海老名マルイ教室
kaori さん
一年越しで仕上げました。
2015年01月09日 14:01
孫たちも年々大きくなっていつの間にか私を追い越して、採寸すると袖丈などはわたしよりも長いです。
昨年の10月ごろから編み始めたと思いますが、やっと仕上がりました。
今年は人生ではじめての試練といえますか、高校の入試を目前にしております。
誰も助けてあげることできませんが、体調をくずさないように
十分に自分の力を発揮することができるよう神頼みではありませんがあらゆる宇宙の神様にお願いしたい気分です。
昨年の10月ごろから編み始めたと思いますが、やっと仕上がりました。
今年は人生ではじめての試練といえますか、高校の入試を目前にしております。
誰も助けてあげることできませんが、体調をくずさないように
十分に自分の力を発揮することができるよう神頼みではありませんがあらゆる宇宙の神様にお願いしたい気分です。
相模原教室さん こんにちは
コメントありがとうございます。
皆さんからの励ましのお気持ちをいただき、持てる知識を十二分に発揮できるように祈るのみです。
コメントありがとうございます。
皆さんからの励ましのお気持ちをいただき、持てる知識を十二分に発揮できるように祈るのみです。
素敵なセーターですね(*^_^*)
一番寒い時期にこの暖かいセーター
愛情も一緒に温かくお孫さんを包み込んでいますね!
無事に志望校合格!をお祈りしています。
一番寒い時期にこの暖かいセーター
愛情も一緒に温かくお孫さんを包み込んでいますね!
無事に志望校合格!をお祈りしています。
たっちゃんさん kusamotiさん こんにちは
寒さが厳しくなってきましたので、気持ち焦ってましたがやっとセーターが仕上がりました。
お二人の励ましのお気持ちきっと孫にも伝わることと思います。
ありがとうございました。
寒さが厳しくなってきましたので、気持ち焦ってましたがやっとセーターが仕上がりました。
お二人の励ましのお気持ちきっと孫にも伝わることと思います。
ありがとうございました。
スイカ好きさん (* ’-’)ノ ハジメマシテ☆
コメントありがとうございました。
編んでる途中で編地の柄が違っているとがっかりしますね。 気持ちよくわかります。
私も編み続ける時間は2~3時間が限度です、 でも編まないと先え進みませんので、こつこつと編んでは眺めながら形になっていくのを楽しみに編んでます。
またコメントお聞かせください。
コメントありがとうございました。
編んでる途中で編地の柄が違っているとがっかりしますね。 気持ちよくわかります。
私も編み続ける時間は2~3時間が限度です、 でも編まないと先え進みませんので、こつこつと編んでは眺めながら形になっていくのを楽しみに編んでます。
またコメントお聞かせください。
kaoriさん
お孫さんへのセーター完成おめでとうございます。
何事にも、真面目に取り組むkaoriさんらしいです。
心のこもった暖かいセーターでお孫さんの頑張られること間違いなしです。
お孫さんへのセーター完成おめでとうございます。
何事にも、真面目に取り組むkaoriさんらしいです。
心のこもった暖かいセーターでお孫さんの頑張られること間違いなしです。
コメント
5 件