海老名マルイ教室
kaori さん
花 花 講座 バスツアー
2014年01月27日 16:07


一月は寒いので暖かい地方と言うことで南房総方面になりました。
とみやま水仙遊歩道を歩こうというコースがあり、そこを歩くことになりました。
全行程を一周すると1時間とのことでした。
整備されてない道で急な坂道や石ころなどで大変歩きにくかったですが水仙の群生地や歩くそばにも満開とまではいきませんが可憐に咲いているのをみながらの歩行は心休まる思いで歩くことができました。
展望台からは岩井海岸は素晴らしい眺めでした。
常楽山萬徳寺の釈迦涅槃仏を見にいきました。
あんなにおおきい仏像は珍しくまた横になった姿はみたことありませんでした。 手をあわせて仏像の周りをぐるぐるまわり最後に仏像の足の裏に頭をつけて祈ると悪い足などが、よくなるということでよくお参りに来る方がいるということでした。
私も真剣に祈ってきました。
とみやま水仙遊歩道を歩こうというコースがあり、そこを歩くことになりました。
全行程を一周すると1時間とのことでした。
整備されてない道で急な坂道や石ころなどで大変歩きにくかったですが水仙の群生地や歩くそばにも満開とまではいきませんが可憐に咲いているのをみながらの歩行は心休まる思いで歩くことができました。
展望台からは岩井海岸は素晴らしい眺めでした。
常楽山萬徳寺の釈迦涅槃仏を見にいきました。
あんなにおおきい仏像は珍しくまた横になった姿はみたことありませんでした。 手をあわせて仏像の周りをぐるぐるまわり最後に仏像の足の裏に頭をつけて祈ると悪い足などが、よくなるということでよくお参りに来る方がいるということでした。
私も真剣に祈ってきました。
kusamotiさん こんにちは
萬徳寺の釈迦涅槃仏を拝観に行くには大変な坂道をのぼっていくのですが,膝の悪い人がどうやって登るのか疑問におもいましたが途中まではかなり広い道になってますので車で行けるところまで行ってその先は道は細くなりますがそれほどの坂ではありませんので歩くということでお参りすることができるのでしょうね。 痛みを軽くしたい一心でのぼるのでしょうが息をきらしながら登った私切ない気持になりました。
水仙遊歩道は春を満喫できる景色でした。
萬徳寺の釈迦涅槃仏を拝観に行くには大変な坂道をのぼっていくのですが,膝の悪い人がどうやって登るのか疑問におもいましたが途中まではかなり広い道になってますので車で行けるところまで行ってその先は道は細くなりますがそれほどの坂ではありませんので歩くということでお参りすることができるのでしょうね。 痛みを軽くしたい一心でのぼるのでしょうが息をきらしながら登った私切ない気持になりました。
水仙遊歩道は春を満喫できる景色でした。
kaoriさん
足元の悪い中水仙を見に行かれたのですね。
冬枯れの寂しい風景の中に可憐に咲いている水仙は清々しいものです。
又、横臥している仏像は珍しいですね。
足元の悪い中水仙を見に行かれたのですね。
冬枯れの寂しい風景の中に可憐に咲いている水仙は清々しいものです。
又、横臥している仏像は珍しいですね。
コメント
2 件