メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
”◯◯鉄”という言葉
2015年03月17日 22:41
さて集めたネタは出し切りました(^^;;
結構前の写真を題材にしてブログを書くという手もありますが、今日は鉄道をテーマに雑談してみることにします。
「鉄道マニア」と言えば、以前はオタクの代名詞であまり良いイメージは持たれてなかった気がします。
その頃の知り合いで、「鉄道マニア」と言うとイメージ悪いから周りには内緒にしてくれとお願いしていたヤツもいました(^^;;
ところがこのところは「旅をする」ことはもちろん、「鉄道」そのものを取り扱ったものが僕の小さい頃に比べて多くなりましたね。
「鉄道マニア」にもスポットが当たるようになってきました。鉄道の良さをみんなに広めたいと思う僕にとっては嬉しい限り\(^o^)/
そこで近頃出てくる言葉が、 「◯◯鉄」という言葉(=゚ω゚)ノ
以前はなかった気がしますね。乗っているのが好きとか、写真を撮るのが好きとかと言う言い方はしてましたが……
ホントに色々な◯◯鉄という表現を聞きます。
僕は何鉄なのかと考えると……
電車に乗って出かけるの好きだし、写真を撮ったりもします。記念切符も買い集めることもあるし。
でも今は電車に乗って出かけて、降りた駅を眺めて周辺を歩くのが多いから「乗り鉄」と答えるかしらん(#^.^#)
facebookの友人で、世間が注目する前から鉄道の趣味を味わっていたのに◯◯鉄という言葉で縛ってほしくないという主旨を行ってた方もいたので、無理に◯◯鉄と答えなくても良いかと思う今日この頃。
でも自分で◯◯鉄と言葉を作っている人もいるので、鉄道文化を広げるために自分で言葉を作って主張するのも手ですな(≧∇≦)
「鉄道」にスポットが当たり出してはいますが、地方私鉄や第三セクター化した鉄道路線の廃止も結構進んでいます。
華やかな新幹線の開業より、地方のローカル線にも目を向けてほしいものです_φ(・_・
さて今日の添付写真は3枚目ともネットから検索して添付(=゚ω゚)ノ
最近プレミアクラブのアイコンに新しい写真を入れることができることを知り、愛知で特徴のある電車と言えばコレということでデフォルメしたパノラマカーを入れてみました。
2枚目は実物、3枚目は先頭の展望席の様子です。
結構前の写真を題材にしてブログを書くという手もありますが、今日は鉄道をテーマに雑談してみることにします。
「鉄道マニア」と言えば、以前はオタクの代名詞であまり良いイメージは持たれてなかった気がします。
その頃の知り合いで、「鉄道マニア」と言うとイメージ悪いから周りには内緒にしてくれとお願いしていたヤツもいました(^^;;
ところがこのところは「旅をする」ことはもちろん、「鉄道」そのものを取り扱ったものが僕の小さい頃に比べて多くなりましたね。
「鉄道マニア」にもスポットが当たるようになってきました。鉄道の良さをみんなに広めたいと思う僕にとっては嬉しい限り\(^o^)/
そこで近頃出てくる言葉が、 「◯◯鉄」という言葉(=゚ω゚)ノ
以前はなかった気がしますね。乗っているのが好きとか、写真を撮るのが好きとかと言う言い方はしてましたが……
ホントに色々な◯◯鉄という表現を聞きます。
僕は何鉄なのかと考えると……
電車に乗って出かけるの好きだし、写真を撮ったりもします。記念切符も買い集めることもあるし。
でも今は電車に乗って出かけて、降りた駅を眺めて周辺を歩くのが多いから「乗り鉄」と答えるかしらん(#^.^#)
facebookの友人で、世間が注目する前から鉄道の趣味を味わっていたのに◯◯鉄という言葉で縛ってほしくないという主旨を行ってた方もいたので、無理に◯◯鉄と答えなくても良いかと思う今日この頃。
でも自分で◯◯鉄と言葉を作っている人もいるので、鉄道文化を広げるために自分で言葉を作って主張するのも手ですな(≧∇≦)
「鉄道」にスポットが当たり出してはいますが、地方私鉄や第三セクター化した鉄道路線の廃止も結構進んでいます。
華やかな新幹線の開業より、地方のローカル線にも目を向けてほしいものです_φ(・_・
さて今日の添付写真は3枚目ともネットから検索して添付(=゚ω゚)ノ
最近プレミアクラブのアイコンに新しい写真を入れることができることを知り、愛知で特徴のある電車と言えばコレということでデフォルメしたパノラマカーを入れてみました。
2枚目は実物、3枚目は先頭の展望席の様子です。
