メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
都電荒川線を体感(=゚ω゚)ノ
2014年12月23日 22:01

友人の個展を見に行った時は、東京で一泊(( _ _ ))..zzzZZ
翌日は何処に行こうかと考えた挙句、都電荒川線を乗るために三ノ輪橋に向かいました。
都電荒川線は三ノ輪橋ー早稲田間12.2kmで所要時間は約50分程かけて走る、東京で唯一の路面電車ですね。
初めて乗ることができました。
車両も新しく王子駅前付近以外は専用軌道を走るためか、昔ながらのいわゆる「チンチン電車」のイメージは感じないです。
確か1枚目、2枚目の写真に写っている電車が一番古いようです。荒川線となる前に使われていたものを車体更新したものらしい。
意外と乗り心地が良い気がします♪( ´▽`)
東京の路面電車の風景と言うと、ビルの中をくぐり抜けて行くイメージを抱いていましたが、そんなことは無かったですね。
いわゆるこれが下町の風景というものかしらん(#^.^#)
終点の早稲田まで先ずは乗って、引っ返す時に写真を何枚か撮りながら2,3つ分の電停を歩き、乗車して大塚駅前で下車、それから荒川車庫で下車して三ノ輪橋に戻りました。
大塚駅前で降りたのは、写真で見た山手線との交差したところが印象的だったのでナマで見ようと思ったらでした。
荒川車庫で降りたのは、文字通り車庫を見かけたのでデス(≧∇≦)
3枚目の写真は荒川車庫で撮影したもので新車が並ぶ車庫の横にあった広場です。昔走っていた都電が置いてあり、触れることができるようです。
解放時間が決まっているようで、この時は時間外でした。
三ノ輪橋付近の商店街も雰囲気ありそうでしたね(((o(*゚▽゚*)o)))
この時は駆け足で回りましたが、改めてまた行ってみたら新たな発見があるかもしれないですね(=゚ω゚)ノ
さて、明日はブログイベント……
合言葉はおそらく「クリスマスイブ」かしらん(^o^)/
明日は「東急世田谷線を体感(=゚ω゚)ノ」でブログを書こうと思いましたが、「クリスマスイブ」の合言葉に似合うところに行っているので、それで書こうかな_φ(・_・
明日は「クリスマスイブ」の言葉のオンパレードを想像してしまいマスね(^^;;
翌日は何処に行こうかと考えた挙句、都電荒川線を乗るために三ノ輪橋に向かいました。
都電荒川線は三ノ輪橋ー早稲田間12.2kmで所要時間は約50分程かけて走る、東京で唯一の路面電車ですね。
初めて乗ることができました。
車両も新しく王子駅前付近以外は専用軌道を走るためか、昔ながらのいわゆる「チンチン電車」のイメージは感じないです。
確か1枚目、2枚目の写真に写っている電車が一番古いようです。荒川線となる前に使われていたものを車体更新したものらしい。
意外と乗り心地が良い気がします♪( ´▽`)
東京の路面電車の風景と言うと、ビルの中をくぐり抜けて行くイメージを抱いていましたが、そんなことは無かったですね。
いわゆるこれが下町の風景というものかしらん(#^.^#)
終点の早稲田まで先ずは乗って、引っ返す時に写真を何枚か撮りながら2,3つ分の電停を歩き、乗車して大塚駅前で下車、それから荒川車庫で下車して三ノ輪橋に戻りました。
大塚駅前で降りたのは、写真で見た山手線との交差したところが印象的だったのでナマで見ようと思ったらでした。
荒川車庫で降りたのは、文字通り車庫を見かけたのでデス(≧∇≦)
3枚目の写真は荒川車庫で撮影したもので新車が並ぶ車庫の横にあった広場です。昔走っていた都電が置いてあり、触れることができるようです。
解放時間が決まっているようで、この時は時間外でした。
三ノ輪橋付近の商店街も雰囲気ありそうでしたね(((o(*゚▽゚*)o)))
この時は駆け足で回りましたが、改めてまた行ってみたら新たな発見があるかもしれないですね(=゚ω゚)ノ
さて、明日はブログイベント……
合言葉はおそらく「クリスマスイブ」かしらん(^o^)/
明日は「東急世田谷線を体感(=゚ω゚)ノ」でブログを書こうと思いましたが、「クリスマスイブ」の合言葉に似合うところに行っているので、それで書こうかな_φ(・_・
明日は「クリスマスイブ」の言葉のオンパレードを想像してしまいマスね(^^;;
wakikiさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
ご両親とも東京出身、チャキチャキの江戸っ子というやつですか(≧∇≦)
きっとお母さんから、昔の荒川線の話がいっぱい聞くことができたのでしょうね(((o(*゚▽゚*)o)))
とても貴重な話が聞けそうな気がします。
都電荒川線も100年過ぎたみたいですね。
これからも走り続けてほしいです(=゚ω゚)ノ
ご両親とも東京出身、チャキチャキの江戸っ子というやつですか(≧∇≦)
きっとお母さんから、昔の荒川線の話がいっぱい聞くことができたのでしょうね(((o(*゚▽゚*)o)))
とても貴重な話が聞けそうな気がします。
都電荒川線も100年過ぎたみたいですね。
これからも走り続けてほしいです(=゚ω゚)ノ
鉄道の旅人さん こんばんは!!
