メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
国宝犬山城に行きました(=゚ω゚)ノ
2015年04月10日 23:34



4/6,7,8と北海道の友人が名古屋まで遊びにきました♪( ´▽`)
名古屋が初めての友人を何ヶ所か案内し、鉄道好きなのでそのポイントや名古屋めしも紹介しましたね。
案内中心となりましたので、行った先々全てで写真を撮ったわけではないです。
今回はこの季節ならではの写真を撮りましたので、関西鉄道めぐりブログはちょっとひと休みε-(´∀`; )
この日は4/7で友人の名古屋滞在2日目で天気は雨が降ったりやんだり。
熱田神宮と名古屋城に行きたいというリクエストにこたえて案内、そして昼食後犬山へ向かいました。目的は犬山城を見せてあげること(=゚ω゚)ノ
犬山城は別名”白帝城”と呼ばれ、1537年(天文6)織田信長の叔父である織田信康が木之下城を移して築城したと伝えられています。
天守閣の創建年代はハッキリとはわかっていないらしいですが、現存するものでは最も古いとされています。
この犬山城は江戸時代以前から残っている12の天守閣のうちの一つという貴重なもの。
大抵の方は名古屋といえば名古屋城を連想し、見て満足されると思いますが名古屋城の天守閣は確か昭和になって再建されたもの。
実はコンクリート製で下からエレベーターで登ることができます。
やはり昔の雰囲気を味わおうと思うと犬山城を見ていくことをオススメします(=゚ω゚)ノ
犬山城の天守閣に登りました。こちらは創建されたままの状態なので、最上階まで階段です。しかも急斜面な上、人が2人並べるぐらいの幅でした(^^;;
名古屋城はガラス窓で仕切られていましたが、こちらはそのままなので直接肌で感じることができるので最高です。
名古屋城も現在本丸御殿の復元中で一部公開されていますし、天守閣を木造で再現しようという計画もあるので、実現できれば凄いものになりますね(((o(*゚▽゚*)o)))
犬山遊園駅から木曽川に沿って歩く道に桜が咲いていましたが、もうピークは過ぎてましたね。でも散った桜が絨毯みたいでステキでした♪
あと2回はブログにできるネタがあるのですが、それをこのままブログにしようか関西ネタにしようかは只今思案中なのでアリマス(#^.^#)
名古屋が初めての友人を何ヶ所か案内し、鉄道好きなのでそのポイントや名古屋めしも紹介しましたね。
案内中心となりましたので、行った先々全てで写真を撮ったわけではないです。
今回はこの季節ならではの写真を撮りましたので、関西鉄道めぐりブログはちょっとひと休みε-(´∀`; )
この日は4/7で友人の名古屋滞在2日目で天気は雨が降ったりやんだり。
熱田神宮と名古屋城に行きたいというリクエストにこたえて案内、そして昼食後犬山へ向かいました。目的は犬山城を見せてあげること(=゚ω゚)ノ
犬山城は別名”白帝城”と呼ばれ、1537年(天文6)織田信長の叔父である織田信康が木之下城を移して築城したと伝えられています。
天守閣の創建年代はハッキリとはわかっていないらしいですが、現存するものでは最も古いとされています。
この犬山城は江戸時代以前から残っている12の天守閣のうちの一つという貴重なもの。
大抵の方は名古屋といえば名古屋城を連想し、見て満足されると思いますが名古屋城の天守閣は確か昭和になって再建されたもの。
実はコンクリート製で下からエレベーターで登ることができます。
やはり昔の雰囲気を味わおうと思うと犬山城を見ていくことをオススメします(=゚ω゚)ノ
犬山城の天守閣に登りました。こちらは創建されたままの状態なので、最上階まで階段です。しかも急斜面な上、人が2人並べるぐらいの幅でした(^^;;
名古屋城はガラス窓で仕切られていましたが、こちらはそのままなので直接肌で感じることができるので最高です。
名古屋城も現在本丸御殿の復元中で一部公開されていますし、天守閣を木造で再現しようという計画もあるので、実現できれば凄いものになりますね(((o(*゚▽゚*)o)))
犬山遊園駅から木曽川に沿って歩く道に桜が咲いていましたが、もうピークは過ぎてましたね。でも散った桜が絨毯みたいでステキでした♪
あと2回はブログにできるネタがあるのですが、それをこのままブログにしようか関西ネタにしようかは只今思案中なのでアリマス(#^.^#)
イロンさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
名古屋に来るのは早くて6月というところでしょうか。
早く会えるといいですね(*^^*)
僕もイロンさんが名古屋に来た時は会いたいものです(#^.^#)
名古屋に来るのは早くて6月というところでしょうか。
早く会えるといいですね(*^^*)
僕もイロンさんが名古屋に来た時は会いたいものです(#^.^#)
鉄道の旅人さん
こんにちは♪
何とか 名古屋に
行く予定をたてないとと
思いつつ
6月以降ですね
私も 早く会いたいと
言われてる人に
会わなければ…
今夜は ブログ更新
しますね(^-^)v
こんにちは♪
何とか 名古屋に
行く予定をたてないとと
思いつつ
6月以降ですね
私も 早く会いたいと
言われてる人に
会わなければ…
今夜は ブログ更新
しますね(^-^)v
ヨーコさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
北海道の友人に満足してもらえました♪( ´▽`)
初日はセントレアに迎えに行き、常滑にて焼き物が埋まった小道を歩き、名古屋駅で鉄道ポイントを紹介して、JRタカシマヤの51階のカフェに行ったんですよ〜。
そして2日目がこの話になります。
そして3日目は東山公園にある有名なパン屋に行ってから、鉄道好きな友人ということでリニア・鉄道館に行きました。
次回のブログは、それをネタにすることにします。
この友人に「きしめん」「寿がきや」「あんかけスパ」「モーニング」を紹介しましたが、「リヨン」で食べた小倉トースト以外は口に合わなかったようです(^^;;
北海道の友人に満足してもらえました♪( ´▽`)
初日はセントレアに迎えに行き、常滑にて焼き物が埋まった小道を歩き、名古屋駅で鉄道ポイントを紹介して、JRタカシマヤの51階のカフェに行ったんですよ〜。
そして2日目がこの話になります。
そして3日目は東山公園にある有名なパン屋に行ってから、鉄道好きな友人ということでリニア・鉄道館に行きました。
次回のブログは、それをネタにすることにします。
この友人に「きしめん」「寿がきや」「あんかけスパ」「モーニング」を紹介しましたが、「リヨン」で食べた小倉トースト以外は口に合わなかったようです(^^;;
1255ジュンコさん再びコメントです(=゚ω゚)ノ
調子が出てきているのは何よりですね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
僕実は失業中で2年ほどたっても仕事先のメドが立たず、近頃はすぐにテンションが下がりがちです(−_−;)
毎日を前向きな気持ちにしようと奮い立たせています。
あ!「赤こうじ 黒こうじ 紫こうじ」ではなく、「赤こうや 黒こうや 紫こうや」でっす(._.)
でも、どちらでやっても良いタイピングの練習になりますね(^_−)−☆
調子が出てきているのは何よりですね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
僕実は失業中で2年ほどたっても仕事先のメドが立たず、近頃はすぐにテンションが下がりがちです(−_−;)
毎日を前向きな気持ちにしようと奮い立たせています。
あ!「赤こうじ 黒こうじ 紫こうじ」ではなく、「赤こうや 黒こうや 紫こうや」でっす(._.)
でも、どちらでやっても良いタイピングの練習になりますね(^_−)−☆
ちぃママさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
コマーシャラルと言うyokoさんに、一瞬目がテンになったのは確かですが(≧∇≦)
(……と僕もちぃママさんのツッコミに乗っかってみる( ̄ー ̄))
尾張名古屋は城で持つ!とか、名古屋というと名古屋城の映像がでますが、コンクリート構造だと思うとあまりお勧めする気にならないですね。僕は名古屋城と犬山城はセットで見てほしいと思いマス(=゚ω゚)ノ
見る時間が無いからどっちかで〜、と言われれば断然犬山城を見ていってほし〜☆
大阪城とも違い、思いをはせることのできる城でごじゃります(((o(*゚▽゚*)o)))
コマーシャラルと言うyokoさんに、一瞬目がテンになったのは確かですが(≧∇≦)
(……と僕もちぃママさんのツッコミに乗っかってみる( ̄ー ̄))
尾張名古屋は城で持つ!とか、名古屋というと名古屋城の映像がでますが、コンクリート構造だと思うとあまりお勧めする気にならないですね。僕は名古屋城と犬山城はセットで見てほしいと思いマス(=゚ω゚)ノ
見る時間が無いからどっちかで〜、と言われれば断然犬山城を見ていってほし〜☆
大阪城とも違い、思いをはせることのできる城でごじゃります(((o(*゚▽゚*)o)))
たんぽぽさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
コラージュをお褒めいただき嬉しく思いマス(≧∇≦)
友人も犬山城に来て良かったと言っていたので、連れてきた甲斐があったというものです。
眺めはホント最高でしょ♪
なるほど〜(=゚ω゚)ノ
そういえば、殿様はこんな景色をいつも眺めていたのでしょうね。
当時は低い建物ばかりなので、もっと眺めが良かったかもしれません(((o(*゚▽゚*)o)))
コラージュをお褒めいただき嬉しく思いマス(≧∇≦)
友人も犬山城に来て良かったと言っていたので、連れてきた甲斐があったというものです。
眺めはホント最高でしょ♪
なるほど〜(=゚ω゚)ノ
そういえば、殿様はこんな景色をいつも眺めていたのでしょうね。
当時は低い建物ばかりなので、もっと眺めが良かったかもしれません(((o(*゚▽゚*)o)))
雅さんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
名古屋城は昔からのものではないということを理解した上で、見に来てほしいですね。
確かに大きくて目立つので、シンボル的存在ではあります。
本丸御殿は全て完成するのにあと3年程はかかります。名古屋城を木造で再現しようという話は、今の建物を耐震構造にしなければならないという話から出ました。勿論クリアするためには色々と問題はありますね(._.)
