海老名マルイ教室
kaori さん
花花講座 バスツアー
2014年06月11日 14:08

梅雨に入ってからのバスツアーで昨日は雨を覚悟で出かけましたが、運よく曇り空で一日を終わることができました。
最初は群馬県の榛名湖畔から榛名山のすそのをめぐるつつじの道~ゆうすげの道と一時間半くらいかけて歩きました。
ヤマツツジとレンゲツツジ 見分け方がいまいちはっきりしませんが、雨の影響ですかまだしっかりと開いた状態でぶらさがっているのが多く見られました。 まだ上をむいて咲いていたかったでしょうに、自然の厳しさを感じました。
花寺としても名が知られてます吉祥寺にいきました。
一年を通して色々の花が見られます。
九輪草やツボサンゴなど初めて目にする花がありました。
山門には十六羅漢が安置されています。
本堂のまわりには、きれいに砂を掃き清めた臥竜庭があり、昇龍の滝、青龍の滝など見どころいっぱいという感じでした。
最初は群馬県の榛名湖畔から榛名山のすそのをめぐるつつじの道~ゆうすげの道と一時間半くらいかけて歩きました。
ヤマツツジとレンゲツツジ 見分け方がいまいちはっきりしませんが、雨の影響ですかまだしっかりと開いた状態でぶらさがっているのが多く見られました。 まだ上をむいて咲いていたかったでしょうに、自然の厳しさを感じました。
花寺としても名が知られてます吉祥寺にいきました。
一年を通して色々の花が見られます。
九輪草やツボサンゴなど初めて目にする花がありました。
山門には十六羅漢が安置されています。
本堂のまわりには、きれいに砂を掃き清めた臥竜庭があり、昇龍の滝、青龍の滝など見どころいっぱいという感じでした。
kaoriさん
梅雨時の曇りは少ないので、山歩きには幸運でした。
色鮮やかな花々を観賞しながらの散策は素敵でしたね。
梅雨時の曇りは少ないので、山歩きには幸運でした。
色鮮やかな花々を観賞しながらの散策は素敵でしたね。
コメント
1 件