行く機会ができた時は、この階段を上る時間を是非とってみてほしいですね(●^o^●)
そうなんですよ~、京都駅は前の駅舎と打って変わってかなり様変わりしております(=゚ω゚)ノ
オシャレな感じになってますが、建物の高さは周辺の環境との兼ね合いでいくらかは控えめにしているようです。
京都駅に行く機会ができた時は、この階段を上る時間を是非とってみてほしいですね(●^o^●)
はまさんこんばんは~(^^♪
僕もブログ友のイロンさんに話を聞くまでは気が付きませんでした(笑)
いつも旅行する時に必ず購入する大きなJR時刻表に何か所か駅の構内図が載っていて、その中に京都駅があります。駅の構内図なので、この大階段の存在は読み取れなかったんですよ(^^ゞ
今度京都に行く機会があれば是非上ってみてください、バテた時は横にエスカレーターがあるので安心です(≧▽≦)
JR京都駅の中央改札口を出ると、出口向かって左手のエスカレーターで上れば行くことができます。僕は少し迷ってしまいましたが(^^ゞ
僕もブログ友のイロンさんに話を聞くまでは気が付きませんでした(笑)
いつも旅行する時に必ず購入する大きなJR時刻表に何か所か駅の構内図が載っていて、その中に京都駅があります。駅の構内図なので、この大階段の存在は読み取れなかったんですよ(^^ゞ
今度京都に行く機会があれば是非上ってみてください、バテた時は横にエスカレーターがあるので安心です(≧▽≦)
JR京都駅の中央改札口を出ると、出口向かって左手のエスカレーターで上れば行くことができます。僕は少し迷ってしまいましたが(^^ゞ
チビナナさんこんばんは~(^^♪
そうでしたね、確かブログで迷子になったと書いてましたね(^^ゞ
現在の駅舎の前は確か2階か3階建てでしたから、それから比べるとかなり広くなってます。
一度迷子になれば、今度行くときは大丈夫でしょう(^^)v
そうでしたね、確かブログで迷子になったと書いてましたね(^^ゞ
現在の駅舎の前は確か2階か3階建てでしたから、それから比べるとかなり広くなってます。
一度迷子になれば、今度行くときは大丈夫でしょう(^^)v
たけさんこんばんは~(^^♪
京都駅は前の駅舎とは打って変わってでかくなりましたね。
そうですよ~♫
4階から屋上まで、全て階段使って上りました\(^o^)/
なかなか歩き甲斐ありましたね~。
お~、なるほど(=゚ω゚)ノ
この階段でもイルミネーションやっているのですね。
それを見てみるのも悪くないですね(●^o^●)
京都駅は前の駅舎とは打って変わってでかくなりましたね。
そうですよ~♫
4階から屋上まで、全て階段使って上りました\(^o^)/
なかなか歩き甲斐ありましたね~。
お~、なるほど(=゚ω゚)ノ
この階段でもイルミネーションやっているのですね。
それを見てみるのも悪くないですね(●^o^●)
イロンさんこんばんは~(^^♪
イロンさんに京都駅の大階段の話を聞いて、行きたいなぁとウズウズしてまして……
それで関西に行った時は絶対この階段を見ようと誓って京都駅で時間をとりました(笑)
プレートを見た時は、「わぉ!これがイロンさんが言っていたマラソン大会だ(≧▽≦)」と思わず心の中で呟いてしまいました(●^o^●)
確かにこのような大会でもないとそんなに使い道ないかもしれませんね(^^ゞ
イロンさんに京都駅の大階段の話を聞いて、行きたいなぁとウズウズしてまして……
それで関西に行った時は絶対この階段を見ようと誓って京都駅で時間をとりました(笑)
プレートを見た時は、「わぉ!これがイロンさんが言っていたマラソン大会だ(≧▽≦)」と思わず心の中で呟いてしまいました(●^o^●)
確かにこのような大会でもないとそんなに使い道ないかもしれませんね(^^ゞ
雅さんこんばんは~(^^♪
京都駅の中央口を出ると、目の前で京都タワーがそびえ立つという感じで印象が強い感じがしますね。
南禅寺から哲学の道を通って銀閣寺に行くコースは僕も歩いたことがあります。
そして、銀閣寺を見て初めて人力車に乗って帰ってきました(=゚ω゚)ノ
あ!そうか(=゚ω゚)ノ
近頃は高い建物も多く、建物の明かりで夜景が綺麗なところも多く出てきた感覚でいましたが………
京都は他の大都市に比べると人工の灯りは少ないから暗いんですかね。
でもその分星が綺麗に見えたり、大文字焼きは綺麗に見えそうですね(●^o^●)
京都駅の中央口を出ると、目の前で京都タワーがそびえ立つという感じで印象が強い感じがしますね。
南禅寺から哲学の道を通って銀閣寺に行くコースは僕も歩いたことがあります。
そして、銀閣寺を見て初めて人力車に乗って帰ってきました(=゚ω゚)ノ
あ!そうか(=゚ω゚)ノ
近頃は高い建物も多く、建物の明かりで夜景が綺麗なところも多く出てきた感覚でいましたが………
京都は他の大都市に比べると人工の灯りは少ないから暗いんですかね。
でもその分星が綺麗に見えたり、大文字焼きは綺麗に見えそうですね(●^o^●)
yokoさんこんばんは~(^^♪
そうなんです、この階段に上るのが目的で京都駅に立ち寄りました\(^o^)/
