パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 見事に咲いたマーガレット
    • ざる菊を見に行ってきました。
    • 昨年消えてしまった植物が生き返りました。
    • 我が家の家庭菜園
    • 京鹿の子 お菓子ではありません。
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「ヤッコ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「kusamoti」さん より
    • 「みすちゃん」さん より

つれづれなるままに

 海老名マルイ教室  kaori さん

明治座の緞帳は

 2014年03月10日 14:23
萩本欽一さん 明治座に初登場してから本公演で通算6回目と言うことですが、体力の限界とかで最後の舞台になると聞き見納めになると行ってきました。
物語は商家の番頭さんがのれん分けをしてもらいます。 商家には出戻りの長女と次女の娘二人いて次女を番頭さんに嫁がせたいのですが、人柄をみるために長女を仮の嫁として同居させますがそのうちにお互いが寄り添う気持ちになるという筋書きです。
その物語のなかに欽ちゃんらしい笑いがちりばめられていました。 出戻り娘を田中美佐子さんがなさってましたが女優さんというより三枚目と言う感じで楽しかったです。
明治座は初めてではないのですが今回はとても緞帳の素晴らしさが目に止まりまして右端に片岡珠子となってました。
パソコンで検索してみましたら版画家でもう亡くなられているようですが富士山を題材にした作品がいっぱいありました。
緞帳と似たような富士山もありましたが、明治座の緞帳が一番素晴らしいように思います。
コメント
 2 件
 2014年03月12日 18:45  海老名マルイ教室  kaori さん
kusamotiさん こんばんは
緞帳はどこの劇場でも看板の一つになると思います。 贈与した会社の名前などが書いてあるのは目にしたことありますが、個人の名前が書いてあるのは初めてのように思います。
でもどこの劇場のも素敵ですね。  
 2014年03月12日 07:55  海老名マルイ教室  kusamoti さん
kaoriさん
明治座には10年以上前に行ったきりで、どんな緞帳だったか覚えていませんが、
歌舞伎座、新橋演舞場でも幕間に紹介される緞帳は本当に素晴らしいです。
大手企業がスポンサーになって、あのように豪華で大きな物を提供して、利益の還元をしているのですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座