パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

4/4の写真編集イベント\(^o^)/

 2015年04月07日 23:19
今日のブログイベントの合言葉は「花見」
4/6,7,8と北海道から友達が遊びにきて、名古屋をちょっと案内していました。
結構桜の名所も通ったのですが、もうこの辺のピークは過ぎたようです。
でも散った桜の花びらが道路に敷き詰められ、桜の絨毯のようになっているところもありました。
これから花見をしようと思うと、北に向かわないとダメかしらん(^^;;

先日尾張旭教室でpicasaを使っての写真編集イベントがあり、参加しました。皆さん楽しんでいらっしゃいましたね(≧∇≦)
そして出来たコラージュでカレンダーを作成しました。

僕は先日関西に行った時の写真の中から、特急「こうや」号を撮影した写真を集めて、それを題材にして写真を編集_φ(・_・
楽しませていただきました\(^o^)/

教室でコラージュしたものは、wordとしてカレンダーに編集したものしか残していなかったためブログの写真に取り込めずに、イベント後に自分で作ってみたものを今回取り込んでみました(^^;;
3枚目の写真は、南海難波駅の高野山開創1200年記念の派手な宣伝を強調したつもりです。
ばら撒き状態から駅の階段を背景にして、できるだけ写真を削り不規則に配置した感じですね_φ(・_・

やりだすと、やはり凝ってしまいます。
もっともっとイジって、作品作りたいですね。そしてブログでもどんどん使っていくつもりです(#^.^#)
コメント
 13 件
 2015年04月12日 22:18  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
イロンさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

多分時間帯もあるとおもいますね。
あと点検とかで工場に入るとか(=゚ω゚)ノ

でも僕が乗りに行った時は赤と黒があって、極楽橋で偶然にも黒を見てからは何回かこうや見たのですけど赤ばかりでしたね。
一度だけ、もとの上半分白と下半分赤の塗装車両みましたね。紫になる前のものだったのかしらんと思っちゃいましたね(#^.^#)

ナマ紫こうや、見たいものです(*^^*)
 2015年04月12日 09:53  ダイエー北野田教室  イロン さん
鉄道の旅人さん こんにちは♪

紫と黒は
走ってるようですが
中々見ません

時間帯もあるかも
しれませんが

赤こうやばかりです

赤こうやの出番が
多いようです。
 2015年04月09日 23:57  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
たけさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

こちらこそ早速コメントいただき嬉しいです\(^o^)/
この電車は高野山開創1200年を記念した期間限定の特別バージョンでございます。

僕のコラージュをお褒めいただき感謝です(#^.^#)
近くの駅の自動券売機はICOCAが使えるようになったのですね。
PiTaPaは支払い方法が特殊なこともあるのでICOCAが使えるのは便利な気がします(#^.^#)
 2015年04月09日 23:09  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
鉄道の旅人さ~ん☆~ コメント嬉しいです(#^^#)☆~♪~ 電車の四季☆~ 綺麗ですねぇ~(*^_^*)☆~♪~ 感動です☆!! コラ~ジュも上手い☆!! そうそう、近くの駅の自動販売機☆~ ICOCAが使える様になりました☆~(*^。^*)♪~ 有難う(*^_^*)☆~♪~♡~
 2015年04月09日 22:22  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
たんぽぽさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

1編成4両に前から順番に「春」「夏」「秋」「冬」と高野山の四季が描かれているワケですね。
前回のブログの時は写真をコラージュしただけで、文字は入れていない状態でした。

「赤こうや」の前から一両ずつ撮影したんだから、「黒こうや」も前から一両ずつ撮影すれば良かったですね(>人<;)
そして「紫こうや」も前から一両ずつ撮影してから、3つをコラージュするとまた面白そう\(^o^)/

そういえば、最近は南海に限らず派手なラッピング車が結構登場しています。JRもありますね。
でも南海の今回のラッピングは相当力が入っている気がします(≧∇≦)
 2015年04月09日 22:07  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
雅さんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

ここ二三日は冬に戻ったかと思うくらいになりましたね。今回案内をした北海道の友人も何故名古屋なのに寒いのかと呟いておりました(^^;;
関東で雪が降った話はこっちの新聞にも載ってましたね。

