パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 見事に咲いたマーガレット
    • ざる菊を見に行ってきました。
    • 昨年消えてしまった植物が生き返りました。
    • 我が家の家庭菜園
    • 京鹿の子 お菓子ではありません。
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「ヤッコ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「kusamoti」さん より
    • 「みすちゃん」さん より

つれづれなるままに

 海老名マルイ教室  kaori さん

国立劇場に行ってきました。

 2015年01月07日 15:42
南総里見八犬伝(なんそうさとみはっけんでん)の観劇です。
曲亭馬琴の傑作を舞台化したスペクタクル歌舞伎です。
不思議な因縁で結ばれた八人の勇士たちが大活躍する奇想天外な物語で、原作の刊行開始二百年という節目に因んでの通し上演となったものです。
芳流閣の屋根の上での大立廻り、犬山道節の「火遁の術」はお正月らしく華やかで見ごたえがありました。
主な配役 尾上菊五郎 尾上松緑 尾上菊之助 中村時蔵です
お正月らしく正面入り口で笛 太鼓に獅子舞がありました。
獅子の口へ気持ちだけのさい銭になりますかを入れて頭をかんでもらってました。
コメント
 2 件
 2015年01月08日 18:07  海老名マルイ教室  kusamoti さん
kaoriさん
お正月早々歌舞伎をお楽しみになったのですね。
非日常の世界へ誘われて、暫し時空を超える経験を、今日私もしてきました。
明日はパソコン教室です。
お会いできるといいですね。(*^。^*)
 2015年01月08日 13:48  海老名マルイ教室  kaori さん
たっちゃんさん こんにちは
早いもので年が明けてから一週間も過ぎてしまいましたが、観劇ではまだ正月気分が抜けきらない感じで獅子舞やらお芝居を見にきたかたも着物姿がいつもより多いようにおもいました。
舞台も華やかでいやがうえにも気分が高揚する感じでした。
体調を崩されたとかもうよろしいのですか??
くれぐれも無理をなさいませんように。  
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座