メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
元祖 ローカル線本舗
2014年10月25日 23:15



北海道の友人を見送ったあとは、京急線羽田空港第2ビル駅から、成田空港行きの電車に乗り込みました(=゚ω゚)ノ
首都圏はJR、私鉄、地下鉄と、色々な路線が入り乱れているのはさることながら、それぞれが他社の路線にも乗り入れをしてるワケですね。住んでいる方はご存知だと思いますが。
JRと、私鉄も京急、京成etc.、地下鉄も2社ありますしね。
名古屋は地下鉄鶴舞線と上飯田線が名鉄の路線に乗り入れているだけですもの(._.)
と、いうのはこの京浜急行線は品川をこえて泉岳寺から都営浅草線を介して押上から京成まで乗り入れてます。
なので、羽田空港から成田空港まで乗り換えなしで行くことができます(=゚ω゚)ノ
そして色々と考えつつ降りた駅が……………「押上」です。
押上は「スカイツリー」の下車駅でもありますね。
だがしか〜し!スカイツリーは眺めるだけにして、B2出口から出て徒歩4分……
寄った場所はおしなり商店街にある「いすみ鉄道 元祖ローカル線本舗」デス(#^.^#)
いすみ鉄道は千葉県の房総半島にある大原ー上総中野間26.8キロを結ぶ第三セクターの路線です。
そんな、いすみ鉄道が2014年6月28日(土)に開店させた店なのであります\(^o^)/
この店はいすみ鉄道はもとより、全国各地のローカル線で販売しているグッズを東京で販売し、地域で頑張っているローカル線を都会の皆様方にお気軽にご支援いただきたいというコンセプトで、「ローカル線はみんな繋がってるんだ!」というメッセージを発信していく目的で開設したんだそうですよ〜♪
店内は鉄道グッズがいっぱいです。僕はいすみ鉄道の車両が刺繍されたタオルハンカチを2枚購入、3枚目の写真ね(=゚ω゚)ノ
このようなグッズ、プリントが一般的だと思うのですが、これは刺繍されているからスゴイと思いました。
スカイツリーで人が集まりそうな所にあるので、どんどん繁盛していすみ鉄道をはじめ、全国のローカル線を知ってほしいものです(^ω^)
東京に来たときは、また寄ってみたい場所ですね〜♪( ´▽`)
皆さんも、千葉の大原まで出かけられない場合は是非こちらにお立ち寄りくださいまし〜(^O^)/
首都圏はJR、私鉄、地下鉄と、色々な路線が入り乱れているのはさることながら、それぞれが他社の路線にも乗り入れをしてるワケですね。住んでいる方はご存知だと思いますが。
JRと、私鉄も京急、京成etc.、地下鉄も2社ありますしね。
名古屋は地下鉄鶴舞線と上飯田線が名鉄の路線に乗り入れているだけですもの(._.)
と、いうのはこの京浜急行線は品川をこえて泉岳寺から都営浅草線を介して押上から京成まで乗り入れてます。
なので、羽田空港から成田空港まで乗り換えなしで行くことができます(=゚ω゚)ノ
そして色々と考えつつ降りた駅が……………「押上」です。
押上は「スカイツリー」の下車駅でもありますね。
だがしか〜し!スカイツリーは眺めるだけにして、B2出口から出て徒歩4分……
寄った場所はおしなり商店街にある「いすみ鉄道 元祖ローカル線本舗」デス(#^.^#)
いすみ鉄道は千葉県の房総半島にある大原ー上総中野間26.8キロを結ぶ第三セクターの路線です。
そんな、いすみ鉄道が2014年6月28日(土)に開店させた店なのであります\(^o^)/
この店はいすみ鉄道はもとより、全国各地のローカル線で販売しているグッズを東京で販売し、地域で頑張っているローカル線を都会の皆様方にお気軽にご支援いただきたいというコンセプトで、「ローカル線はみんな繋がってるんだ!」というメッセージを発信していく目的で開設したんだそうですよ〜♪
店内は鉄道グッズがいっぱいです。僕はいすみ鉄道の車両が刺繍されたタオルハンカチを2枚購入、3枚目の写真ね(=゚ω゚)ノ
このようなグッズ、プリントが一般的だと思うのですが、これは刺繍されているからスゴイと思いました。
スカイツリーで人が集まりそうな所にあるので、どんどん繁盛していすみ鉄道をはじめ、全国のローカル線を知ってほしいものです(^ω^)
東京に来たときは、また寄ってみたい場所ですね〜♪( ´▽`)
皆さんも、千葉の大原まで出かけられない場合は是非こちらにお立ち寄りくださいまし〜(^O^)/
駿輔さんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
北海道で働いていた頃に知り合った友人です(._.)
