パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 見事に咲いたマーガレット
    • ざる菊を見に行ってきました。
    • 昨年消えてしまった植物が生き返りました。
    • 我が家の家庭菜園
    • 京鹿の子 お菓子ではありません。
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「ヤッコ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「kusamoti」さん より
    • 「みすちゃん」さん より

つれづれなるままに

 海老名マルイ教室  kaori さん

バスツアー 冬特別編

 2015年02月11日 18:57
今期は全3回めの最終回で天気予報も下り坂 富士山の見える確率は0に近く一応は田子の浦を目指して出かけましたが、途中雨が降り出したことで沼津市若山牧水記念館に行くことになりました。
「幾山河こえさりゆかば寂しさのはてなん国ぞけふも旅ゆく」
「いくやまかわ」と読むそうですね。牧水の有名な短歌です。
牧水は好きな酒を飲み、旅を楽しみ、よい歌さえ作れば満足という小さな歌人ではなく、千本松原の一部伐採の案があり、沼津に反対運動が起きると、その急先鋒となって伐採阻止の運動をなし、その松原で朝夕の散歩を楽しみ周辺の風物を歌い続けた暮らしだったようです。
急性腸胃炎兼肝臓硬変症のため43歳で永眠しました。
松原に縁の深い千本山乗運寺にお墓があります。

 写真1枚目 千本松原から田子の浦方面雨で霞んでます
    2枚目 牧水の胸像 お墓 千本松原にある歌の碑
    3枚目 三嶋神社 立派です 絵馬が鈴なり
         願い事が叶うといいですね
      
   
    
コメント
 3 件
 2015年02月12日 14:32  海老名マルイ教室  kaori さん
kusamotiさん こんにちは
牧水さんはお酒がとても好きだったようです。
関東大震災のときも昼間から飲んでいてとか???
奥さんの貴志子さん病弱だったので自分が東京で仕事をするのに、交通の便を考えて沼津に住まいを決めたようですね。
牧水が愛した千本松原はかなり太く立派な松の木でその中にあの有名な碑がありました。
 2015年02月12日 14:20  海老名マルイ教室  kaori さん
貧乏神さん こんにちは
手編みのセーターのことご存知のかたですか
かなり独特のペンネームですが謂れをお聞かせいただければうれしいです。
よくバスツアーで行かれるようですね。
売店が混んでいるときのイライラ感はよくわかります。
最近のトイレはとてもきれいで清潔感もあって気分もさわやかに使用できますね。
 2015年02月12日 08:58  海老名マルイ教室  kusamoti さん
kaoriさん
今日は少し寒さも安らいで暖かくなりそうです。
富士山が見られず残念でしたね。
石川啄木・滝廉太郎・樋口一葉など短い生涯に後世に残る作品を残した作家
もいます。牧水も現代医学では救われたかもしれません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座