パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

鉄道模型がいっぱい\(^o^)/

 2015年03月10日 22:43
富山駅前から富山市内軌道線の大学前行きに乗ること9分、安野屋電停で降りて歩くこと5分弱…………

一軒の純喫茶があります。
名前は「ブルートレイン」(=゚ω゚)ノ
カンの良い方は1枚目の外観の写真を見てどんなところなのか検討がつくかもしれません。

そう!
入り口を開けると、鉄道模型でいっぱいなのです\(^o^)/
席も電車のボックスシートを思わせます。
2階席もあるのですよ。

各地の電車の模型があり、以前名鉄を走っていたパノラマカーの模型もあって懐かしいものもありました。もちろん富山にちなんだ電車の模型もいっぱいあります。
この時、お客さんは僕一人でしたが模型を何個か走らせてくれました。東北新幹線「はやぶさ」とか、間もなく開業する北陸新幹線も走らせてくれましたね。

「純喫茶」と書いたのは、ここはコーヒーを純粋に楽しむ場所で食事はないのです。カレーぐらいはあるのかと思いましたが無く、強いていえばトーストとケーキぐらいです。
僕はチーズケーキセットを注文しました(=゚ω゚)ノ
チーズケーキセットを食べながら、走る模型を眺めてました。

鉄道好きな人はもちろん、コーヒー好きな人も落ち着ける場所だと思います。
「純喫茶」というのも貴重かもしれません。

富山観光して、一休みにはちょうどいいところです(((o(*゚▽゚*)o)))

さて、次回は金曜日更新予定です。
富山のある名物についてを書こうかと…………_φ(・_・
コメント
 14 件
 2015年03月11日 23:47  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ヨーコさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

鉄道模型いっぱいの場所で、模型が走る様子を見ながらケーキを味わいコーヒーを飲んで過ごす…………

まさに「至福の一時」を楽しんでまいりました(((o(*゚▽゚*)o)))
ここは電車のことがわからなくても落ち着ける場所ですので、ヨーコさんも充分楽しめると思いますね。

確かに純喫茶は、以前よく見た気がします。
そう言えば、喫茶店でお茶だけという選択する確率はあまりしなくなりましたね。
食事を楽しむ、そうかもしれません(._.)

 2015年03月11日 23:22  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
たんぽぽさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

鉄道好きでもありますが、コーヒーにもこだわりがある印象ですね(#^.^#)
雰囲気も良いので、鉄道に興味なくても落ち着けると思いますね。

よく集めましたよね〜、これだけのものを自宅でやろうとするとお金もかかりますが場所も取りますので難しいところがある気がします。

うらやましい限りです(((o(*゚▽゚*)o)))

 2015年03月11日 23:12  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
豊橋教室の先生こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

ブルートレインが大ブームだった時期がありましたね(((o(*゚▽゚*)o)))
確か小中学生の頃は東京から九州方面に行く寝台列車に憧れました。

そして大学で初めて寝台列車に乗ることができました♪
今では消えようとしてますね。
新幹線網が拡大したからには、北海道から九州まで行く寝台列車の新幹線があっても良いかもと思います。

時間を優先する旅が多い中でゆったりする旅ができるとまたいちだんと良さを感じると思いますので、1,2ケ月に一度ぐらい無理して作ってみてはいかがでしょう(・ω・)ノ

大阪研修お疲れ様でした( *`ω´)b
 2015年03月11日 22:57  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ちぃママさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

僕はNゲージという鉄道模型欲しかったですからね〜(≧∇≦)
予算が足りなくて手が出せなかった。プラレールで遊ぶところで止まってしまいました(笑)

そんな僕にとっては夢のようなところですな(((o(*゚▽゚*)o)))
住んでもいいかも♪

こういう場所で仕事したい〜(=゚ω゚)ノ
 2015年03月11日 22:48  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
まめみさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

鉄道好き、旅好き、そして食レポ好きな鉄子先生にぴったりの店ですよね(≧∇≦)
あ!そしてオカザえもん好き(笑)

これ読んでもらえると喜んでもらえた気がします。

こんな純喫茶は鉄道模型を見ながらコーヒー飲んで1日ぼーっと過ごしたいものです(((o(*゚▽゚*)o)))

この辺でも、確か岐阜市の徹明町あたりに「鉄道カフェ はるか」というのがあって、店内に鉄道模型を走らせているところがあるようです。
今度はそこにも行ってみたいですね(#^.^#)
 2015年03月11日 22:36  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ミントさんこんばんは〜、
ようこそ僕のブログにお越しくださいました( ´ ▽ ` )ノ

鉄道好きを広めたい僕にとっては、無頓着でも無頓着なりのコメントをいただければ嬉しく思います。
(難しいデスね(^◇^;))

