メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
カレンダー完成デス(=゚ω゚)ノ
2014年11月27日 23:30



先日カレンダーイベントに参加し、完成しましたので披露いたしまする〜(=゚ω゚)ノ
昨年に引き続き2回目の参加。もうあーでもない、こーでもないと凝ってしまいました。
昨年は地元を走る名鉄瀬戸線の車両から赤い電車が消えてしまうのを記念して、名鉄瀬戸線の過去走っていた車両をネットで画像検索して自分が撮ったものを混ぜて作成_φ(・_・
今回も一貫したテーマをもとに画像検索と自分で撮った写真を使って作成。
そのテーマとは…………
「海の見える駅 〜seaside station〜」デス(=゚ω゚)ノ
そして僕が選んだ12駅とは……
1月 JR釧網本線 北浜駅(北海道)
2月 JR室蘭本線 北舟岡駅(北海道)
3月 名鉄蒲郡線 こどもの国駅(愛知県)
4月 三陸鉄道北リアス線 堀内駅(岩手県)
5月 JR鶴見線 海芝浦駅(神奈川県)
6月 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線 西分駅(高知県)
7月 JR参宮線 (臨)池の浦シーサイド駅(三重県)
8月 江ノ島電鉄 鎌倉高校前駅(神奈川県)
9月 JR予讃線 下灘駅(愛媛県)
10月 島原鉄道 大三東駅(長崎県)
11月 JR信越本線 青海川駅(新潟県)
12月 天竜浜名湖鉄道 浜名湖佐久米駅(静岡県)
以上の駅をセレクト!
あ!12月の浜名湖佐久米駅は海ではなく湖ですが(^◇^;)
こうして見ると足も踏み入れてないのが大三東駅、通っているけど降りたことがないのが北舟岡駅と堀内駅で、あとは全て1度は降りたことのある駅なんですよね〜(^。^)
写真はデジタルではそれほど残っていなかったので、5駅は自分で撮影したもので残りの7駅はネットで画像検索デス_φ(・_・
一枚ずつ写真を添付したいくらいの力作でございます〜(^o^)/
昨年に引き続き2回目の参加。もうあーでもない、こーでもないと凝ってしまいました。
昨年は地元を走る名鉄瀬戸線の車両から赤い電車が消えてしまうのを記念して、名鉄瀬戸線の過去走っていた車両をネットで画像検索して自分が撮ったものを混ぜて作成_φ(・_・
今回も一貫したテーマをもとに画像検索と自分で撮った写真を使って作成。
そのテーマとは…………
「海の見える駅 〜seaside station〜」デス(=゚ω゚)ノ
そして僕が選んだ12駅とは……
1月 JR釧網本線 北浜駅(北海道)
2月 JR室蘭本線 北舟岡駅(北海道)
3月 名鉄蒲郡線 こどもの国駅(愛知県)
4月 三陸鉄道北リアス線 堀内駅(岩手県)
5月 JR鶴見線 海芝浦駅(神奈川県)
6月 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線 西分駅(高知県)
7月 JR参宮線 (臨)池の浦シーサイド駅(三重県)
8月 江ノ島電鉄 鎌倉高校前駅(神奈川県)
9月 JR予讃線 下灘駅(愛媛県)
10月 島原鉄道 大三東駅(長崎県)
11月 JR信越本線 青海川駅(新潟県)
12月 天竜浜名湖鉄道 浜名湖佐久米駅(静岡県)
以上の駅をセレクト!
