パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

”◯◯鉄”という言葉

 2015年03月17日 22:41
さて集めたネタは出し切りました(^^;;

結構前の写真を題材にしてブログを書くという手もありますが、今日は鉄道をテーマに雑談してみることにします。

「鉄道マニア」と言えば、以前はオタクの代名詞であまり良いイメージは持たれてなかった気がします。
その頃の知り合いで、「鉄道マニア」と言うとイメージ悪いから周りには内緒にしてくれとお願いしていたヤツもいました(^^;;

ところがこのところは「旅をする」ことはもちろん、「鉄道」そのものを取り扱ったものが僕の小さい頃に比べて多くなりましたね。
「鉄道マニア」にもスポットが当たるようになってきました。鉄道の良さをみんなに広めたいと思う僕にとっては嬉しい限り\(^o^)/

そこで近頃出てくる言葉が、 「◯◯鉄」という言葉(=゚ω゚)ノ

以前はなかった気がしますね。乗っているのが好きとか、写真を撮るのが好きとかと言う言い方はしてましたが……
ホントに色々な◯◯鉄という表現を聞きます。

僕は何鉄なのかと考えると……
電車に乗って出かけるの好きだし、写真を撮ったりもします。記念切符も買い集めることもあるし。
でも今は電車に乗って出かけて、降りた駅を眺めて周辺を歩くのが多いから「乗り鉄」と答えるかしらん(#^.^#)

facebookの友人で、世間が注目する前から鉄道の趣味を味わっていたのに◯◯鉄という言葉で縛ってほしくないという主旨を行ってた方もいたので、無理に◯◯鉄と答えなくても良いかと思う今日この頃。

でも自分で◯◯鉄と言葉を作っている人もいるので、鉄道文化を広げるために自分で言葉を作って主張するのも手ですな(≧∇≦)

「鉄道」にスポットが当たり出してはいますが、地方私鉄や第三セクター化した鉄道路線の廃止も結構進んでいます。
華やかな新幹線の開業より、地方のローカル線にも目を向けてほしいものです_φ(・_・

さて今日の添付写真は3枚目ともネットから検索して添付(=゚ω゚)ノ
最近プレミアクラブのアイコンに新しい写真を入れることができることを知り、愛知で特徴のある電車と言えばコレということでデフォルメしたパノラマカーを入れてみました。
2枚目は実物、3枚目は先頭の展望席の様子です。


コメント
 9 件
 2015年03月20日 23:10  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
たんぽぽさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

ここにもグルメ鉄さん発見(笑)
確かに駅弁を旅先で食べるのも鉄道の旅の醍醐味。
鯛めしというとどこだろう?

確か上田の方に行くのですね。
横川の峠の釜めし超有名ですもの、横川駅だけでなく軽井沢駅や上田駅でも販売してましたね(*^^*)

そう言えば、列車なり路線なり廃止間際に名残を惜しみにくることを葬式鉄とよんでいます。
以前は無くなると聞くと訪ねにいきたくなりましたが、今では無くなる間際でお祭り騒ぎをすることに抵抗をかんじますね_φ(・_・
 2015年03月20日 22:55  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
イロンさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

本日は突然の訪問に関わらずありがとうございましたm(_ _)m

あの後、ピリ辛ラーメン食べにいきました。
美味しかったですよん(≧∇≦)

明日は頑張ってください。
現在僕は難波のサウナで明日の予定を練っています_φ(・_・
 2015年03月20日 05:28  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
鉄道の旅人さん~お早うございます。

子供の頃は、駅弁が大好きで、電車に乗ると買ってもらって食べていました。

大人になっても一番近い駅で、鯛めしが好きでした。結婚してからは長野へ行くたびに、峠の釜飯を食べていましたが!

車で行く様になってから楽しみが無くなりました。自分で運転するようになって。

駅弁は美味しいですよね。

最近寝台列車が次から次引退していきますよね。

さみしいですよね。
 2015年03月20日 00:36  ダイエー北野田教室  イロン さん
鉄道の旅人さん こんにちは(^_^.)