wakikiの父は浅草生まれ、母はこの
ちんちん電車で 育ちました。
いまでも 残っているのは
うれしいものですね。
車両は新しくなってしまいましたが
ちんちんとなるベルは 懐かしいです。
(*^。^*)
wakikiの父は浅草生まれ、母はこの
ちんちん電車で 育ちました。
いまでも 残っているのは
うれしいものですね。
車両は新しくなってしまいましたが
ちんちんとなるベルは 懐かしいです。
(*^。^*)
こずぶさん、こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
コメントありがとうございます。
息子さん、現在はゲームに夢中ですか。
もう鉄道に興味は示していないのかしらん(ー ー;)
ゲームして家にこもるより、外に出て鉄道会社のスタンプラリー企画に参加する方が確かに健康的デス(=゚ω゚)ノ
一人でも多く鉄道の輪を広げたいので、ブログに電車の写真を載せるようにしますから息子さんに見せてあげて思い出させてください(なんちゃって(^^;;)
コメントありがとうございます。
息子さん、現在はゲームに夢中ですか。
もう鉄道に興味は示していないのかしらん(ー ー;)
ゲームして家にこもるより、外に出て鉄道会社のスタンプラリー企画に参加する方が確かに健康的デス(=゚ω゚)ノ
一人でも多く鉄道の輪を広げたいので、ブログに電車の写真を載せるようにしますから息子さんに見せてあげて思い出させてください(なんちゃって(^^;;)
yokoさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
いよいよ文字が完結します(≧∇≦)
ざっと雅さんのブログを検索してみると何回か取り上げてましたね〜。
そういえば、嵐電も路面電車でしたね。写真でみる限りでは似ているような印象があります。嵐電の方がいわゆる「ちんちん電車」のイメージが湧いてくる気がします。
能勢電鉄も色々企画してますなぁ〜、ワイン電車ですか(((o(*゚▽゚*)o)))
おしゃれですね〜。
一本遅らせてでも、写真を撮ってこれば良かったですね。
(って、その時にそんな余裕がなかったかもしれなかったけど(^^;;)
いよいよ文字が完結します(≧∇≦)
ざっと雅さんのブログを検索してみると何回か取り上げてましたね〜。
そういえば、嵐電も路面電車でしたね。写真でみる限りでは似ているような印象があります。嵐電の方がいわゆる「ちんちん電車」のイメージが湧いてくる気がします。
能勢電鉄も色々企画してますなぁ〜、ワイン電車ですか(((o(*゚▽゚*)o)))
おしゃれですね〜。
一本遅らせてでも、写真を撮ってこれば良かったですね。
(って、その時にそんな余裕がなかったかもしれなかったけど(^^;;)
イロンさん、こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
東京近辺は鉄道好きにはたまらないほど色々な路線があって、鉄道スポットもたくさんありますね。
鉄道系の博物館も結構多いみたいなんです(≧∇≦)
そして東京はコンクリートジャングルばかりではなく、自然もあって人工物とも上手く融合しているところもありますね。
一度では回りきれないから、何度でも行ってみたくなるでしょう♪( ´▽`)
東京近辺は鉄道好きにはたまらないほど色々な路線があって、鉄道スポットもたくさんありますね。
鉄道系の博物館も結構多いみたいなんです(≧∇≦)
そして東京はコンクリートジャングルばかりではなく、自然もあって人工物とも上手く融合しているところもありますね。
一度では回りきれないから、何度でも行ってみたくなるでしょう♪( ´▽`)
駿輔さんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
12/13に友人の個展を見た翌日の12/14でした(._.)
12/13に友人の個展を見た翌日の12/14でした(._.)
