メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
元祖 ローカル線本舗
2014年10月25日 23:15
北海道の友人を見送ったあとは、京急線羽田空港第2ビル駅から、成田空港行きの電車に乗り込みました(=゚ω゚)ノ
首都圏はJR、私鉄、地下鉄と、色々な路線が入り乱れているのはさることながら、それぞれが他社の路線にも乗り入れをしてるワケですね。住んでいる方はご存知だと思いますが。
JRと、私鉄も京急、京成etc.、地下鉄も2社ありますしね。
名古屋は地下鉄鶴舞線と上飯田線が名鉄の路線に乗り入れているだけですもの(._.)
と、いうのはこの京浜急行線は品川をこえて泉岳寺から都営浅草線を介して押上から京成まで乗り入れてます。
なので、羽田空港から成田空港まで乗り換えなしで行くことができます(=゚ω゚)ノ
そして色々と考えつつ降りた駅が……………「押上」です。
押上は「スカイツリー」の下車駅でもありますね。
だがしか〜し!スカイツリーは眺めるだけにして、B2出口から出て徒歩4分……
寄った場所はおしなり商店街にある「いすみ鉄道 元祖ローカル線本舗」デス(#^.^#)
いすみ鉄道は千葉県の房総半島にある大原ー上総中野間26.8キロを結ぶ第三セクターの路線です。
そんな、いすみ鉄道が2014年6月28日(土)に開店させた店なのであります\(^o^)/
この店はいすみ鉄道はもとより、全国各地のローカル線で販売しているグッズを東京で販売し、地域で頑張っているローカル線を都会の皆様方にお気軽にご支援いただきたいというコンセプトで、「ローカル線はみんな繋がってるんだ!」というメッセージを発信していく目的で開設したんだそうですよ〜♪
店内は鉄道グッズがいっぱいです。僕はいすみ鉄道の車両が刺繍されたタオルハンカチを2枚購入、3枚目の写真ね(=゚ω゚)ノ
このようなグッズ、プリントが一般的だと思うのですが、これは刺繍されているからスゴイと思いました。
スカイツリーで人が集まりそうな所にあるので、どんどん繁盛していすみ鉄道をはじめ、全国のローカル線を知ってほしいものです(^ω^)
東京に来たときは、また寄ってみたい場所ですね〜♪( ´▽`)
皆さんも、千葉の大原まで出かけられない場合は是非こちらにお立ち寄りくださいまし〜(^O^)/
首都圏はJR、私鉄、地下鉄と、色々な路線が入り乱れているのはさることながら、それぞれが他社の路線にも乗り入れをしてるワケですね。住んでいる方はご存知だと思いますが。
JRと、私鉄も京急、京成etc.、地下鉄も2社ありますしね。
名古屋は地下鉄鶴舞線と上飯田線が名鉄の路線に乗り入れているだけですもの(._.)
と、いうのはこの京浜急行線は品川をこえて泉岳寺から都営浅草線を介して押上から京成まで乗り入れてます。
なので、羽田空港から成田空港まで乗り換えなしで行くことができます(=゚ω゚)ノ
そして色々と考えつつ降りた駅が……………「押上」です。
押上は「スカイツリー」の下車駅でもありますね。
だがしか〜し!スカイツリーは眺めるだけにして、B2出口から出て徒歩4分……
寄った場所はおしなり商店街にある「いすみ鉄道 元祖ローカル線本舗」デス(#^.^#)
いすみ鉄道は千葉県の房総半島にある大原ー上総中野間26.8キロを結ぶ第三セクターの路線です。
そんな、いすみ鉄道が2014年6月28日(土)に開店させた店なのであります\(^o^)/
この店はいすみ鉄道はもとより、全国各地のローカル線で販売しているグッズを東京で販売し、地域で頑張っているローカル線を都会の皆様方にお気軽にご支援いただきたいというコンセプトで、「ローカル線はみんな繋がってるんだ!」というメッセージを発信していく目的で開設したんだそうですよ〜♪
店内は鉄道グッズがいっぱいです。僕はいすみ鉄道の車両が刺繍されたタオルハンカチを2枚購入、3枚目の写真ね(=゚ω゚)ノ
このようなグッズ、プリントが一般的だと思うのですが、これは刺繍されているからスゴイと思いました。
スカイツリーで人が集まりそうな所にあるので、どんどん繁盛していすみ鉄道をはじめ、全国のローカル線を知ってほしいものです(^ω^)
東京に来たときは、また寄ってみたい場所ですね〜♪( ´▽`)
皆さんも、千葉の大原まで出かけられない場合は是非こちらにお立ち寄りくださいまし〜(^O^)/
