海老名マルイ教室
kaori さん
スーパー喜劇 かぐや姫
2015年03月21日 13:58
太陽の王と月の女王との間に生まれたかぐや姫は月の掟を破ってしまい、地球に流刑されることに。 竹林で月庵と照乃夫妻に拾われて人智を超える早さで成人する。
やがて京之介という若者と恋におち双子が生まれる。
名前は安寿と厨子王ということでした。
筋書きもあちこちと拾い集めてたような感じでどたばた喜劇のようでした。
主役は藤山直美さんでほかに市川なにがしが多くその一門と思われますがチャンバラもあり、ときどき見栄を切りましたがさまになってました。
直美さんのちょっとしたしぐさで笑らいをとり、肩のこらない時間をすごせました。
ポスターがガラスごしで撮ったせいですかあまりよくありませんが載せます。
やがて京之介という若者と恋におち双子が生まれる。
名前は安寿と厨子王ということでした。
筋書きもあちこちと拾い集めてたような感じでどたばた喜劇のようでした。
主役は藤山直美さんでほかに市川なにがしが多くその一門と思われますがチャンバラもあり、ときどき見栄を切りましたがさまになってました。
直美さんのちょっとしたしぐさで笑らいをとり、肩のこらない時間をすごせました。
ポスターがガラスごしで撮ったせいですかあまりよくありませんが載せます。
kusamotiさん こんにちは
かぐや姫は恋人と引き裂かれて月へ連れ戻されるのですが、12年後の七夕の夜には会うことができそのうち安寿が成人してかぐや姫の後を継いでくれたことで、地球にきて一緒に暮らせるという結末でした。
市川猿翁のスーパー歌舞伎のように空中を飛ぶ技を取り入れて、月へ飛んでいきました。
筋書きは昔からのものでも演じる役者によって雰囲気も違うでしょうからね。
まだまだ歌舞伎を見るときは構えてしまいますので肩が凝ります。
かぐや姫は恋人と引き裂かれて月へ連れ戻されるのですが、12年後の七夕の夜には会うことができそのうち安寿が成人してかぐや姫の後を継いでくれたことで、地球にきて一緒に暮らせるという結末でした。
市川猿翁のスーパー歌舞伎のように空中を飛ぶ技を取り入れて、月へ飛んでいきました。
筋書きは昔からのものでも演じる役者によって雰囲気も違うでしょうからね。
まだまだ歌舞伎を見るときは構えてしまいますので肩が凝ります。
kaoriさん
肩の凝らない楽しい演劇だったみたいですね。
私は、木曜日に歌舞伎座へ行って来ました。
お馴染みの菅原伝授手習鑑で片岡仁左衛門が気高い気品と威厳を感じさせ、菊之介や愛之助も熱演していました。
肩の凝らない楽しい演劇だったみたいですね。
私は、木曜日に歌舞伎座へ行って来ました。
お馴染みの菅原伝授手習鑑で片岡仁左衛門が気高い気品と威厳を感じさせ、菊之介や愛之助も熱演していました。
コメント
2 件