1255ジュンコさん、こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
♪きっと君は来ない、一人きりのクリスマスイブwoh〜
silent night holly night
by山下達郎、ですか(≧∇≦)
乗ったことあるのですね。巣鴨付近ですか、またシブい気がします。
ちなみにこの時は前から乗って料金払って、後ろから降りました(#^.^#)
♪きっと君は来ない、一人きりのクリスマスイブwoh〜
silent night holly night
by山下達郎、ですか(≧∇≦)
乗ったことあるのですね。巣鴨付近ですか、またシブい気がします。
ちなみにこの時は前から乗って料金払って、後ろから降りました(#^.^#)
雅さん、こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
飛鳥山公園を検索してみました_φ(・_・
桜の名所なんですね〜、古い都電やSLの画像もありました。
アスカルゴは面白いですね。
興味が湧いてきました。唯一路面を走る王子駅前付近が近くなことだし、頭に置いておいて今度付近を通ることがあれば時間作りたいですな(#^.^#)
やはり今日のブログは凄いです、「クリスマス」のオンパレード(=゚ω゚)ノ
0時過ぎて寝る直前に確認したら、右側の雅さんのブログは既に消えていましたね(^^;;
飛鳥山公園を検索してみました_φ(・_・
桜の名所なんですね〜、古い都電やSLの画像もありました。
アスカルゴは面白いですね。
興味が湧いてきました。唯一路面を走る王子駅前付近が近くなことだし、頭に置いておいて今度付近を通ることがあれば時間作りたいですな(#^.^#)
やはり今日のブログは凄いです、「クリスマス」のオンパレード(=゚ω゚)ノ
0時過ぎて寝る直前に確認したら、右側の雅さんのブログは既に消えていましたね(^^;;
スイカ好きさん、こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
コメント頼りに検索しました_φ(・_・
該当すると思われるのは、新宿区のJR新大久保駅近くにある「皆中稲荷神社」のようです。
勝負ごとや、宝クジが当たるようにとかでお参りする人が多いとか(=゚ω゚)ノ
宝クジ買ったら、お参りしたい\(^o^)/
コメント頼りに検索しました_φ(・_・
該当すると思われるのは、新宿区のJR新大久保駅近くにある「皆中稲荷神社」のようです。
勝負ごとや、宝クジが当たるようにとかでお参りする人が多いとか(=゚ω゚)ノ
宝クジ買ったら、お参りしたい\(^o^)/
鉄道の旅人さん こんにちは(^_^.)
来年は 東京に行きたいと思っているのですが
行きたい所も 乗りたい電車もいっぱいあるんですよ
楽しみです!(^^)!
来年は 東京に行きたいと思っているのですが
行きたい所も 乗りたい電車もいっぱいあるんですよ
楽しみです!(^^)!
鉄道の旅人さん、こんばんは。
明日は、クリスマスイブなんですね~。
仕事だと忘れてしまいます。
クリスマスソング・・・
♫ きっと、きみは、来な~い???
でしたっけ??? 詞がでてこない(^_^;)
この都電は、乗った記憶がありますよ~
巣鴨をずっと歩いて行ったら、都電の駅が(?)あったので乗りました。
乗り口が、違う方のドア(後方だったかな!?)だったことだけ覚えています。
大塚で降りたのかな? ちょっと、乗ってみただけでした(笑)
で、池袋か新宿に行ったような~(笑)
明日は、クリスマスイブなんですね~。
仕事だと忘れてしまいます。
クリスマスソング・・・
♫ きっと、きみは、来な~い???
でしたっけ??? 詞がでてこない(^_^;)
この都電は、乗った記憶がありますよ~
巣鴨をずっと歩いて行ったら、都電の駅が(?)あったので乗りました。
乗り口が、違う方のドア(後方だったかな!?)だったことだけ覚えています。
大塚で降りたのかな? ちょっと、乗ってみただけでした(笑)
で、池袋か新宿に行ったような~(笑)
鉄道の旅人さん~ 今晩は (^^♪
私も何度か都電荒川線を載せました 丁度去年が 100周年だったのよ
古い電車は 飛鳥山公園に展示してあるのよ 駅前からアスカルゴと云う
ケーブルカーが 山頂まで運んでくれるけど、歩いても直ぐに着くけどね
電車の色も 濃いピンクや紫などとてもカラフルな電車になったわね
春には お花見電車が何本か出るが、ネットで見ただけで出かけたのに
タイミングが悪く 乗ることが出来なかったのよ
一番嫌なのは、文化祭の広告を滅茶苦茶に書かれて走る都電が嫌よ
幾ら広告でも もう少し考えろ!と 高校生に言いたいわね
又 今晩の0時を過ぎると、ブログの嵐になるね・・・
私も何度か都電荒川線を載せました 丁度去年が 100周年だったのよ
古い電車は 飛鳥山公園に展示してあるのよ 駅前からアスカルゴと云う
ケーブルカーが 山頂まで運んでくれるけど、歩いても直ぐに着くけどね
電車の色も 濃いピンクや紫などとてもカラフルな電車になったわね
春には お花見電車が何本か出るが、ネットで見ただけで出かけたのに
タイミングが悪く 乗ることが出来なかったのよ
一番嫌なのは、文化祭の広告を滅茶苦茶に書かれて走る都電が嫌よ
幾ら広告でも もう少し考えろ!と 高校生に言いたいわね
又 今晩の0時を過ぎると、ブログの嵐になるね・・・
コメント
12 件