河村市長は名古屋城の本丸御殿といい、SLを名古屋に走らせるといい頑張ってますね。
そーいえば城と桜はセットになってる感じがしますね。
名古屋城も桜は咲いていましたが、やはりピークは過ぎていました(._.)
名古屋城は昔からのものではないということを理解した上で、見に来てほしいですね。
確かに大きくて目立つので、シンボル的存在ではあります。
本丸御殿は全て完成するのにあと3年程はかかります。名古屋城を木造で再現しようという話は、今の建物を耐震構造にしなければならないという話から出ました。勿論クリアするためには色々と問題はありますね(._.)
河村市長は名古屋城の本丸御殿といい、SLを名古屋に走らせるといい頑張ってますね。
そーいえば城と桜はセットになってる感じがしますね。
名古屋城も桜は咲いていましたが、やはりピークは過ぎていました(._.)
1255ジュンコさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
お久しぶりです、そういえば城マニア(?!)でしたね(笑)
彦根城は行ったことが無く、松本城は確か中学生の頃に行ったきりでした。
犬山城は写真やら、TVやらで見たことがあっても天守閣に登ったのは初めてでしたので良かったですね。
これで堂々と犬山城を推薦できます(≧∇≦)
見ましたよ〜、天守閣にあった歴代城主の写真。
確か最後の3代は洋服を着ていたことにビックリでした(=゚ω゚)ノ
織田信成さんが城主だったことが書いてあったのは気が付きませんでしたですね(^^;;
お久しぶりです、そういえば城マニア(?!)でしたね(笑)
彦根城は行ったことが無く、松本城は確か中学生の頃に行ったきりでした。
犬山城は写真やら、TVやらで見たことがあっても天守閣に登ったのは初めてでしたので良かったですね。
これで堂々と犬山城を推薦できます(≧∇≦)
見ましたよ〜、天守閣にあった歴代城主の写真。
確か最後の3代は洋服を着ていたことにビックリでした(=゚ω゚)ノ
織田信成さんが城主だったことが書いてあったのは気が付きませんでしたですね(^^;;
たけさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
楽しんでいただき光栄です(#^.^#)
そして、コラージュをお褒めいただき嬉しく思います。
犬山城の桜はピークは過ぎましたが、思ったほど悪くはないですね。
犬山城の天守閣は初めて登って、犬山市街の眺めを堪能してきました。肌で感じれただけに、ちょっと怖い高さでしたけど(^^;;
楽しんでいただき光栄です(#^.^#)
そして、コラージュをお褒めいただき嬉しく思います。
犬山城の桜はピークは過ぎましたが、思ったほど悪くはないですね。
犬山城の天守閣は初めて登って、犬山市街の眺めを堪能してきました。肌で感じれただけに、ちょっと怖い高さでしたけど(^^;;
yokoさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
何と!犬山城に来てらっしゃるんですかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
20代のころですか、ということは何年前なんでしょう(笑)
外から見てはいたのですが、天守閣を登ったのは今回初めてでした。
今回は京阪電車には乗れず、阪急も京都の寺や神社の絵とコラボした電車は見かけることはできませんでした。
でも阪急は……
おおっと、これは後々ブログネタにするのでお楽しみに〜\(^o^)/
南海電車のCMが面白いとな(=゚ω゚)ノ
気になって検索をかけました。田原俊彦さんが歌ってましたね、確かに面白いデス(≧∇≦)
何と!犬山城に来てらっしゃるんですかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
20代のころですか、ということは何年前なんでしょう(笑)
外から見てはいたのですが、天守閣を登ったのは今回初めてでした。
今回は京阪電車には乗れず、阪急も京都の寺や神社の絵とコラボした電車は見かけることはできませんでした。
でも阪急は……
おおっと、これは後々ブログネタにするのでお楽しみに〜\(^o^)/
南海電車のCMが面白いとな(=゚ω゚)ノ
気になって検索をかけました。田原俊彦さんが歌ってましたね、確かに面白いデス(≧∇≦)
鉄道の旅人さん、
改めまして、こんにちは。
大変、ご無沙汰しておりました。
昨日のコメでは、300字以上書けませんでした<m(__)m>
仕事のストレス!?と、お歳のせいなのか!?