あ!12月の浜名湖佐久米駅は海ではなく湖ですが(^◇^;)
こうして見ると足も踏み入れてないのが大三東駅、通っているけど降りたことがないのが北舟岡駅と堀内駅で、あとは全て1度は降りたことのある駅なんですよね〜(^。^)
写真はデジタルではそれほど残っていなかったので、5駅は自分で撮影したもので残りの7駅はネットで画像検索デス_φ(・_・
一枚ずつ写真を添付したいくらいの力作でございます〜(^o^)/
1255ジュンコさんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございます。凝りまくってしまいました(≧∇≦)
コメントは残さなかったのですが、ジュンコさんのオリジナルカレンダー作品拝見しております。
お城シリーズ素敵ですよ〜♪工夫されているじゃないですか(((o(*゚▽゚*)o)))
ありがとうございます。凝りまくってしまいました(≧∇≦)
コメントは残さなかったのですが、ジュンコさんのオリジナルカレンダー作品拝見しております。
お城シリーズ素敵ですよ〜♪工夫されているじゃないですか(((o(*゚▽゚*)o)))
ヨーコさんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
お褒めにあずかり光栄です♪( ´▽`)
ヨーコさんのブログにアップした作品も拝見しました。季節感があって可愛いらしい作品ですね〜。
実は僕も少し季節を意識してマス。でもこれを見ると季節を感じるのは1月ぐらいかな。浜名湖佐久米駅はこの時期に写真の風景が見れるから12月にして、あとは雨の日に撮影したから6月、これは5月っぽいから5月という感じにしました(^◇^;)
次回あたりはデジタル写真も結構たまって、全て自作にできるかもと期待してます( *`ω´)b
お褒めにあずかり光栄です♪( ´▽`)
ヨーコさんのブログにアップした作品も拝見しました。季節感があって可愛いらしい作品ですね〜。
実は僕も少し季節を意識してマス。でもこれを見ると季節を感じるのは1月ぐらいかな。浜名湖佐久米駅はこの時期に写真の風景が見れるから12月にして、あとは雨の日に撮影したから6月、これは5月っぽいから5月という感じにしました(^◇^;)
次回あたりはデジタル写真も結構たまって、全て自作にできるかもと期待してます( *`ω´)b
セブンさんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
ちなみにこの中で実際に自分で撮影した5駅というのは……
こどもの国駅、海芝浦駅、西分駅、鎌倉高校前駅、下灘駅です(=゚ω゚)ノ
北浜駅は何回か行っていて写真も撮っているのですが、デジタルの画像がなかったという(^^;;
浜名湖佐久米駅は今の時期に行くと使った写真の風景を見ることができるので、撮影とブログのネタ集めのために出かけようと思いましたが、時間が取れませんでした(>人<;)
次回のカレンダー作りには全て自分で撮影した作品にしたいものです♪( ´▽`)
ちなみにこの中で実際に自分で撮影した5駅というのは……
こどもの国駅、海芝浦駅、西分駅、鎌倉高校前駅、下灘駅です(=゚ω゚)ノ
北浜駅は何回か行っていて写真も撮っているのですが、デジタルの画像がなかったという(^^;;
浜名湖佐久米駅は今の時期に行くと使った写真の風景を見ることができるので、撮影とブログのネタ集めのために出かけようと思いましたが、時間が取れませんでした(>人<;)
次回のカレンダー作りには全て自分で撮影した作品にしたいものです♪( ´▽`)
豊橋教室の先生こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
先生が御存知な駅は「こどもの国駅」と「浜名湖佐久米駅」ですかね(・・?)
センスありますか(#^.^#)
先生が御存知な駅は「こどもの国駅」と「浜名湖佐久米駅」ですかね(・・?)
センスありますか(#^.^#)
雅さんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
「海の見える駅」で検索されたのですね(((o(*゚▽゚*)o)))
伊豆稲取駅と三浦海岸駅は僕の方で検索してみました。三浦海岸駅は、このカレンダーの中のこどもの国駅から眺める海の風景みたいな印象ですね。
JR氷見線は海岸線走りますからね〜。車窓から見る海の景色も良いのですよ。
海を見ながら、波音を聞いて列車を待つ………
癒されますよ〜(^ω^)
男の浪漫を感じて頂き光栄です( *`ω´)b
「海の見える駅」で検索されたのですね(((o(*゚▽゚*)o)))
伊豆稲取駅と三浦海岸駅は僕の方で検索してみました。三浦海岸駅は、このカレンダーの中のこどもの国駅から眺める海の風景みたいな印象ですね。
JR氷見線は海岸線走りますからね〜。車窓から見る海の景色も良いのですよ。
海を見ながら、波音を聞いて列車を待つ………
癒されますよ〜(^ω^)
男の浪漫を感じて頂き光栄です( *`ω´)b
イロンさんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
JR全線は踏破しております。私鉄は乗ってないところもあって、大三東(おおみさき)駅のある島原鉄道は一度も乗ったことがないんです(._.)