良い電車が 次々引退していきます

何とか改装してでも 残せないのでしょうか?

土曜日は 阪急電車に乗ります

祝日なので 通勤特急はお休みだと思います!(^^)!
 2015年03月18日 23:40  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
こずぶさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

駅弁食べるの好きなんですか。
イトーヨーカドーで駅弁フェアをたまにやってるけど、結構買ってたりして(≧∇≦)
なるほど冷え冷えの弁当が美味しく感じる、駅弁は冷えても美味しいように作ってますね。
でも近頃は温める弁当も出てきましたけど(._.)

駅弁好き………う〜ん駅弁鉄(そのままや〜(^^;;)
TVで金曜夜7時から放送中の「笑神様は突然に」という番組の中の鉄道BIG4のコーナーで「食い鉄」が出てきましたね。
新しい言葉を考えてみると……「グルメ鉄」なんていいかも(≧∇≦)
 2015年03月18日 23:23  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
むーみんさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

確かに飛行機は景色を楽しめませんね(^^;;
鉄道は旅情というものを感じさせるのではないでしょうか。

近鉄は良く利用してますか?思いつきでふらっと乗って、行き先決めずに行ってみるのもいいかもしれませんよ。例えば、いつも利用する方向と逆方向に行ってみるとか。
それだけでも、新たな発見があるかもしれません(≧∇≦)

春ですね〜、電車に乗って出かけたくなりますね。
花見の季節です(((o(*゚▽゚*)o)))
 2015年03月18日 23:07  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
sakuraさんこんばんは〜、コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
コープ西明石教室と言えば、あの隼さんと同じ教室ですね。

え〜、僕は東北旅行記は書いてないんですよ。別の方で、僕も読んでコメントしたことあります。
名前は忘れてしまいました(^^;;

目の付け所がちがいますね( ̄ー ̄)
そうです!日本の鉄道技術は世界に誇れマス。
沢山走らせても時間が正確で、安全です。台湾に日本の新幹線の技術が使われてますからね。

先ずは近所を走る電車に、行き先決めないで乗って思いつきで駅に降り立ってみることをお勧めします。
意外と新しい発見があったりしますよん(((o(*゚▽゚*)o)))
 2015年03月18日 22:49  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
雅さんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

おっとぉΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
雅さんも結構、鉄道関連のニュースご覧になってますな♪

クルーズトレインも一編成で定員は数十名ですから、一人数十万円としても元を取るためには結構かかる気がします。
それを考えると果たしてクルーズトレインが儲かるのかは疑問ですね。

世間では色々な◯◯鉄がいますよ〜
写真を撮る「撮り鉄」、切符類を集める「収集鉄」、走行音が好きな「音鉄」などなど(=゚ω゚)ノ
自分で主張したものでは、女優村井美樹さんがソフトな鉄道ファンということで「ソフ鉄」とか。

取り敢えず鉄道に関心持ってもらえることは嬉しい限りです(#^.^#)
 2015年03月17日 23:09  亀有駅前教室  雅 さん
鉄道の旅人さん~ 今晩は (^^♪

赤字路線は どんどん廃止にして お客が呼べる列車を作る方針ね
鉄子ではない私でも、ニュースで見た JR東日本の豪華列車
「クルーズトレイン」は来年の春以降 運行するみたいでダイニングや
ラウンジまで用意する予定だと聞いたわよ

jR 西日本も 5年間で新たな豪華列車を投入するというものね
jR 九州の「ななつ星」は 一人当たりの旅費が40-55万円
(3泊4日)なのに 平均競争率が 9,6倍とは凄いわね
欧州の オリエント急行を目指すらしいわよ

乗り鉄 旅人さんのお蔭で、鉄道関係のニュースを見るように成ったわよ~
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座