パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 見事に咲いたマーガレット
    • ざる菊を見に行ってきました。
    • 昨年消えてしまった植物が生き返りました。
    • 我が家の家庭菜園
    • 京鹿の子 お菓子ではありません。
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「ヤッコ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「kusamoti」さん より
    • 「みすちゃん」さん より

つれづれなるままに

 海老名マルイ教室  kaori さん

手製の編み物はいいですね。

 2014年08月09日 16:40
手製のセーターに包まれて育ったせいですか気が付いたら自分も編み始めてました。
新しい糸 新し編地 スタイルなど 新しいものを得るためには、やはり組織に入っているほうがよいと思いいまだにヴォーグに席をおいてます。
春と秋に講習会がありできるだけ出席してます。
春の講習会の作品はフレアースリーブで糸はイタリア製のボサノヴァという糸でした。
編地はメリヤス編みと裏メリヤス編みの市松模様で編地が立体感を感じます。
糸に節があるので編みにくいですが目がそろわなくても気にする必要もなくやっとこの夏着られるように編みあがりました。
何色もの色が混じっているからですか写真ではよくわかりませんが襟はかぎ針あみで襟ぐりはかなりあいております。
庭の花壇も夏は花があまりありませんが、今は千日紅が一番元気があります。
コメント
 6 件
 2014年08月14日 14:22  海老名マルイ教室  kaori さん
kusamotiさん こんにちは
身の回りを少しづつ整理してますが、講習会で買った毛糸 いまいち講習会でのスタイルがきにいらなくて編む気になれずそのままの糸や、余り糸など集めてみましたらその多さに仰天してます。
どうやって毛糸をかたずけるかまた悩みのたねが増えました。
 2014年08月13日 08:29  海老名マルイ教室  kusamoti さん
kaoriさん
暦の上では秋ですが、まだまだ残暑は続きそうですね。
手先が器用で、お孫さんにも心のこもった手作りのセーターやベストをプレゼント
できるなんて、本当に羨ましいです。
 2014年08月10日 16:12  海老名マルイ教室  kaori さん
相模原店教室インストラクターさん こんにちは コメントありがとうございました。
何十年も編み物をしてますといつの間にか形になって残っていきます。
パソコンを勉強しているおかげで外へ出かけることが多くなり、箪笥に眠っているセーター類が陽の目を見ることができて喜んでいると思います。
せいぜいとっかえひっかえして短い人生を楽しみます。
 2014年08月10日 15:58  海老名マルイ教室  kaori さん
しろいうさぎさん こんにちは
編み物はちょこちょこ編んでいるうちに何十年と過ぎてしまいました。
よく紫陽花の切り株に気がつかれましたね。 7月の初め頃でしたら思い切り切ってもよいとテレビで言ってましたので信じて剪定してみました。
来年どうなる事か楽しみでもあります。
 2014年08月10日 15:51  海老名マルイ教室  kaori さん
たっちゃんさん こんにちは
湿度が高く過ごしにくい日曜日ですね。
目を悪くしては編み物は細かいですから無理ですよね。
私は幸いなことに黒いものだと夜はアウトですがそれでなければ、早く着たい時などは夜でも編んだりしてます。
 2014年08月10日 14:10  イトーヨーカドー相模原教室  相模原教室 さん
素敵なセーターですね(*^_^*)

手先が器用で羨ましいです!

この前も素敵なセーターを着ていらっしゃいましたね
このセーターも是非、教室に着て来てください♪
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座