海老名マルイ教室
kaori さん
久しぶりのバスツアーです。
2014年03月14日 19:39

今週の11日に行ってきました。
富士山がよく見えるという葛城山(452メートル)にロープウェイ(7分)で山頂につきました。
パンフレットによれば山頂のことを空中公園と呼び富士山や駿河湾を一望することができる伊豆屈指の絶景スポットとなってます。
真っ白な雪をいただいた富士山はまばゆいばかり、裾野にひろがる駿河湾は波一つない穏やかな光景でした。
ぐるっと360度の見晴らしができて命の洗濯ができたような気分でした。
景色を見ながら昼食をいただき、そのあとは河津七滝(だる)に行きました。
何年か前にいちど来たことありますが、 蛇滝 エビ滝 釜滝へ行く道は大変歩きにくいみちでしたが、今回はきれいに整備されて楽に行くことができました。
初景滝 カニ滝 出合滝 大滝 と七滝で色々と名前のいわれはあるようです。
このあたりではまだ河津桜が満開できれいでした。
春の気分を味わってきました。
富士山がよく見えるという葛城山(452メートル)にロープウェイ(7分)で山頂につきました。
パンフレットによれば山頂のことを空中公園と呼び富士山や駿河湾を一望することができる伊豆屈指の絶景スポットとなってます。
真っ白な雪をいただいた富士山はまばゆいばかり、裾野にひろがる駿河湾は波一つない穏やかな光景でした。
ぐるっと360度の見晴らしができて命の洗濯ができたような気分でした。
景色を見ながら昼食をいただき、そのあとは河津七滝(だる)に行きました。
何年か前にいちど来たことありますが、 蛇滝 エビ滝 釜滝へ行く道は大変歩きにくいみちでしたが、今回はきれいに整備されて楽に行くことができました。
初景滝 カニ滝 出合滝 大滝 と七滝で色々と名前のいわれはあるようです。
このあたりではまだ河津桜が満開できれいでした。
春の気分を味わってきました。
kusamotiさん こんにちは
旅はお天気に恵まれることがなによりです。
河津七滝は本当に水がきれいでした。
それぞれが趣のある形の流れでそれが名前の由来になっているのでしょうか???
ちょっと疲れましたがしばらくするとまた行きたくなるんですよね。
旅はお天気に恵まれることがなによりです。
河津七滝は本当に水がきれいでした。
それぞれが趣のある形の流れでそれが名前の由来になっているのでしょうか???
ちょっと疲れましたがしばらくするとまた行きたくなるんですよね。
kurotoさん (* ’-’)ノ ハジメマシテ☆ コメントありがとうございました。
富士山がよく見えることはなかなか難しいようです。 たまたまくっきりと見えるときはラッキーと言うような気持ちです。
バスで移動してる間でも右 後 前とつい富士山が目にはいると見えなくなるまであとを追っている自分に気がつくしだいです。
河津桜ももう終わったと思っておりましたので満開の花を見たときはすごく得した気分になりました。
富士山がよく見えることはなかなか難しいようです。 たまたまくっきりと見えるときはラッキーと言うような気持ちです。
バスで移動してる間でも右 後 前とつい富士山が目にはいると見えなくなるまであとを追っている自分に気がつくしだいです。
河津桜ももう終わったと思っておりましたので満開の花を見たときはすごく得した気分になりました。
kaoriさん
お天気が良くて絶景の見晴しを楽しまれましたね。
河津七滝は水の色がきれいで、早咲きの桜とのコントラストが見事だったことでしょう。
お天気が良くて絶景の見晴しを楽しまれましたね。
河津七滝は水の色がきれいで、早咲きの桜とのコントラストが見事だったことでしょう。
コメント
3 件