フィルムでは結構撮っているので、この中でネット検索の写真を使ったものでもフィルムなら探せばあるかもしれないです。
次回は全て自分の撮影したものが使えることがユメです( *`ω´)b
JR全線は踏破しております。私鉄は乗ってないところもあって、大三東(おおみさき)駅のある島原鉄道は一度も乗ったことがないんです(._.)
フィルムでは結構撮っているので、この中でネット検索の写真を使ったものでもフィルムなら探せばあるかもしれないです。
次回は全て自分の撮影したものが使えることがユメです( *`ω´)b
鉄道の旅人さん、こんにちは。
オリジナルカレンダー、すてきなのを作りましたね。
私は、お教室で作るのが、せーいっぱいでした。
1時間、時間外でしたが(笑)
オリジナルカレンダー、すてきなのを作りましたね。
私は、お教室で作るのが、せーいっぱいでした。
1時間、時間外でしたが(笑)
鉄道の旅人さん おはようございます
北海道から、長崎まで日本中の駅のカレンダーが出来ましたね。
それも、実際に行って写真を撮ってるなんてすごいですね。
私には、ここまでは出来ません。
北海道から、長崎まで日本中の駅のカレンダーが出来ましたね。
それも、実際に行って写真を撮ってるなんてすごいですね。
私には、ここまでは出来ません。
鉄道の旅人さん こんばんは
カレンダーお上手ですね。
やっぱりいつも写真を扱っている人は違うな~。
センスがとってもいいです。
しかも、私も知っている駅もあって、うれしいです。(^-^)
カレンダーお上手ですね。
やっぱりいつも写真を扱っている人は違うな~。
センスがとってもいいです。
しかも、私も知っている駅もあって、うれしいです。(^-^)
鉄道の旅人さん~ 今晩は (*^^)v
今ね 「海の見える駅」で検索したら凄く沢山の写真を見せて貰いました
私が 降りたことがある駅は、伊豆稲取と 三浦海岸です 三浦海岸は
海は見えるけど 一寸遠いのよね それに比べてJR氷見線「越中国分駅」は
レトロな駅舎と言い 目の前に広がる海は足を踏み外したらドボーンという
位、海に近くて一番お気にいりの駅になったわね~
あの写真を見たら 旅人さんの同類項に思えたわよ それにコメントが
良いね~ と 書かれたのが可也あったわよ
正に男のロマンに思える写真のカレンダーは素敵ね 次行くね!
今ね 「海の見える駅」で検索したら凄く沢山の写真を見せて貰いました
私が 降りたことがある駅は、伊豆稲取と 三浦海岸です 三浦海岸は
海は見えるけど 一寸遠いのよね それに比べてJR氷見線「越中国分駅」は
レトロな駅舎と言い 目の前に広がる海は足を踏み外したらドボーンという
位、海に近くて一番お気にいりの駅になったわね~
あの写真を見たら 旅人さんの同類項に思えたわよ それにコメントが
良いね~ と 書かれたのが可也あったわよ
正に男のロマンに思える写真のカレンダーは素敵ね 次行くね!
鉄道の旅人さん こんにちは(^_^.)
ほとんどの駅が 実際に行ってきてるというのも
すごいですね
私にはできません(笑)
ほとんどの駅が 実際に行ってきてるというのも
すごいですね
私にはできません(笑)
コメント
11 件