パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

中山道トレイン371

 2014年11月11日 23:35
11/1の話なんですが、JR東海が中央本線に臨時急行として走らせた「中山道トレイン」に乗車してまいりました♪( ´▽`)

この電車は1991年に登場、新宿ー沼津間の特急「あさぎり」に使われておりました。小田急線に乗り入れていたJR東海の車両なんです。

2012年に運用を外れて、それからは団体列車とか、このような臨時列車としての運用となっていました…………が!(◎_◎;)

この11月末で引退してしまうんです(つД`)ノ

普段は静岡近辺で動いていたのですが、名古屋に来ることをキャッチした上に、引退してしまうのなら乗りに行かねば!ということで指定券を確保して出かけたワケなんです(^_^)v
この電車は小田急を走っていた頃に乗ったことがあります。確か学生時代以来なので超久しぶりですね(≧∇≦)

当日はあいにくの雨でしたが、名古屋駅に行くとすごい人でした。乗る人は勿論、撮り鉄さんの多いこと(=´∀`)人(´∀`=)

僕は名古屋駅で1枚撮影して乗り込みました。
先ずは座ってしばらく感触を味わってから車内を散策、数枚を撮影。
2階建のグリーン車両があり、空いていたところに座って感触を味わいました♪( ´▽`)

沿線の所々にも撮り鉄さんが〜(^o^)/

車内では乗車記念証が配られたり、沿線のパンフが配られたり、記念写真用のプレートを持った係員が車内を回っていました。
グリーン車付近には販売カウンターもあり、飲み物や軽食etc.を販売していました。僕は乗車記念にオリジナルボールペンを購入(=゚ω゚)ノ
終着の奈良井に到着後は、この電車をゆっくりと撮影していました。
名古屋近辺では紅葉はそれほどでもなかったものの、木曽の山奥までくると綺麗に色づいてましたね(((o(*゚▽゚*)o)))

いゃあ〜、引退する前に乗れて良かったデス。
11月末は静岡の方でラストランするそうです。鉄ちゃんで人がごった返しそう(^^;;

さて、奈良井といえば中山道の宿場町。雨模様でしたが、せっかく来たので歩いてみました。
その話は、次回14日にアップします_φ(・_・

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座