パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

セントレアまでお見送り(=゚ω゚)ノ

 2015年04月17日 21:27
リニア・鉄道館を見に行ったあとは、名古屋駅に戻って周辺をぶらつきました。
そして帰る飛行機の便の時間も近いことから、中部国際空港(愛称”セントレア”)に向かいます。

中部国際空港……
知多半島の西側、焼き物のまち常滑市の沖合いに埋め立てられた人工島にできた空港で2005年(平成17)2月17日に開港。
今年で10周年になりますね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
愛称であるセントレアの綴りは”Centrair”となり、中部地方を表す”central”と空港を表す”airport”を組み合わせた造語です。
名古屋までのアクセスは名鉄特急「ミュースカイ」が最速28分で結び、他の主要都市とバスで結ばれています。
三重県の松阪と津の間では高速船も運航されています。

この時は特急「ミュースカイ」で到着し、中部国際空港駅の改札口を出ると向かって右側に進むと3階の出発ロビーに進みます。ここは国内線と国際線の出発ロビーが並んでおります。
そして4階に上がるとスカイタウンと呼ばれる飲食店街で、そこから屋上に上がれば展望デッキがあって飛行機の発着を見ることができます(=゚ω゚)ノ

出発の時間まで友人と飛行機を眺めながら飛行機の撮影に挑戦♪
何枚か撮影した中で、我ながら上手くいったと思ったのが1枚目の写真。
敢えてコラージュにしなかったところがミソです(#^.^#)

そうこうしているうちに時間となり、搭乗口までお見送り。
友人にはコラージュ写真で控え目に、しかも後ろ姿で登場してもらいました(≧∇≦)

概ね北海道の友人は満足して帰っていきました。でも「きしめん」「寿がきや」「モーニング」「あんかけスパゲティー」といった名古屋めしを一緒に食べたのですが、「モーニング」で食べた小倉トースト以外は口に合わなかったようでした(^^;;
また是非名古屋に遊びにきてほしいものです。

そして、北海道の仕事を辞めて帰ってきた以来の北海道行きを実現させたいところですが、先ずは失業状態から脱却しないとならないので何時になることやら…………(>人<;)



※では、次回からは関西編に戻ります♪( ´▽`)

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座