北海道で働いていた頃に知り合った友人です(._.)
1255ジュンコさん、戻るボタンを押してコピーに成功したので、不自然ながらも添付しました(=゚ω゚)ノ
2014年10月28日 11:49
鉄道の旅人さん、こんにちは。
いすみ鉄道で思い出しました。
最近、BSで小湊鉄道からいすみ鉄道に乗り換えての旅番組をやっていました。鉄道マニアの写真家の人でしょうか? 苗字は日本人だけど、名前がカタカナの男の人でした。
いすみ鉄道の、畑の中を走る単線は、いい風景ですね~♪
その人が目指していた風景は、鉄道と海と?何でしたかね~?最近の番組なのに遠い記憶となり、忘れました(笑)。海は、見えないと駅員さんに言われてガッカリして、番組終了でした。
2014年10月28日 11:49
鉄道の旅人さん、こんにちは。
いすみ鉄道で思い出しました。
最近、BSで小湊鉄道からいすみ鉄道に乗り換えての旅番組をやっていました。鉄道マニアの写真家の人でしょうか? 苗字は日本人だけど、名前がカタカナの男の人でした。
いすみ鉄道の、畑の中を走る単線は、いい風景ですね~♪
その人が目指していた風景は、鉄道と海と?何でしたかね~?最近の番組なのに遠い記憶となり、忘れました(笑)。海は、見えないと駅員さんに言われてガッカリして、番組終了でした。
1255ジュンコさん、引き続き〜。
ミスしてコメント消してしまいました(^^;;
申し訳ないですm(_ _)m
ミスしてコメント消してしまいました(^^;;
申し訳ないですm(_ _)m
1255ジュンコさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
そういえば、BSでそんな番組をやっていた気がしますね。う〜ん、誰かでていたのか僕も思い出せない(^^;;
鉄道マニアの写真家らしき日本人で、名前がカタカナの男性?
やっぱり思い出せない(^◇^;)
いいでしょう、畑の中を走るいすみ鉄道は。小湊鉄道も、シブい木造駅舎が残っていていい感じなんですよ。
(((o(*゚▽゚*)o)))
この二つの路線は、房総半島の中に向かって走っているから、確かに海は一切見えないですよね(^◇^;)
そういえば、BSでそんな番組をやっていた気がしますね。う〜ん、誰かでていたのか僕も思い出せない(^^;;
鉄道マニアの写真家らしき日本人で、名前がカタカナの男性?
やっぱり思い出せない(^◇^;)
いいでしょう、畑の中を走るいすみ鉄道は。小湊鉄道も、シブい木造駅舎が残っていていい感じなんですよ。
(((o(*゚▽゚*)o)))
この二つの路線は、房総半島の中に向かって走っているから、確かに海は一切見えないですよね(^◇^;)
yumiさんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
あらまっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
そうだったんですね。歩いて行ける範囲に温泉があるとは(≧∇≦)
河辺駅に降りた時には、yumiさん宅にも寄らせていただきたいものです(#^.^#)
あらまっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
そうだったんですね。歩いて行ける範囲に温泉があるとは(≧∇≦)
河辺駅に降りた時には、yumiさん宅にも寄らせていただきたいものです(#^.^#)
yumiさんこんにちは~(^^♪
浅草でスカイツリーを初めてみたのですか。僕は確か、総武線の車窓だったと思います。でかいから、結構遠くても見えますね(^o^)
青梅から浅草でしたら、2,3回は乗換えが必要そうな感じ。
青梅もいいですね。東京とは思えないほど自然いっぱいですし。学生時代に電車で通っただけで降りたことないので、行ってみたいですねヽ(^o^)丿
検索してみたら、河辺駅前に日帰り温泉があるのですね、いいかもしれない。
yumiさん同様、段々と行きたい場所が増えてくる僕です(●^o^●)
浅草でスカイツリーを初めてみたのですか。僕は確か、総武線の車窓だったと思います。でかいから、結構遠くても見えますね(^o^)
青梅から浅草でしたら、2,3回は乗換えが必要そうな感じ。