鉄道好き以外にも落ち着ける純喫茶「ブルートレイン」でございます( ̄^ ̄)ゞ

主婦業に縛られている合間で、僕のブログでワクワクしてもらえるのは光栄です。
ワクワクするために、いつでもお越しくださいまし。

年賀状コンテストの作品は見事だと思います。雲が羊に見えるとは想像力豊かですね(((o(*゚▽゚*)o)))
 2015年03月11日 22:24  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
むーみんさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

息子さんが色々な部品でジオラマを作っていたということは、Nゲージという鉄道模型をやっていたようですね。
僕もNゲージには憧れて買いたかったけど、結局手が出ませんでした(>人<;)
うらやましい〜(((o(*゚▽゚*)o)))

そんな息子さんでしたら、こんなお店はたまらないのではという印象デス。
ちなみにこちらは、Nゲージよりも大きめなHOゲージというもの。

富山もオイシイ海の幸いっぱいです、楽しみにしていてくださいな\(^o^)/
 2015年03月11日 22:09  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ボレロさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

内装も落ち着けて、鉄道ファンにも嬉しい店ですね。
いつまでもコーヒー飲みながら、模型を眺めていたいものです(((o(*゚▽゚*)o)))
鉄道にちなんだ飲食店、まだまだ全国にあります。

ジャズ喫茶でコーヒーだけとかケーキ数種類だけってあるのですね。
話には聞きましたけど、入ったことなかったから知らなかった(^^;;
でもジャズを聴くのが第一目的なので、その方が良い気はします。

富山は海の幸が豊富ですし〜、その関係デス。
金曜日をお楽しみにしていてくださいな\(^o^)/
 2015年03月11日 20:52  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
貧乏神さんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

でも2月中は遠出をしていないので、ネタがなくなってきました(^◇^;)
また気晴らしと、ネタ探しに近々遠出をしてみようかなと……

ネタなら日帰り小旅行圏内にもいっぱいありますね(^^;;

次のブログネタは、何かといえば……

え◯◯◯です(=゚ω゚)ノ
それにしても「黒い塩辛」初めて知ったので興味深いデス。
 2015年03月11日 20:44  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
雅さんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

そういえば、外資系のチェーン店だけではなくコンビニでも引き立てコーヒー出してますね。
休憩スペースがあるところもありますし。
マスターは鉄道模型だけではなく、コーヒーにもこだわっていることがメニューから読み取れます。
(名称は忘れてしまった(^^;;)

祐天寺のカレー店といえば「ナイアガラ」(=゚ω゚)ノ
駅長さん(マスター)はカレーの思い出と鉄道にこだわって営業してますね。
鉄道にこだわり、食事もオイシイ。
確かにこのような店は鉄道好きにはたまりません(≧∇≦)

まだまだ全国にはこのようなお店はあるようですよん(=゚ω゚)ノ
 2015年03月11日 15:36  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
鉄道の旅人さん~コンニチハ。

凄い鉄道の模型がいっぱいですね。

雰囲気も良さそうな喫茶店ですね。

店主さんが、鉄道マニアなんですね。

よくここまで集めましたね。
 2015年03月11日 13:11  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
旅人さん こんにちは

今日は、旅人さんらしいブログですね。
懐かしいな~。
ブルートレイン。
大ブームになりましたよね。

何時か私も乗ってみたいと思いながら、1度も乗らずに終わりました。
しかも、寝台車の旅もいまだにしたことがありません。
最近では、時間を優先することの方が多くなったので、
優雅に新幹線を使ってしまって、情緒なんてきっと半分に減っちゃったかもしれません。

電車に乗ると、やっぱり電車の旅もいいな~っと感じる私です。

昨日は、大阪に行っていたので今日は、余計にそう思います。(^-^)
 2015年03月11日 09:03  近鉄百貨店上本町教室  ミント さん
鉄道の旅人さんこんにちは

初めてのコメントだと
ど~~も鉄道には無頓着で(笑)

素敵な喫茶店「ブルートレイン」って言うお店があるんですね
内装も素敵ですね
時間とお金があればいろんなとこ旅したいと思うんですが
現実は・・・・主婦業に縛られ(笑)
行ったとこない場所の話はワクワクしますね


年賀状コンテストにコメントありがとうございます(*^_^*)
 2015年03月10日 23:08  亀有駅前教室  雅 さん
鉄道の旅人さん~ 今晩は (*^^)v

確かに今は 純喫茶を見かけなくなりました
静かにおいしいコーヒーを味わいたい人が、少なくなったのでしょう
それに 外資系のチェーン店がどんどん増えているので、対抗するのも
大変だと思えるわね。 そういう私もスタバやドトールは良く行くわよ

そういえば 私の実家の近くにある祐天寺のお店ではカレーが美味しいと
言ってたものね 経営者さんは 利益よりも趣味で営業しているように
思えるわね それだけ鉄道好きな人にはたまらないお店に思えるしね

へ~ まだ開業前なのに 北陸新幹線も走らせてくれたとは
出かけてきた 甲斐があったみたいね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座