ハハハハ~・・・(笑)
調子がイマイチでした。
最近は、調子良くなってきましたので、ブログを楽しむことができています♡
鉄道の旅人さんは、お体、大丈夫ですか?
「赤こうじ、黒こうじ、紫こうじ」、単純なのに、よく間違えます(-_-;)
改めまして、こんにちは。
大変、ご無沙汰しておりました。
昨日のコメでは、300字以上書けませんでした<m(__)m>
仕事のストレス!?と、お歳のせいなのか!?
ハハハハ~・・・(笑)
調子がイマイチでした。
最近は、調子良くなってきましたので、ブログを楽しむことができています♡
鉄道の旅人さんは、お体、大丈夫ですか?
「赤こうじ、黒こうじ、紫こうじ」、単純なのに、よく間違えます(-_-;)
鉄道の旅人さん~お早うございます。
お友達を案内して喜ばれたことでしょう。
犬山城のコラージュステキですね。
天守閣からの眺めも最高ですね。
殿様は、毎日眺めて居たのでしょうね。
お友達を案内して喜ばれたことでしょう。
犬山城のコラージュステキですね。
天守閣からの眺めも最高ですね。
殿様は、毎日眺めて居たのでしょうね。
鉄道の旅人さん~ 今晩は (*^^)v
言われるまで 犬山城があるのを忘れていたわね
名古屋と云うと、やはり真っ先に尾も言うがベルのが
名古屋城です。 夜ライトアップされた写真は綺麗よね~
確かに昔のように復元するのは難しいでしょうが、ガラス張りや
コンクリートでは 昔を偲ぶことが出来ないでしょう
天守閣を 木造とは良い考えよね 貴方のお友達が木彫りを作られてるが
あれは材質が木だから 温もりを感じて懐かしい気持ちにさせられるしね
日本にはお城が沢山あるけど、何処にでも共通するのは、桜が植えられているわね
残念! ちょっと桜は遅かったのが、写真を見ても解るわよ
言われるまで 犬山城があるのを忘れていたわね
名古屋と云うと、やはり真っ先に尾も言うがベルのが
名古屋城です。 夜ライトアップされた写真は綺麗よね~
確かに昔のように復元するのは難しいでしょうが、ガラス張りや
コンクリートでは 昔を偲ぶことが出来ないでしょう
天守閣を 木造とは良い考えよね 貴方のお友達が木彫りを作られてるが
あれは材質が木だから 温もりを感じて懐かしい気持ちにさせられるしね
日本にはお城が沢山あるけど、何処にでも共通するのは、桜が植えられているわね
残念! ちょっと桜は遅かったのが、写真を見ても解るわよ
鉄道の旅人さん、こんばんは。
犬山城、良いですよね~♡
天守閣の歴代城主のお写真、ご覧になりましたか?
最後のお写真、ぷッ!と吹き出しちゃいました(笑)
最近では、スケートの織田信成選手が、1年間、城主になっていましたね。(天守閣に書いてありました)
犬山城、彦根城、松本城は、やはり好きですね。
昔からの木、木の匂い、急な階段。
歴史は、全くわかりません(^_^;)
鉄道の旅人さんには、『赤こうじ・黒こうじ・紫こうじ』が、マスターできるまでコメしない、と思っていたのですが、犬山城に負けました(笑)
少し前まで、調子良くなくて、ブログにアクセスしていませんでした。
今、大丈夫です♡
犬山城、良いですよね~♡
天守閣の歴代城主のお写真、ご覧になりましたか?
最後のお写真、ぷッ!と吹き出しちゃいました(笑)
最近では、スケートの織田信成選手が、1年間、城主になっていましたね。(天守閣に書いてありました)
犬山城、彦根城、松本城は、やはり好きですね。
昔からの木、木の匂い、急な階段。
歴史は、全くわかりません(^_^;)
鉄道の旅人さんには、『赤こうじ・黒こうじ・紫こうじ』が、マスターできるまでコメしない、と思っていたのですが、犬山城に負けました(笑)
少し前まで、調子良くなくて、ブログにアクセスしていませんでした。
今、大丈夫です♡
鉄道の旅人さ~ん☆~ 犬山城と桜☆~ ステキですねぇ~(*^_^*)☆~♪~ 2枚目の桜☆~♡~加工☆~ 超、ステキ(*^_^*)☆~♪~ 綺麗です☆!! 3枚目も風景☆~ 上手い☆!! まだ、まだ、楽しみにしています(*^-^*)☆~♪~♪~
コメント
15 件