青梅もいいですね。東京とは思えないほど自然いっぱいですし。学生時代に電車で通っただけで降りたことないので、行ってみたいですねヽ(^o^)丿
検索してみたら、河辺駅前に日帰り温泉があるのですね、いいかもしれない。
yumiさん同様、段々と行きたい場所が増えてくる僕です(●^o^●)
イロンさん、こんにちは~(^^♪
おおっ(@_@;)
スカイツリーの見えるホテル結婚式ですかぁ~、いいですね。
いすみ鉄道は、公募の社長さんなんです。他にもいくつかありますが。
運転手養成の費用を自己負担を条件に募集をしたり、ムーミンのキャラクターを使ったり、国鉄型のディーゼルカーを買い取ったりして走らせるなど、色々アイデアをだして頑張っているところです(^^♪
さすが雅さんですね、よく使ってらっしゃるだけあって(*^^)v
おおっ(@_@;)
スカイツリーの見えるホテル結婚式ですかぁ~、いいですね。
いすみ鉄道は、公募の社長さんなんです。他にもいくつかありますが。
運転手養成の費用を自己負担を条件に募集をしたり、ムーミンのキャラクターを使ったり、国鉄型のディーゼルカーを買い取ったりして走らせるなど、色々アイデアをだして頑張っているところです(^^♪
さすが雅さんですね、よく使ってらっしゃるだけあって(*^^)v
雅さん、こんにちは~(^^♪
さすが地元だし、よく使っているだけあって心得てらっしゃる(*^^)b
大雑把に鉄道地図は頭に入っているので、ルート検索は容易ですけど、要領の良いルートを選択しようと思うと、それはよく使っている人には負けますね。
東向島駅に「けごん」があるのですね。僕はスペーシアには二回ほど乗りましたが、「けごん」は写真でしか見たことないですね。中もみることできるのは魅力的(*^_^*)
検索してみたら、東武博物館がありました。そういえば、鉄道系の博物館もいっぱいありますね。
鉄道博物館のはしごをするのも、悪くないヽ(^o^)丿
さすが地元だし、よく使っているだけあって心得てらっしゃる(*^^)b
大雑把に鉄道地図は頭に入っているので、ルート検索は容易ですけど、要領の良いルートを選択しようと思うと、それはよく使っている人には負けますね。
東向島駅に「けごん」があるのですね。僕はスペーシアには二回ほど乗りましたが、「けごん」は写真でしか見たことないですね。中もみることできるのは魅力的(*^_^*)
検索してみたら、東武博物館がありました。そういえば、鉄道系の博物館もいっぱいありますね。
鉄道博物館のはしごをするのも、悪くないヽ(^o^)丿
鉄道の旅人さん こんにちは(^_^.)
姪が このスカイツリーの
見えるホテルで 結婚式をしました
しっかり見ましたよ
いすみ鉄道って 知りませんでした
スカイツリーなら 雅さんね
姪が このスカイツリーの
見えるホテルで 結婚式をしました
しっかり見ましたよ
いすみ鉄道って 知りませんでした
スカイツリーなら 雅さんね
鉄道の旅人さん~ 今晩は (*^^)v
我が家から最最寄の駅は 京成上野線のお花茶屋です
一駅乗ると 青戸なので、浅草線に乗り換えると羽田空港
アクセス特急か、西馬込行き快速で一駅で押上に着くのよ
都心の新橋へ行くのに青戸からだと5駅で着きます 各停に
乗ると15駅も費やすので、40分に1本の電車の時刻に
合わせて乗るのよ。 今は開業当時と比べると、スカイツリーも
そんなに待たなくて上れるそうね 私は一度上ったからもう良いわ!
押上の東武スカイツリーラインで1目の駅に東向島があるのよ
この駅には 日光まで行ってた電車「けごん」が飾ってあり
中も見る事が出来るのよ
我が家から最最寄の駅は 京成上野線のお花茶屋です
一駅乗ると 青戸なので、浅草線に乗り換えると羽田空港
アクセス特急か、西馬込行き快速で一駅で押上に着くのよ
都心の新橋へ行くのに青戸からだと5駅で着きます 各停に
乗ると15駅も費やすので、40分に1本の電車の時刻に
合わせて乗るのよ。 今は開業当時と比べると、スカイツリーも
そんなに待たなくて上れるそうね 私は一度上ったからもう良いわ!
押上の東武スカイツリーラインで1目の駅に東向島があるのよ
この駅には 日光まで行ってた電車「けごん」が飾ってあり
中も見る事が出来るのよ
コメント
10 件