パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

パソコン日記

 イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん

川崎駅で起こってしまった衝突脱線事故

 2014年02月23日 17:52
お元気ですか~

回送電車と工事車両の事故の起こったことは、ニースで

知っていましたが、お昼のニースでも復旧の見通しが

立たないと云うニュースを聞いて、

一体何が起こったのだろうと、川崎駅へ出かけてみました。

南武線は川崎駅始発駅で、全線高架工事も終わったばかり、

そんな中川崎駅では南武線ホームのリニーアル工事なども

行われていました。

コラージュ一枚目左上に写っている車両が事故の車両で

先頭の二両が大きく脱線していました。

そんな車両を切り離し、クレーン車は200トン二台が

用意されていました。

撤去作業の進む中、事故の調査も行われていました。

通信制御線の損傷もあったのでしょうか?

復旧作業が着々と進められていました。
コメント
 9 件
 2014年02月25日 11:18  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
ももさん こんにちは

横浜までのお出かけ、電車だととても不便なことになってしまっていた事でしょう。

大勢の人が利用する京浜東北線が動かなくなってしまうなんて、この路線を利用する

人は大変な目に遭ってしまいましたね。

事故って、いつかは起こってしまうものですね、今回起こってしまったことを教訓に、

くれぐれも安全対策を考えて欲しいものです。
 2014年02月25日 11:12  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
雅さん おはようございます

事故など起こって欲しくないですね、まして大量輸送の手段である鉄道で事故が

起こることは許されませんね、幸い回送電車ということで、数人の人が怪我をした

程度で終わりましたが、被害が少ないからといって、許されるものではありません。

ホームの転落防止などの設備も混み合う駅には是非とも設置されて欲しいですね。

誰も事故などに巻き込まれたくはありませんからね。
 2014年02月24日 12:03  亀有駅前教室  雅 さん
head&body さん~ こんにちは (*^^)v

事故のレポート 早やかったのですね
私もニュースで見て ビックリしました
工事車両と 回送電車のこんな事故が起きるとはね・・・
単なる連絡ミスと 原因をあげてましたが

先日は 同じ川崎市の元住吉で電車事故がありましたね
多数の怪我人が出たと ニュースをみました
今回は運転士さんだけの怪我で済んだのは 不幸中の幸いでしょう

人身事故のテロップも良く目にします 全部の駅がホームに転落防止の
サブドアが 出来ると良いわね 山手線の駅も大分出来て来ましたよ
 2014年02月24日 05:44  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
michanさん おはようございます

今回は、ありえない事故が、首都圏を行き交う大動脈線の一つの、京浜東北線の

軌道上で怒った事は、とても鉄道の安全管理体制に疑問を持たざるをえません。

原因として、一作業員の勘違いが事故の原因として報道されていますが、

これには、重大な安全管理体制の欠損があるということを言っていることに等しい

と思います。

起こってしまったことは、後には戻れません。

このことを踏まえ、今後どのような安全管理を行うのか、記者会見などを通して、

鉄道の利用客に対して、報告をして欲しいものです。

安心して鉄道を利用できるようにして欲しいものです。
 2014年02月23日 19:36  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
鉄道の旅人さん こんばんは

今回の事故、たった一つの間違いで、このような事故につながるなんて、

全く想像のできない、あきれてしまうような、大事故が発生してしまいました。

これで、原因がわかっての報告がなされたとしても、納得はいきません。

どんな原因があろうとも、このような事故の起きない、安全策が求められると思います。

事故は原因があって起こるものですが、どんな原因があろうとも、このような事故につながる

事は良くないと思います。

早く元に戻ることを願うばかりです。モット鉄道も安心して利用できる交通機関であって

欲しいと願います。
 2014年02月23日 19:30  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
鶴子さん こんばんは

鶴子さんも、あまりスマホに夢中になって、事故などに合わないように、

注意してくださいね、

誰もが事故が起こることは想像もしてませんし、こんな事故が起こるなんて、

ほんとに想像できない、怖いことですね。
 2014年02月23日 19:27  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
うめちゃんさん こんばんは

事故をおこした線路は京浜東北線と云うことで、首都圏とを結ぶ大動脈線の一つです、

影響をくけた人はたくさんいたと思います。

ほんとにまさかの出来事です。どこかにミスがあっても、たった一つのミスで、

重大事故になるなんて、考えられない、まさかの事故でした。恐ろしくもなりました。
 2014年02月23日 19:05  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
head&bodyさんこんばんは、始めましてm(_ _)m

鉄道好きの僕は鉄道事故のニュースにも反応するのですが、今回の話にもビックリしました。報道番組で取り上げられてましたが、作業用の車両が入っていてそこにぶつかったらしいですね。一言で言ってしまえば作業側と乗務員側との連絡ミスといったところみたいですね。

通勤通学かなりの影響が出て大変ですよね。
 2014年02月23日 17:56  ライフ国分教室  うめちゃん さん
head&body さん
こんばんは

大きな事故ですよね
まさかって思う事故です
撤去作業の進む中、事故の調査と時間かかりそうですね
しばらく通勤 通学に大変ですね

気をつけないとね(*^。^*)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座