僕は横のお店には目もくれず、屋上まで上っていきました。
伊勢丹の中ですよね、今度は横の店にも行ってみるのもいいかも♫
そうですか、この伊勢丹で娘さん働いているんですね(^^)
娘さんにかこつけていつでも京都に行けるから、チャンスは多そう(笑)
京都タワーは確か小学校の頃のお墓参りに行った時に上ったきりなので、今度はこちらを上ってみたいものです(#^.^#)
そうなんです、この階段に上るのが目的で京都駅に立ち寄りました\(^o^)/
僕は横のお店には目もくれず、屋上まで上っていきました。
伊勢丹の中ですよね、今度は横の店にも行ってみるのもいいかも♫
そうですか、この伊勢丹で娘さん働いているんですね(^^)
娘さんにかこつけていつでも京都に行けるから、チャンスは多そう(笑)
京都タワーは確か小学校の頃のお墓参りに行った時に上ったきりなので、今度はこちらを上ってみたいものです(#^.^#)
ほのほのさんこんばんは~(^^♪
京都駅の中央口の改札を出て、出口手前左手のエスカレーターを上って行くと室町小路広場という所に出てこの階段に出ます(=゚ω゚)ノ
是非今度京都に行く機会があれば、これを上るだけのために京都駅で時間をとってみることをおススメします(≧▽≦)
京都駅の中央口の改札を出て、出口手前左手のエスカレーターを上って行くと室町小路広場という所に出てこの階段に出ます(=゚ω゚)ノ
是非今度京都に行く機会があれば、これを上るだけのために京都駅で時間をとってみることをおススメします(≧▽≦)
熊のプーさんこんばんは~(^^♪
久々のコメントありがとうございます。僕もプーさんのブログはチェックしてしますが、このところ読み逃げばかりしてコメント残して無いという(^^ゞ
確かに京都は最高です。
歴史的建造物もさることながら、電車もいっぱい走ってますし。
何度行ってもいいところです(●^o^●)
久々のコメントありがとうございます。僕もプーさんのブログはチェックしてしますが、このところ読み逃げばかりしてコメント残して無いという(^^ゞ
確かに京都は最高です。
歴史的建造物もさることながら、電車もいっぱい走ってますし。
何度行ってもいいところです(●^o^●)
yumiさんこんばんは~(^^♪
そうなんです、これが現在の京都駅の姿なのです(=゚ω゚)ノ
びっくりしますよね、よくこんな広い一直線の階段を作ったと思います。
新たな発見が連続の旅行になると思います(●^o^●)
僕も何回も同じ所にいっても、新たな発見は毎回あるものです。
もちろんyumiさんが名古屋にいらっしゃる時は、よろこんで道案内をいたしまする(^^♪
そうなんです、これが現在の京都駅の姿なのです(=゚ω゚)ノ
びっくりしますよね、よくこんな広い一直線の階段を作ったと思います。
新たな発見が連続の旅行になると思います(●^o^●)
僕も何回も同じ所にいっても、新たな発見は毎回あるものです。
もちろんyumiさんが名古屋にいらっしゃる時は、よろこんで道案内をいたしまする(^^♪
鉄道の旅人さん~こんにちは。
京都駅もガラッと変わったんですね。
暫く行ってません。
凄い階段ですね。よく登れましたね。
夜景は、きっと綺麗でしょうね。
京都駅もガラッと変わったんですね。
暫く行ってません。
凄い階段ですね。よく登れましたね。
夜景は、きっと綺麗でしょうね。
京都駅☆~ ステキになりましたねぇ~(*^_^*)☆~♪~ エ~~~ッ・・・階段で上ったのですか??・・・すご~いですね(*^。^*)☆~☆~☆~ 暮れに行ったら、イルミネーションがとても綺麗でした~(*^_^*)☆~♪~♪~♪~
鉄道の旅人さん こんにちは
そんな大会でもしないと、
使い道ないですよ(笑)
私は、エスカレーターを
使いました(^-^)v
そんな大会でもしないと、
使い道ないですよ(笑)
私は、エスカレーターを
使いました(^-^)v
鉄道の旅人さん~ 今晩は !(^^)!
うわっ 京都の写真はとても懐かしいわよ~
3年半前に 神戸・大阪のブログ友に会いに行った3日目は
京都で1日遊んだのよ。 駅なんて全く覚えていないけど
目の前の 京都タワーへ上がったのよ。
南禅寺から哲学の道を銀閣寺まで歩くと、流石一緒に行った
ブログ友はへばったわね でも夕方なら昼間の景色と夜景
両方が見られるので、最後は京都タワーにしたのよ。
展望台には 各方面の建物を表記してくれているが、夜では
解らないのよ。ましてお寺さんは明かりもないし暗いからね。
うわっ 京都の写真はとても懐かしいわよ~
3年半前に 神戸・大阪のブログ友に会いに行った3日目は
京都で1日遊んだのよ。 駅なんて全く覚えていないけど
目の前の 京都タワーへ上がったのよ。
南禅寺から哲学の道を銀閣寺まで歩くと、流石一緒に行った
ブログ友はへばったわね でも夕方なら昼間の景色と夜景
両方が見られるので、最後は京都タワーにしたのよ。
展望台には 各方面の建物を表記してくれているが、夜では
解らないのよ。ましてお寺さんは明かりもないし暗いからね。
コメント
23 件