僕はiPhoneなんですが、写真編集ソフトを幾つか入れてそっちでもイジっております。
慣れだと思いマス。何でもいいからイジっていれば、そのうち使いこなせますよん( *`ω´)b
でもコメントしたりする時は、パソコンの方がやりやすいですね。

「赤こうや」「黒こうや」「紫こうや」は正面から見れば全て黄色ですが、横から見るとそれぞれ色が「赤」「黒」「紫」となっています。
 2015年04月09日 21:52  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
むーみんさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

僕の写真を楽しんでいただき嬉しく思います(#^.^#)
picasaは単純といえば単純かもしれないですね、でもその分使い易いと僕も思いました。

Adobe Photoshop Elements2・0という写真ソフトがあるのですね。これは有料ソフトということになるのでしょうか。
ちょっと興味深々です♪( ´▽`)
でも先ずはpicasaを使いこなすことかしらん、一から十まで使いこなせればプロが使うソフト並みのことができそうな気がしちゃいますね。
頑張っちゃおう♪
 2015年04月09日 21:38  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
松田先生こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

おかげさまで、失業状態から抜け出せずテンションは時々下がってしまう中、毎回イベントは楽しく参加させていただいてオリマス(=゚ω゚)ノ
お褒めいただき光栄です(#^.^#)

もちろん次回のイベントも参加する前提で調整しますのでよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
 2015年04月09日 21:30  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
豊橋教室の先生こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

もちろんpicasaのイベント参加しました\(^o^)/
豊橋教室はこれからのようですね。
いっぱいあった題材の中から、南海「こうや」号に絞ってコラージュしてみました_φ(・_・

難波駅は僕もビックリしましたね。高野山開創1200年の宣伝が力入ってます。
特急「こうや」号の普段は上半分が白、下半分が赤という塗装が今回だけの期間限定の特別バージョン♪
来年の2月まで走っているそうです。

大阪出張の際にでも、是非乗ってみてください。
(って出張の時に乗るのはキツイですね(^◇^;))
 2015年04月09日 14:14  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
鉄道の旅人さん~コンニチハ。

とっても綺麗です。春夏秋冬に、デザインを変えておしゃれですね。

其れに、目を見張るような赤良いですね。

南海さんは、凄く凝って居ますね。

私鉄だから出来るのでしょうか?

 2015年04月08日 20:47  亀有駅前教室  雅 さん
鉄道の旅人さん~ 今晩は (*^^)v

今日は 午前中からお出かけしてたので、遅いコメントです
4月も8日だと言うのに、関東では雪や霙が降ったようです
私が起きた時は もう雨に変わっていたが、4月の雪とはね・・・

皆さんipad でも写真の加工を綺麗にしているのよね
私はまだ ipad を使いこなせ無いのよ 今日ね初めて
コメントを書いたけど一人書いただけで、疲れて辞めたわよ
やはりパソコンの方が、楽で良いな~

赤こうやは 赤い電車を言うのかと思ったが、黄色い電車なのね?
 2015年04月08日 10:16  イトーヨーカドー尾張旭教室  イトーヨーカドー尾張旭教室 さん
鉄道の旅人さん、おはようございます!!
インストラクターの松田です(*^_^*)

コラージュ、ますます腕が上がっていますね☆
すっごく素敵な作品に仕上がっています (^^)v

イベントで 鉄道の旅人さんがどんな作品を完成されるのか
私達インストラクターも毎回楽しみにしています。

次回のイベントは【iPadで動くアルバムを作ろ!】ですよ。
ぜひ!ご参加下さいね♪♪♪
 2015年04月08日 00:56  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
鉄道の旅人さん こんばんは

今回のブログのイベントは参加しないのかと思っちゃいました(^-^)
picasaのイベント参加されたんですね。
先日の南海電車の写真を加工したんだ~。
私もこうやさんに行って見たいと思っていたので、あんな電車に乗れるのならば
行って見ようかと思いました。
いつもは地味目の電車ですもんね。
今回のコラージュも、素敵にできましたね。
最後の写真の、難波の南海の駅の階段。
ちょっと驚きました。
今はあんな風になっているんですね。
いつもとまったく違っていますね。(^-^)
いつ行こうかな~。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座