海老名マルイ教室
kaori さん
花、花、バスツアー
2011年03月06日 17:01
(*ゝω・*)ノコンニチワ☆・゚:*:゚
kusamotiさんも、河津桜を見に行かれたことブログに書かれていましたが、私もいってきました。
飯田さんのお宅に河津桜の原木があるとのことで写しに行きました。寒緋桜と大島桜の自然交配種とのことです。
原木だけあって見ごたえんがありました。川の両岸のさくらも大木はそれなりに貫禄があり、若木はかれんさがあって春一番を満喫した思いです。
河津七滝「大滝」「出会滝」「かに滝」「初景滝」「蛇滝」「エビ滝」「釜滝」滝はだるとよむそうです。
天城越えで有名な伊豆の踊り子の像が「初景滝」で滝を背景にありましたので写してみました。
kusamotiさんも、河津桜を見に行かれたことブログに書かれていましたが、私もいってきました。
飯田さんのお宅に河津桜の原木があるとのことで写しに行きました。寒緋桜と大島桜の自然交配種とのことです。
原木だけあって見ごたえんがありました。川の両岸のさくらも大木はそれなりに貫禄があり、若木はかれんさがあって春一番を満喫した思いです。
河津七滝「大滝」「出会滝」「かに滝」「初景滝」「蛇滝」「エビ滝」「釜滝」滝はだるとよむそうです。
天城越えで有名な伊豆の踊り子の像が「初景滝」で滝を背景にありましたので写してみました。
ヒロチャンさん
相模原教室さん
コメントありがとうございます。
原木の河津桜には原木であるという看板がありました。写真をたてにする方法を教わり写真の中ではたてになったのですがブログにもっていくとよこになってしまい、なんどか試みましたがだめでした。書き込みが300字くらいでしたので、スペースがなかったのでしょうか???
相模原教室さん
コメントありがとうございます。
原木の河津桜には原木であるという看板がありました。写真をたてにする方法を教わり写真の中ではたてになったのですがブログにもっていくとよこになってしまい、なんどか試みましたがだめでした。書き込みが300字くらいでしたので、スペースがなかったのでしょうか???
見事な桜ですね!
桜を見ると「あ~春が来た~」と私は毎年感じます。
桜は散る時も風に舞「花吹雪」になり、よく近所の公園の桜の下を歩きながら
娘と落ちてくる花びらをつかまえたりしています。
河津の桜も今年は是非時間をみつけて是非みに行きたいと思います(*^.^*)
素敵なお写真<(_ _*)> アリガトォございます。
お写真に癒されました(*^.^*)
桜を見ると「あ~春が来た~」と私は毎年感じます。
桜は散る時も風に舞「花吹雪」になり、よく近所の公園の桜の下を歩きながら
娘と落ちてくる花びらをつかまえたりしています。
河津の桜も今年は是非時間をみつけて是非みに行きたいと思います(*^.^*)
素敵なお写真<(_ _*)> アリガトォございます。
お写真に癒されました(*^.^*)
コメント
2 件